スキンケア 韓国スキンケア最新トレンド! シカの次はアズレンに美肌菌 Created date 2022.2.28 Up date 2022.8.4 スキンケアアイテム 乳液 化粧水 美容液 肌ピカ 韓国コスメ 肌荒れといったトラブルを防いでくれる成分として絶大な支持を得ている「シカ成分」。でも今、韓国の美肌女子を支えているのは「シカ成分」だけではないんです。「アズレン」「美肌菌」「ドクダミ&ヨモギ」など、肌のお悩みをケアしてくれる話題のスキンケア成分とそのオススメアイテムをご紹介します。 目次 1. アズレン 肌トラブルを防いでくれる敏感肌に頼もしい存在♪ 最近とても注目されている「アズレン」は、カモミールの精油から抽出した自然由来の成分で、肌荒れを防ぐ作用があります。 敏感肌の人でも使うことができ、 肌荒れといったトラブルからお肌を守るために活躍してくれる成分です♩ (上)ドクターエルシア アズレン 147HA インテンシブ スムージングクリーム/2,701円/渋谷ロフトこっくりしていながらべたつかない、“肌のお守り”的存在のナイトクリーム。カモミールから抽出したアズレンが、デリケートな肌をうるおいのヴェールでラッピング。ゆらぎやすい肌に寄り添って水分と油分のバランスをサポートし、繰り返す肌荒れを防ぎます。 (下)ハイポアラージェニック シカ レスキューガーゼパッド/2,640円/ダーマトリー肌を整えてくれるシカアズレンを高濃縮で配合した、韓国でも流行中のトナーパッド。100%純コットンの滅菌ガーゼは2層になっているため肌あたり柔らか。拭き取りとしてはもちろん、肌荒れを防ぎたい部分にのせて集中ケアもできちゃいます。ピンセット付きで、衛生的に使えるのも◎ 朝起きるのが楽しみに♡ 日本&韓国発のナイトクリーム8選 2. 美肌菌 うるおいあふれる、ぷるツヤ肌に♡ 「美肌菌」とは、一人ひとりの肌に常在し、肌環境を健やかに保ってくれる善玉菌のこと。皮脂や汗から、肌のうるおいを保つのに必要なグリセリンや、弱酸性を保つ脂肪酸を生み出してくれます。また、自らの肌を守るバリア機能もサポートしてくれるんです! 人それぞれ持っている菌の数や種類は異なります。数が多いほど水分量が高い肌になる傾向にあり、「美肌菌」が働きやすい、健やかな肌に整えることが美肌へのカギかも!? (左)ダーマ グリーンティー プロバイオティクス クリーム/3,190円/イニスフリーイニスフリーがチェジュ島で独自栽培している、茶葉から採取した乳酸菌に注目! 緑茶乳酸菌*が肌を外的刺激から守り、同じく緑茶由来のセラミドNPがしっかりうるおいをキープ。ぴたっと密着して、ゆらぎがちな肌にバリアの膜を張ってくれます。 * 乳酸桿菌培養溶解質(肌保護成分) (右)ティーツリーバイオームブレミッシュシカクリーム/2,970円/メディヒール皮脂が気になる肌には、メディヒールのシカクリームを試してみて! 健やかな肌環境をサポートするティーツリーバイオームを配合。ほかにも5種のヒアルロン酸、シカなど、保湿と肌荒れ予防を叶える成分がぎゅっと詰まっています。しっとり&さっぱりを両立したクリームで、スベスベの肌に♩ 下地を制する者が美肌を制す! “肌悩み別”韓コス下地8選 3. ドクダミ&ヨモギ 肌を健やかに整えてなめらかに! 「ドクダミ」や「ヨモギ」は、どちらも敏感肌や肌荒れを繰り返す肌に心強い成分。 特に古くから美容や健康に活用されてきた「ドクダミ」は肌を健やかに整えてなめらかにし、きめの整ったピカピカな肌に導いてくれます。また、「ヨモギ」には肌にハリツヤを与える作用があるので、未来の美肌にも◎ (左)アワー ヴィーガン ドクダミ シカ トナー/2,400円/魔女工場魔女工場のアワーヴィーガンラインは、肌にも環境にもやさしい100%ヴィーガン仕様。トナーにはドクダミとシカ、話題の成分がダブルでIN。ほかにもダイサンチク水やヒノキ水、シラカバ樹液など、肌荒れを防いでやさしくうるおす成分が満載です。トナーとは思えない、エッセンスのようなしっとり感を味わって。 (中央)アイムフロム マグワート フェイスクリーム(M)/3,520円/プラザ ※プラザでは現在取り扱いなし 韓国では、ヨモギスキンケアの代名詞と言われるほど人気なアイムフロム。ヨモギエキスの原料には高品質な江華産のマグワート(ヨモギ)を使用し、肌荒れを防いでぷるんと弾むような肌に。クリームでありながらジェルのようにみずみずしいので、べたつきが苦手な人にもぴったり! (右) ドクダミHCトナーパッド/3,080円/グーダルチェジュ島で育ったドクダミの恵みをたっぷり詰め込んだ、クリオから誕生したスキンケアブランド・グーダル。ドクダミエキスをひたひたに染み込ませたパッドは、肌の水分補給や引き締めにうってつけ。ガーゼ面で拭き取って角質ケアに、柔らかい面はパックのように肌へのせて集中ケアに。肌のpHに近い弱酸性で、健やかな肌に導きます。 韓コスのスリーピングマスクが優秀すぎる♪翌朝ちゅるん肌へ導くおすすめパック4選 4. ガラクトミセス培養液 水分をキープしちゅるん肌に♩ 日本酒を醸造する職人である杜氏(とうじ)。その手が年齢に比べて明るく、ハリがあることが注目されて見つかったのが、天然酵母の成分「ガラクトミセス」です。自然由来の保湿力で水分を長く留め、なめらかでつやのある均一なちゅるん肌になれちゃいます♡ エイジングケア※アイテムなど高価格帯のアイテムに使われることが多い成分ですが、韓国スキンケアならプチプラでGET!※エイジングケアとは年齢に応じた化粧品等によるケアを指します。 (左)フロムネイチャー エイジ インテンス トリートメントエッセンス 150ml/2,090円/渋谷ロフト自然由来のガラクトミセス発酵エキスを95.7%配合。ほかにも美容成分や植物エキスが複数入っていて、肌荒れを防ぎながらちゅるんと輝く水光肌に。肌なじみのいいテクスチャーで、肌タイプや季節に関係なく使えます。 (中央)ガラクナイアシン2.0エッセンス/2,900円/魔女工場魔女工場を一躍有名にしたHITアイテムがさらに進化! 1代目よりも高濃縮したガラクトミセス成分は、なんと93%以上もの割合で配合されています。さらにナイアシンアミドも2倍配合し、輝きあふれるつややかな美肌へ。ノンオイルだから、オイリー肌さんにもオススメ。 (右)ワンシング 化粧水 ガラクトミセス培養液/2,750円/プラザガラクトミセス培養液のほか、自然由来の肌にやさしい成分のみを使用した化粧水! ワンシングの特徴ともいえるシンプルな設計だから、敏感肌さんでも輝くツヤ肌を目指せます。スキンケアのはじめにコットンに含ませて拭き取ったり、ミストボトルに移し替えたりして使ってみて。 まとめ 韓国には、2021年にバズった「シカ」だけでなく、ジワジワ人気が出ている話題の美容成分が入ったアイテムが盛りだくさん! 比較的お手頃な価格でコスパ◎なので、ぜひ試してお気に入りを見つけてみてくださいね♩ <お問い合わせ> アイムフロム/イニスフリー/グーダル/渋谷ロフト/ダーマトリー/プラザ/魔女工場/ メディヒール イラスト/naotte 構成・文/vivace、新井美由紀 撮影協力/AWABEES 前の記事 次の記事 あわせて読みたい スキンケア 韓コスマニアがオススメする韓国スキンケアアイテム8選【Part1】 2021.10.13 スキンケア 韓コスマニアがオススメする韓国スキンケアアイテム7選【Part2】 2021.10.20 スキンケア 韓コスマニアがオススメする韓国スキンケアアイテム6選 【Part3】 2021.10.24 関連記事 スキンケア シミはできる前に予防せよ!シミの種類別に原因&予防法を解説【皮膚科医監修】 2023.9.6 スキンケア 正しいリップケアでこの夏ぷるうるの唇に♡ おすすめスクラブ&リップパックもご紹介 2022.7.17 スキンケア 【2021年秋冬】NEWブランド&注目ブランドを編集部が徹底リサーチ♡ 2021.11.17