メイク 自分に似合うメイクが分かる!【美顔バランス診断】にチャレンジ♡ Created date 2022.4.14 Up date 2022.7.25 アイメイク メイク術 垢抜け 自分アゲ 診断 最近は、パーソナルカラーや骨格診断など、自分に合う色やファッションを参考にできるツールがたくさん増えてきました! でも、「本当に似合っているのか分からない」「もっと可愛くなれるメイクがあるのでは…」と試行錯誤している人も多いはず。 そんな人にオススメなのが、自分の持って生まれた魅力を最大限に活かすメイク方法が分かる“美顔バランス診断”。アプリで簡単に診断できるので、ぜひ試してみてね〜! 目次 監修:寺尾智子さん美顔バランス診断協会理事、パーソナルカラー実務検定協会理事、イメージコンサルタント養成スクールICBIにて講師・診断アナリスト・スタッフとして従事。実際に似合うヘア&メイク法が見られるInstagramはこちら! 美顔バランス診断ってなに? 美顔バランス診断とは、顔のパーツが上下左右どのような配置になっているかで顔を15タイプに分け、似合うメイクやヘアスタイルを見つける診断です♡ 個性を隠すのではなく、活かすメイクを見つけることで、あなたにしかない魅力を最大限に引き出せるはず。では、早速診断スタート! 診断は、アプリからも簡単にできるので、ぜひ試してみてね♩ 美顔バランス診断詳しくはこちら あなたはどの美人タイプ? 美顔タイプの診断方法 STEP1 目の左右の配置バランスで顔を3タイプに分ける 出典:美顔バランス診断×パーソナルカラー 自分に似合うメイクがわかる まずは、目の左右の配置から診断スタート! 目の幅[a][c]と両目の間隔[b](鼻筋が通っている部分)が同じバランスか、長いか短いかを見てみてね◎ 目の幅[a][c]よりも両目の間隔[b]が短い:パーツが中心に寄っている「凛」タイプ[a][c]よりも[b]の間隔が短い「凛」タイプは、キリッとシャープな印象。大人っぽい、クールな雰囲気を持っている人が多いはず! 目の幅[a][c]よりも両目の間隔[b]が長い:パーツが離れている「優」タイプ[a][c]よりも[b]の間隔が長い「優」タイプは、キュートでソフトな顔立ちなので、親しみやすさがピカイチです◎ 目の幅[a][c]と両目の間隔[b]が同じ:理想的な「麗」タイプ[a][c]と[b]の幅が同じ「麗」タイプは、理想的なバランスで、洗練された印象。いろいろな雰囲気を演出できるマルチタイプ! STEP2 上下のパーツ配置で、さらに5タイプに分ける 出典:美顔バランス診断×パーソナルカラー 自分に似合うメイクがわかる おでこの生え際から眉間の下[A]・眉間の下から鼻下[B]・鼻下からあご下[C]の3つに分け、それぞれ3ゾーンの配置バランスを診断します。 眉間の下から鼻下[B]が短い:パーツが寄っている「凛」タイプ[B]の間隔が短く、[A][C]が広めな「凛」タイプは、顔立ちに立体感があり、エキゾチックで華やかな印象◎ 眉間の下から鼻下[B]が長い:パーツが離れている「優」タイプ[B]の間隔が長く、[A][C]が狭めな「優」タイプは、おおらかでやわらかな雰囲気を持っています♩ 生え際から眉間の下[A]が短いor下からあご下[C]が長い:パーツが上寄りの「上」タイプ[C]の間隔が長く、[A]が狭めな「上」タイプは、大人っぽく落ち着いた印象に見られることが多いはず。 生え際から眉間の下[A]が長いor下からあご下[C]が短い:パーツが下寄りの「下」タイプ[A]間隔が長く、[C]が狭めな「下」タイプは、キュートでピュアな雰囲気の中に、小悪魔っぽさも秘めています◎ 生え際〜あご下[A][B][C]の3ゾーンが均一:理想的な「麗」タイプ[A][B][C]のパーツバランスが理想的な「麗」タイプは、上品で洗練された顔立ちです。 STEP3 1と2の診断結果を組み合わせる 出典:美顔バランス診断×パーソナルカラー 自分に似合うメイクがわかる STEP1とSTEP2の結果を組み合わせ、表から自分の美顔タイプを見つけてみよう! 例えば、左右が寄っている「凛」タイプ、上下も寄っている「凛」タイプの人は、「凛×凛」タイプになります。 ミュゼのYoutubeチャンネル「ジブン向上委員会」では、寺尾先生の詳しい解説も聞けるので要チェック♡ まとめ 自分の顔バランスがすぐに分かる美顔バランス診断はいかがでしたか? ついつい理想を追い求めて、個性をコンプレックスに感じてしまっている人も多いはず。 でも、その個性はあなたをやさしく見せたり、大人っぽく見せたりと、ほかの人にはない魅力を作り出しています。次回は、より魅力的になれるメイク&ヘアスタイルをご紹介するので、お楽しみに♩ トップイラスト/NAPPY 構成・文/vivace こちらの記事もチェック 【美顔バランス診断】の顔タイプ別に魅力&メイクテクを解説 あわせて読みたい メイク 春夏秋冬パーソナルカラー診断セルフチェック♡似合う色使いで印象アップしよ! 2021.12.27 ライフスタイル あなたはどれ? タイプ別の痩せやすいダイエット診断! 2022.2.27 スキンケア 【乾燥肌タイプ診断】 乾燥肌にも種類がある?タイプ別の保湿ケアを知ろう!【インナードライ/乾燥性敏感肌】 2022.1.4 関連記事 メイク 【あなたがなりたい“可愛い”はどっち!?】日韓プチプラコスメの最新トレンドを検証! パーツメイク編 2021.7.25 メイク 芸能人やYouTuber、有名ヘアメイクまで♡ 実力派プロデュースコスメ13選! 2023.1.23 メイク ひんやりカラーでいつもと違う私に!夏色カラーメイク特集2021【ブルー編】 2021.6.22