ミュゼxダイハツミュゼ女子憧れマイカーラリーTOPへ戻る

クルマの中でも油断大敵!今日から使えるオススメ紫外線対策をご紹介!

こんにちは、ナビゲーターのたまちゃんです!いよいよ夏本番!この時期に気をつけたいのが“うっかり日焼け”。マイカーの先輩たちの中にも、「ドライブ中にうっかり日焼けをしてしまった」という人が多いようです。ちょっとそこまで…のつもりでも、ダメージが蓄積され、夏の終わりには老けて見えるなんてことも!さらに、日焼けした肌はダメージがある状態なので、ミュゼでのお手入れができない場合もあります。うっかり日焼けしないよう、普段から気をつけたいですよね。そこで今回は、ミュゼ会員のみなさんが実践する紫外線対策や、今日から使えるオススメ対策をご紹介します。

室内も安心できない!? 紫外線は想像以上に手ごわい!

紫外線は日焼けやシミ、シワ、たるみの原因となり、お肌には大敵。紫外線を浴びると体内で“活性酸素”が発生し、シミの元となるメラニンの生成を促進したり、コラーゲンを分解する酵素の産生を促進したり…あらゆる肌老化の原因を引き起こします。

「室内にいれば平気でしょ?」というのは大間違い! 長時間クルマの運転をしたときに、顔や腕が日焼けしてしまったという経験がある人も多いのではないでしょうか。実は紫外線の中でも、長波長紫外線と呼ばれる紫外線A波(UV-A)は、窓ガラスを通過して肌の真皮まで到達し、コラーゲンを破壊してしまうのです。

今の時期、外出時はもちろん、クルマの運転時や、たとえ室内でも窓際にいるときは紫外線対策が必要です!最近はフロントウィンドゥやフロントドアガラスにUVカット加工やIR(赤外線)カット加工が施されているクルマも多く、ジリジリとした陽射しも遮断してくれます。

ちなみにダイハツでも『ムーヴ』『タント』をはじめ、紫外線を約99%カットしてくれるスーパーUVカットやIR(赤外線)カット加工のガラスを標準装備している車種が増えてきている模様。
また、オプションで付けられる車種もあります!

室内も安心できない!? 紫外線は想像以上に手ごわい!

今回ミュゼ会員のみなさんにお話をうかがったところ、以下のような紫外線対策をされているそうです。

みなさんかなり徹底されていますね!
夏は汗や皮脂の分泌が増え、時間とともに日焼け止めが落ちてしまうこともあるので、2~3時間に一回塗り直すことが大切です。ドライブ中はその上からUVカット機能があるアームカバーや上着を羽織るのもおすすめですよ♪

室内も安心できない!? 紫外線は想像以上に手ごわい!

ミュゼ会員のみなさんに教えていただいた紫外線対策に加え、今日から取り入れたいオススメ対策を3つご紹介します!
目を紫外線から守ることも重要な紫外線対策のひとつ! 目が紫外線を感じると、それが脳に伝達され、脳から体に「メラニンを作れ!」という指令が出され、メラノサイトがメラニンをじゃんじゃん作り始めてしまうのです。特に運転時はUVカット加工が施されているサングラスや眼鏡をして、目も紫外線から守ってくださいね。
日焼け止めはこまめな塗り直しが必要…と分かっていても、一度メイクをした顔への塗り直しは簡単ではありませんよね。そんな女性におすすめなのが、パウダータイプの日焼け止め。メイクの上から使え、ポンポンとパウダーをなじませるだけでOKなので。メイク直しとしても使えて便利ですよ♪

紫外線対策を念入りに行っても、紫外線の影響をゼロにすることは難しいです。そこで、体の内側からの紫外線対策も意識することが大切!紫外線対策に有効な栄養素といえばビタミン。メラニンの生成抑制、コラーゲンの生成を促進するビタミンCや、抗酸化作用があるビタミンA、Eはたっぷり摂取したいところです。
おすすめはトマト!トマトにはビタミンCだけでなく、A、Eもたっぷり含まれているので、紫外線に強い肌を作るにはピッタリ。是非毎日のメニューに取り入れてみてください!
逆に気をつけたいのが柑橘系のフルーツやきゅうり、パセリ、セロリ、ニンジンなど。それらの果物や野菜には“ソラレン”という成分が多く含まれ、たくさん摂ると体が紫外線を感じやすくなってしまうと言われています。朝の摂り過ぎには気を付けてくださいね。

以上、真夏の紫外線対策についてご紹介させていただきました!
特にドライブ中は紫外線の影響を受けやすいので、いつもの紫外線対策に加え、
是非これらも取り入れてみてください♪

筆者(ナビゲーター)プロフィール:
玉村 麻衣子 Maiko Tamamura
美容アドバイザー/美容ライター
国内大手化粧品会社でのメイク・エステ講師を経て、現在は美容アドバイザーとしてセミナー、ワークショップ講師として活動中。
https://maikotamamura.amebaownd.com/