脱毛 【アンケート調査】剃れば剃るほど濃くなる!? 鼻下の毛の処理みんなどうしてる? Created date 2022.5.11 Up date 2023.10.2 シェービング ムダ毛 リサーチ 体験談 脱毛 悩ましい鼻の下の産毛問題。そういえば、友達同士でも鼻下の毛の処理ってあまり話題にならないような…。 そこで、みんなは処理しているの? どう処理してる? 悩みは?? など、気になる鼻下の毛について緊急アンケートを実施。処理の実態を調査しました! 目次 監修:ミュゼプラチナム 渡部瑠美子さん脱毛サロン ミュゼプラチナムで、長年エステティシャンとしての経験を積み、現在はエステティシャンを育てるトレーナーとして活躍中。 他人の鼻下の毛に対する意識は? 約7割近くが他人の鼻下の毛が気になったことがある まずはみんなが他人の鼻下の毛について、どう思っているのか聞きました。 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年4月11日~4月15日 / 118人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 約67%の人が「気になる」という結果に! 会話中で距離が近くなるときに特に目につきやすいので、食事などでマスクを外して話す機会がある日は、きちんと処理しておいた方がよさそう。 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年4月11日~4月15日 / 118人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年4月11日~4月15日 / 118人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 指摘しないという人が90%近くもいて、確かに、仲が良くてもなかなか言いづらいかも。 今まで一度も指摘されなかったからと言って、ムダ毛の処理をサボるのはNGです。 みんなは鼻下の毛の処理、どうしているの? 9割以上が自分の鼻下の毛が気になる 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年4月11日~4月15日 / 118人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年4月11日~4月15日 / 118人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 ほかのムダ毛と違って、鼻下の毛は自分で鏡を見ない限り気づきにくいから、より他人の目が気になっているよう。 濃い人も、薄い人も、ほぼ9割が処理をしている 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年4月11日~4月15日 / 118人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 処理していない人は約13%の少数派。その理由には「ほとんど生えていないから」というそもそも処理が必要のない人もいれば、「処理の仕方がわからない」「めんどくさい」「敏感肌だから処理すると肌荒れが心配」など、ムダ毛は気になりつつもケアしない(できない)という人も。 出典:出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年4月11日~4月15日 /118人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 「見られると恥ずかしい」という回答が40%超え。「他人の鼻下の毛が気になる」という人が多いので、自分の毛についても気になっているようです。 ミュゼで顔脱毛をされるお客様も上記のような理由が多いですね。 なかには、鼻の下の毛が子どもの頃からコンプレックスだったという方や、お子さんに「お母さんは女なのに、なんでヒゲが生えてるの?」と言われてショックで脱毛を決意した、という方もいらっしゃいました。 自己処理方法は電気シェーバーがオススメ 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年4月11日~4月15日 / 118人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 シェーバーを選ぶ理由は、「肌に負担がかからないように」「肌をキレイな状態でキープしつつ、手軽に処理したい」など、手軽さと肌へのやさしさからのよう。 家庭用光脱毛器で処理している人からは「毎日シェーバーで剃っていてめんどうになり、光脱毛器具を購入。薄くなった気がします」という声も。 カミソリで剃る、毛抜きで抜くのは肌荒れの原因になりやすいのでNG。除毛クリームやフォームも肌荒れの恐れがあるので注意が必要です。 自己処理をするのであれば、電気シェーバーや家庭用光脱毛器具が安心◎ 電気シェーバーは、顔用のものがオススメ。刃が小さいので凹凸がある口の周りも細かく処理しやすいですし、細い産毛もキャッチしやすいです。 処理するときは、お肌を清潔にすることも大切。 水なしでさっと剃れて肌にやさしいミュゼ限定コラボシェーバー<ミュゼプラチナム×Panasonic Beauty>フェリエ ボディ用 3,850円肌の凸凹に合わせてヘッドがスイングして密着。切れ味長持ちのステンレス薄刃で毛を根元からカットします。身体も顔も全身使えて便利。 詳細はこちら 鼻下の産毛の処理の仕方 口から鼻に向かって下から上に、口角は唇から外側に向かって、毛流れに逆らって剃ると根本からキレイに処理できますよ。 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年4月11日~4月15日 / 118人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 1番多かったのは「気になったときに」処理をするという回答。続いて2位は、高頻度の「1週間に1度」という結果に。産毛の伸びるスピードでケアするのではなく、処理が習慣化しているよう。 ムダ毛の自己処理は肌の負担になりやすいので、定期的なお手入れは控えた方がいいかと思います。人と会う前の日や気になったときだけ処理するのがベターです。 アフターケアが肌荒れや乾燥を防ぐ 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年4月11日~4月15日 / 118人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 やはり、一番の悩みは肌荒れや乾燥。「鼻下の毛の処理での悩み」の質問で1週間に1度処理をしている人が25%いるので、処理のしすぎでお肌に負担がかかっている恐れも。「その他」の声には「チクチクする」「カミソリで肌を切ってしまった」などが。 カミソリを使った処理は、肌の表面を削るので乾燥や肌荒れしやすくなります。毛抜きでの処理は、無理に引き抜くことで毛根が炎症を起こし、赤いポツポツになったり埋もれ毛になることも。 処理後のスキンケアは、化粧水でたっぷりうるおいを与えて、乳液やクリームでうるおいを逃さないようにしっかりと保湿してください。敏感肌用だとなお良いですね! 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年4月11日~4月15日 / 118人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 「サロン脱毛をしてみたい」という声がダントツ。続いて医療脱毛、家庭用光脱毛器具と、肌にやさしい処理方法が人気。 今後、試したいのは「サロン脱毛」が1位 自己処理だと、生えてくるたびに繰り返し処理することになり、肌への負担となっていることも。 サロン脱毛なら期間を決めて、その間にしっかりとキレイに処理します。その後は年齢を重ねていっても、自己処理での肌荒れ・乾燥や産毛のせいで化粧ノリが悪くなったりなどを気にすることなく過ごせるのでオススメですよ! 教えて! 鼻下の毛にまつわるQ&A 脱毛のプロ、ミュゼプラチナムの渡部さんがみんなの素朴な疑問に答えます! シェーバーやカミソリで処理すると、濃くなっているような気がしています。処理を続けることで男性のような濃い毛にならない? これは、カミソリなどでの処理で、毛の断面が黒く見えることが濃く感じる原因かもしれませんね。 男性はホルモンの関係で女性よりヒゲが濃いですが、女性が男性のようにヒゲが濃くなることはないのでご安心ください。 鼻下の毛は、マスクをしている時間が長いと生えてくるスピードが早いですか? 確かに、毛には皮膚を保護する役割がありますが、マスクをすることで多少の刺激や摩擦があっても毛が生えるスピードは変わらないので、気にする必要はありません。 口のキワに生えている産毛が残りやすいのですが、どうすれば良いでしょうか? 鼻の下を伸ばして、また口角の周りはほっぺに空気を入れて膨らますなど、肌を張った状態でシェーバーを当てると処理しやすいですよ! あごのあたりに一本長い毛がピローンと生えてきます。気づくたびに繰り返し抜いていますが問題ないですか? 毛抜きで繰り返し抜くことにより、毛根が何度も炎症を起こして黒ずみの原因になることも。 前述したように、肌への負担になるので、自己処理するなら電気シェーバーが肌にやさしいのでオススメです。 鼻下の毛は肌にやさしい処理方法を選ぼう♩ みんなの鼻下の毛事情についての調査、いかがでしたか? 自己処理する回数はなるべく少なく、顔用の電気シェーバーなどを使って肌への負担を減らすことがポイントなようです。 それでも肌荒れが気になる、毛が濃くて頻繁に処理が必要、処理がめんどうな人は、サロン脱毛がオススメですよ! \脱毛ならミュゼがおトク!/ 【さらにmismos限定割引】 今月のキャンペーンが半額に♩ 脱毛キャンペーンをみてみる イラスト/ayaka illustrator 構成・文/本間香奈、vivace 前の記事 次の記事 あわせて読みたい 脱毛 20代女子のアンダーヘア事情に変化アリ!? 2021年最新のVIO脱毛実態調査! 2021.4.21 脱毛 顔脱毛はちゅるピカ肌への近道です♡ 肌トラブル&メイク崩れを一気にクリアしちゃお! 2021.9.17 脱毛 女子の95%が気になる指毛事情を700人に調査 2021.11.13 関連記事 スキンケア 聞こえますか? 日焼け肌のSOS…紫外線ダメージを癒す“慈しみケア” 2021.7.21 スキンケア いちご鼻にはこれ使ってみ! 編集部オススメ鼻の黒ずみケアアイテム5選 2021.4.21 スキンケア 肌トラブルを起こしやすいNG生活習慣を徹底調査! 2021.11.15