ボディケア 【毎日3分筋トレメニュー~おしり編】女性でも簡単◎1日3分でぷりっと美尻に♡ Created date 2022.5.17 Up date 2022.9.7 エクササイズ お尻 ストレッチ ダイエット ボディケア ボディメイク 生活習慣 自分アゲ この夏こそは肌見せが似合う引き締まった身体が欲しい♡ でも、ジムに通う時間なんてないってあきらめてない? そこで、1日3分続けるだけで気になる部分に効く筋トレを毎月ご紹介! 今月は、みんなが気になる『おしり編』。おしりの筋肉って普段の生活ではあまり意識しないけど、大きな筋肉があって、鍛えると脚長効果や代謝アップも叶えてくれるんです。 動きもカンタンだから、日々のスキマ時間に続けて、美尻も全身痩せも手に入れちゃお〜! [関連記事] 【毎日3分筋トレメニュー~太もも上級編】女性でも簡単◎1日3分でほっそり美脚に♡ 目次 ピラダンスインストラクター・大熊理奈さん 20歳でピラダンスインストラクターの資格を取得後、自身のフィットネス会社、Bi!Essential Movement LLC を立ち上げ、現在アリゾナ州でクラスを開講中。パフォーマーとしても活動する他、国境を超えてトレーニングや健康で持続可能な身体作り、サステナブルな生き方などを発信。大熊さんのInstagramはこちら! 大熊先生に聞く!3分筋トレメニュー 〜おしり編〜 今回はおしりを鍛えるメニューをご紹介。大きな筋肉があるおしりを鍛えて、ヒップアップも代謝アップも叶えちゃお♡ STEPごとに15秒間の休憩を挟んだ3STEPで、ちょうど3分間の構成。動きは「おしりに効いてる!」と感じるペースで続けてみてね♩ できる人は1〜3のSTEPを繰り返し行うと効果UP! 3つのSTEPをマスターして、ぷりっと美尻を目指そう♡ おうちに鏡がある人は、姿勢を確認しながら行うのがオススメ♩ 正しい姿勢できちんと筋肉にアプローチしよう! STEP1 おしり全体にアプローチ! ワイドスクワット 基本の姿勢:両足を肩幅より大きく開いて、つま先と膝を45度外側へ向ける。 息を吸いながら、おしりを後ろに突き出すようにして、前ももに効きすぎない高さまで下げる。膝がつま先より前に出ないことを意識しよう 息を吐きながら、ゆっくり基本の姿勢に戻す ①〜②を繰り返し、45秒間続ける。 ポイント! 基本の姿勢に戻すときは、おしりをキュッと内側に引き入れよう。 STEP2 おしりの上部を鍛えてヒップアップ♩ ドンキーキック 基本の姿勢:両手を肩幅に開いて四つん這いになり、片膝を上げよう。軸足の膝は身体のラインの真ん中に置く。両手と軸足の膝で二等編三角形をイメージして♩ 息を吐きながら、脚を押し上げる。おしりの上側に効いているかを意識しよう 息を吸いながら、脚を戻す ①〜②を繰り返し、片脚30秒間ずつ続ける。 ポイント! おしりが左右にズレないように気をつけて。 STEP3 脚長見せに♡ レッグリフトでおしり〜脚の付け根にアプローチ! 基本の姿勢:STEP2 のドンキーキックの四つん這いの姿勢から、脚を後ろに伸ばし、つま先だけ床につける。 息を吐きながら、伸ばした脚を下から上に勢いよく振り上げる。無理のない程度に早めの速度で、姿勢を保てる範囲でできるだけ上まで上げよう 息を吸いながら、力を入れず自然な速度で基本の姿勢に戻す ①〜②を繰り返し、片脚30秒間ずつ続ける。 ポイント! 脚を上げている方に身体が開いてしまわないように注意しよう。 15秒の休憩を挟みながら、STEP1から3までを順に行おう♩ 今回のトレーニングメニューはYouTubeでも紹介予定! 動画を見ながら一緒に挑戦しよう♡ まとめ 3分で気軽にできるおしりの筋トレはいかがでしたか? 毎日少しずつ続けて、理想の上向きヒップを作っちゃお♡ 次回は『脚全体編』をご紹介! ぷりっと美尻に合わせて欲しい「すっきり美脚」を目指せる筋トレ、乞うご期待です♩ 撮影/蓮見徹 ヘアメイク/森川誠(ピースモンキー) モデル/いしだちひろ 構成・文/vivace 前の記事 次の記事 あわせて読みたい ボディケア 【毎日3分筋トレメニュー~太もも初級編】女性でも簡単◎1日3分で内ももに隙間が出現!? 2022.3.24 ボディケア 【毎日3分筋トレメニュー~太もも上級編】女性でも簡単◎1日3分でほっそり美脚に♡ 2022.4.25 ボディケア 【毎日3分筋トレメニュー~ふくらはぎ編】女性でも簡単◎1日3分でスラリとした美脚をゲット! 2022.2.23 関連記事 スキンケア 肌の力が再整※する!?ヒトiPS細胞培養上清液配合の美容液がスゴイ!【ミュゼコスメnews】 2023.2.14 スキンケア みんなの「毛穴撃退法」が知りたい! 溺愛アイテム&ルーティーンを調査♡ 2022.3.31 スキンケア しぶといニキビ跡を消す方法って?ニキビ跡の原因&改善方法を皮膚科医がレクチャー! 2023.7.18