ボディケア 肌見せに自信が欲しい♡ボディの肌くすみ原因&透明感アップ方法まとめ Created date 2022.6.10 Up date 2023.7.13 くすみ スペシャルケア ボディクリーム ボディケア ミュゼコスメ♡ 乾燥肌 保湿ケア 日焼け対策 紫外線 美白 美肌 肌ピカ 透明感 肌見せファッションが楽しくなる季節、もっとおしゃれを楽しむなら、肌の透明感をアゲて垢抜けちゃお♡ 今回は、ボディがくすんで見える原因と透明感を上げるボディケア方法&アイテムを紹介するよ〜! 目次 ボディのくすみの原因って? くすみの原因は、紫外線や血流のうっ滞、老化や糖化、ストレスや睡眠不足といった生活習慣などさまざまですが、ボディはケア不足でくすんで見えていることも。 ボディのくすみ原因4つ日焼けくすみ 角質くすみ 埋もれ毛&剃り残しくすみ 乾燥くすみ ボディのくすみ原因は主に以上の4つ。どれも日頃のケアで解消できるので、対処法をしっかり学んで夏に映える透明感ボディを手に入れちゃおう♡ 日焼けくすみのケア方法&予防法 老化や糖化、ストレスや睡眠不足など生活習慣によるくすみは長い年月をかけてゆっくり進行しますが、急激にくすんだ…と感じるなら紫外線が影響しているかも! 日焼けくすみは、“美白化粧品”でケア 日焼けくすみは、美白成分が配合されたボディクリームでケアをして、白い肌に導いてあげると◎ 美白有効成分は、トラネキサム酸・ビタミンC(ビタミンC誘導体)・コウジ酸・アルブチンなど。並行して、日焼け止めを塗ったり日傘を使ったりして紫外線のケアもしっかり継続することが大切! また、ぐっすり眠って肌のターンオーバーを整えたり、動物性たんぱく質(魚介類・肉類・卵)やビタミンA・C・E(緑黄色野菜・ナッツ類)をバランス良く摂ったりと、インナーケアも意識してみて。 編集部厳選!日焼けくすみケアにおすすめアイテム (左)ニベア プレミアムボディミルク ホワイトニング/1,025円/花王メラニンの生成を抑えて、シミ・ソバカスを防ぐ美白※成分(安定型ビタミンC)を配合。保湿成分もたっぷり入っていて、ベタつかないのにさらさらしっとり♡ 上質で爽やかなシトラス&ローズの香り。 (右)ボディミルク 美白&エイジングケア<医薬部外品>/1,320円/ファンケル保湿・美白※1・エイジングケアの3つを1本で叶える薬用ボディミルク。無添加※2なので敏感肌でも使いやすいのがうれしい♩ なめらかにのびて肌になじみやすく、ベタつき感もなし! ※1 美白とは、メラニンの生成を抑えて日やけによるシミ、ソバカスを防ぐこと ※2 ファンケルの「無添加」は、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていません。 埋もれ毛&剃り残しくすみのケア方法&予防法 肌がくすんで見える埋もれ毛の原因は、間違ったムダ毛の処理。カミソリでの処理は、肌を必要以上に削ってしまい、何度も繰り返すうちに肌を守ろうと角質が厚くなってしまうんです。 その結果、くすんで見えたり、厚くなった皮膚に埋もれた毛が肌を暗く見せる原因に。 埋もれ毛&剃り残しくすみは、ムダ毛処理の仕方を工夫して 埋もれ毛になってしまったら、固い角質をやわらかくするために保湿を徹底すること。肌のうるおいを保ち、ターンオーバーを正常にするためのケアを心がけて! 埋もれ毛&剃り残しを避けるには、電気シェーバーで肌を傷つけずしっかり毛の処理をしてあげるのが大切。電気シェーバーは、刃の中に毛を引き込みながらカットしていくので、カミソリよりも低刺激ですばやくムダ毛の処理ができます♡ 編集部厳選!埋もれ毛&剃り残しくすみケアにおすすめアイテム (左)薬用ヘアリムーバルクリーム ホワイトシトラスの香り/3,278円/ミュゼコスメ口コミでも常に高評価の最短5分で簡単&本格ムダ毛ケアが叶う美肌除毛クリーム。脱毛サロンがこだわって作ったクリームだけに、肌への負担が少なく保湿成分もたっぷり配合♩ (右)ミュゼ 3inスムースシェーバー/8,800円/ミュゼコスメボディ・VIO・フェイスに使える3wayシェーバー。太い毛も細い毛も根元からカットして、簡単&スピーディーにつるスベ美肌に仕上がる♡ 防水使用なのでお風呂でも使えます! 本格ムダ毛ケアが叶うミュゼの美肌除毛クリーム薬用ヘアリムーバルクリーム【医薬部外品】200g3,278円こだわりの独自成分エピコントロールEX※1と、ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミド、プラセンタエキスなど18種類の保湿成分配合。 天然由来成分87%※2配合で、肌にやさしい使い心地。 塗布&ふき取り専用のスポンジ付。ホワイトシトラスの香り。 ※1.個人差があります※2.保湿成分※3.天然由来成分87%(水を含む)で構成されたクリームに有効成分を配合しています。 販売名:薬用ヘアリムーバルクリーム N 詳細はこちら 肌にやさしく全身のムダ毛がケアできる多機能シェーバーミュゼ 3inスムースシェーバー8,800円ボディ用、VIO用、フェイス用の3つのアタッチメントでパーツに合ったムダ毛ケアができます。防水仕様なのでお風呂場でも使用OK。USB充電式。 詳細はこちら [関連記事] 【医師監修】埋もれ毛ってなんでできるの!? 原因や対策を解説! 角質くすみのケア方法&予防法 古い角質が溜まっていると肌の表面がゴワついたり、肌のキメが整わずくすみの原因に。肌のキメを整えることで光がキレイに反射して、くすみの少ない透明感のある肌に生まれ変わります! 角質くすみは、スクラブで適度にケアをして 角質くすみは、スクラブで適度にやさしく角質ケアをしましょう。 必要なものを残しながら古い角質だけを落とし、保湿などで肌を良い状態にキープ! 毎日角質ケアをすると、角質層が薄くなってバリア機能が低下し、さまざまな肌トラブルの原因になることもあるから注意が必要。スクラブケアの頻度はメーカー指定の使用頻度を目安に、自分の肌の状態とも相談しながら行なうのがオススメです◎ 編集部厳選!角質くすみケアにおすすめアイテム (左)meshimase ゴマージュシュガー[ボディ用スクラブ洗浄料]/1,540円/ロゼットざく・じゅわ・ポロポロと3変化するシュガー※スクラブが、やわらかジューシーなツヤ肌に導く♡ ざくざくのスクラブinジェルが肌の上でじゅわっととろけて、じんわり温かくなり、ポロポロが古い角質をからめとります。 ※スクロース(スクラブ成分) (右)ボディスクラブ デリケート・ジャスミン 320g/3,740円/SABON死海の塩のスクラブ効果で古い角質を落とし、ミネラル豊富な美容成分が角質層まで浸透。余分な角質をオフしつつ、たっぷり配合されたオイルで保湿力も抜群! 8種類の香りからお気に入りを選んでみて♡ 4種のスクラブが古い角質や毛穴汚れをオフスムーススキンコントロール ボディスクラブ 200g3,300円4種のスクラブ※が毛穴汚れを絡め取りザラつきをオフ。 ヒアルロン酸やミュゼ独自の保湿美容成分「ミュフラ」配合で使い続けるほどもっちり肌へ。 埋もれ毛やザラツキが気になる、ひじ、ひざ。かかとにオススメです。 気分もリフレッシュできる、フローラルフルーティの香り。 ※セルロース、グルコマンナン、アロエベラ葉、炭酸水素Na(すべて皮膚コンディショニング剤) 詳細はこちら [関連記事] 肌見せで目立つ!? ひじ・ひざ・かかとのガサガサ角質緊急ケアアイテム6選 乾燥くすみのケア方法&予防法 肌を乾燥させる原因の7割が紫外線だといわれていて、紫外線をたっぷりと浴びた肌は砂漠状態になりがち。肌の水分が少ないと透明感がなくなり、くすみに繋がっちゃうんです…! 乾燥くすみは、セラミドを補うスキンケアでうるおい補充! 乾燥くすみには、たっぷりとうるおいをチャージしてあげることが大切。また、乾燥肌さんは肌のバリア機能&うるおいを保ってくれるセラミドという成分が不足しがち。 保湿アイテムを選ぶときは、セラミドケアができるクリームなどがオススメ! 編集部厳選!乾燥くすみケアにおすすめアイテム (左)ドゥ・サージ モイスチュア ボディクリーム a/2,750円/ハウスオブローゼセラミドがたっぷり配合されていて、長時間うるおってくれる乾燥肌さんにぴったりのアイテム。ピンクフローラルの香りでリッチな気分に♡ (右)キュレル 潤浸保湿 フェイスクリーム (医薬部外品)/2,530円(編集部調べ)/花王セラミドケアの定番ともいえるキュレル。その中でも口コミでの評価の高い保湿クリーム! やさしい成分なので、乾燥性敏感肌さんでも安心して使えるのがうれしい◎ 美肌に導くために独自開発されたサロン仕様のボディミルクミュゼコスメ ミルクローション 300mL3,300円ミュゼ独自の美肌成分「mufla(ミュフラ)」、3種のヒアルロン酸などこだわりの美容成分を配合。贅沢な美容保湿成分が肌に溶け込むようになじみ、キメの整ったなめらかな肌へ導きます。 詳細はこちら [関連記事] 右側だけ保湿やめてみた。春夏ボディ保湿の必要性を検証! ボディのくすみをケアして、ピカピカボディで肌見せしちゃお♩ 来る夏に向けて、透明感ボディに仕上げる準備はできた〜? ちゅるピカ肌をキープする努力は、きっと報われるはず! 未来の自分のためにも、ボディのすみずみまでしっかりとケアしてあげよう♡ <お問い合わせ> 花王/SABON Japan/ニベア花王/ハウスオブローゼ お客様相談室/ファンケル/ミュゼコスメ/ロゼット 撮影/オノデラカズオ(f-me) ヘアメイク/野口由佳(ROI) モデル/小山璃奈 構成・文/vivace 前の記事 次の記事 あわせて読みたい ボディケア もっちりボディはバスルームで仕込む♡ オススメアイテム6選 2021.12.15 スキンケア 【皮膚科医監修】透明感のある肌になりたい!ピカピカ素肌をつくる3つのポイントとは? 2021.8.13 ボディケア 古い角質ケアしないとどうなる?ミュゼコスメ ボディスクラブが初心者にもオススメな理由 2023.5.24 関連記事 スキンケア 【はじめての美容医療入門】肌悩み別オススメ施術 2022.7.29 スキンケア 【mismos美肌検定】あなたの美肌力はどれくらい? スキンケアや生活習慣をチェック! 2022.9.12 スキンケア 【プロが解説】顔の産毛のデメリットって? 産毛ありなしで化粧ノリを比較 2021.5.26