メイク 【プロ直伝】初心者さん向け!小顔に見せるチークの入れ方講座♡|丸顔・面長・ベース型・卵型 Created date 2023.3.24 Up date 2023.3.17 チーク マスク生活 メイク術 小顔 自分アゲ 頰に血色感をプラスして、華やかな印象を与えてくれるチーク。自分の顔の形に合わせてチークの入れ方を工夫するだけで、小顔に見えてぐっと美人度が上がるんだって! そこで、4つの顔タイプに合わせた小顔に見えるチークの入れ方を、プロのヘアメイクさんに教えてもらったよ! いつものメイクをさらにアップデートさせるために、ぜひ参考にしてみてね♩ 目次 ヘア&メイクアップアーティスト 野口由佳(ROI)元モデルという経歴を活かし、ベーシック&ナチュラルでありながら、トレンドを織り交ぜたメイクが人気。モデルや女優からの指名も多く、自身の美容術にも注目が集まっている。 【全顔型共通】チークを入れるときのポイントって? 大きめのブラシでふんわりのせて 小さくて平べったいブラシでチークを重ねると、粉含みが少なく、ムラになりやすかったり、濃淡の調整が難しくなるよ。色ムラや濃すぎるチークは、悪目立ちして小顔に見えない! なんてことも…。 ドラッグストアでも簡単に購入できるので、粉含みが多い大きめブラシを使うのがオススメ! 大きなブラシでささっと重ねれば、初心者でも上手にメイクできるよ。 薄い色を重ね塗りして調整すべし! チークを塗るときに、1度塗りで完成させようとするのはNG! チークの色が濃くなって、野暮ったい印象になったり、メイク全体のバランスが悪くなっちゃう…。 薄い色味から選んで、自分の好きな仕上がりになるまで何度か重ねて調整して、自然な血色感を演出しよう。 【丸顔さんに似合う小顔チークの入れ方】こめかみに抜けるようにななめに入れて丸みを削る 【丸顔さんに似合う小顔チークの入れ方】チークは頬骨のあたりからこめかみに抜けるようにON こめかみに向けて大きくブラシを動かすようにななめに入れる 輪郭が丸く、ふくらんで見える丸顔さんは、頰の内側よりも側面に向かってチークを入れて、余白を埋めるのがポイント。 また、チークをななめに入れることで、丸い顔が縦長に見え、小顔効果だけでなく、大人っぽい印象もプラスしてくれるよ。 このとき、角度をつけすぎたり、側面に色をのせすぎたりすると、今っぽくない印象になってしまうので注意して。 【丸顔さんに似合うチークの選び方】マットタイプがオススメ! 丸顔さんには、ほのかな血色感を与えてくれるマットタイプのチークがオススメ! パールやラメが入ったツヤ感チークは、色味よりもツヤがプラスされて、丸顔さんの輪郭が目立っちゃうので気をつけて! 【丸顔さんNGチーク】内側に濃く丸く色をのせるとより丸顔に見えちゃうかも!? 頰の内側に濃く色をのせることで顔の側面に余白が生まれ、輪郭が強調されるので、かえって顔が大きく見えることも。 また、幼く見られがちな丸顔さんは、丸いチークだと幼い印象が強調されちゃうよ! 【面長さんに似合う小顔チークの入れ方】広範囲にふんわり重ねて空白を埋めて 【面長さんに似合う小顔チークの入れ方】チークは頬骨あたり(耳の中心〜少し下)から広めにON 横長の楕円形を描くように広くのせる 目から口までの空白、“中顔面”が広い面長さんは、その余白を埋めるのが大事。広範囲に色を重ねることで、中顔面の縦幅を短縮して小顔に見えるよ! 広範囲に入れる分、チークは濃くならないよう注意して。血色感をプラスする程度で調整しましょう。 【面長さんに似合うチークの選び方】ツヤ感のあるパールタイプが◎ 中顔面が長く、のっぺり見えがちな面長さん。パール入りのチークで、頰にツヤ感を足してあげると、のっぺり感が解消されるよ。 特に、頰の高い位置にツヤを出せば、笑ったときに頰の位置が高く見え、面長さん特有の重たさがやわらぐので意識してみて。 【面長さんNGチーク】目の下の細めチークで余白が目立っちゃう! 面長さんが細くチークを入れると、中顔面に余白ができて、縦長な印象が強調されてしまうのでNG! 中顔面には余白を作らないよう意識してね。 顔が縦長でシュッとした雰囲気の面長さんが、丸顔さんのようにななめにチークを入れるときは要注意。顔がきつく見えすぎてしまうことがあるんです。 【ベース顔さんに似合う小顔チークの入れ方】顔の側面に骨格を出すようにON 【ベース顔さんに似合う小顔チークの入れ方】チークはこめかみのあたりから頰の側面にON 三角形を描くように広めに重ねる 三角形の頂点は黒目の内側あたりまで入れる エラが張っているベース型さんは、顔の下部分がふくらんで見えることも。そのため、顔をできるだけシュッと見せることを意識して! シェーディングのように三角形にチークを入れることで、骨格が際立って立体感のある小顔に見せてくれるよ。 また、顔の側面に空白を作らないようにチークを入れるのもポイント。輪郭周りに余白ができると、顔が横に膨張して見えたり、エラが目立ってしまうので注意して! このとき、角ばっているエラの部分にチークを使うのも、かえって膨張して見えるのでNG。 エラはシェーディングに任せましょう! 【ベース型さんに似合うチークの選び方】ほのかなツヤ感のあるパールタイプが◎ 骨格を際立たせるようなチークが似合うベース型さん。血色感を与えつつ、立体感も強調できるようなほんのりツヤのあるパールタイプがオススメです。 特に、シェーディングっぽく見える色味のチークを使うときには、顔がきつく見えることもあるので、ツヤ感を足してバランスを取って! 【ベース顔さんNGチーク】小鼻の横に丸く入れると顔が膨張して見える 顔の横に余白が多いベース型さんは、顔の内側に向かってチークを入れると、顔の側面に余白ができて、顔が大きく見えるよ。また、楕円形や丸い形を描くことによって、野暮ったい雰囲気にもなっちゃう! 丸顔さんやベース型さんなど、顔が横に広がっている人は、顔の外側に色を入れることを意識しましょう。 【卵型さんに似合う小顔チークの入れ方】頬の真ん中に丸くチークを入れて チークは頰の中心にON 楕円型になるよう丸く入れる 理想の顔の形に近いといわれる卵型さん。どんなチークでも似合うけれど、あごや輪郭がシュッとしているので、頰の真ん中にチークを入れて顔の印象をやわらげつつ、余白を埋めて小顔に見せちゃおう。 面長さんやたまご型さんなど、顔が縦長に見える人は、頰の内側に血色感を足しましょう。縦幅の余白を埋めつつ、可愛らしい印象に仕上げられるんです。 【卵型さんに似合うチークの選び方】気分で質感を選んでみて♩ どんなチークも似合っちゃう卵型さんは、なりたい印象に合わせて質感やアイテムを選んで。 例えば、やさしい雰囲気のメイクにしたいならマットタイプ、女性らしい雰囲気のメイクならツヤ感のあるパールタイプがGOOD! 【卵型さんNGチーク】シェーディングっぽいななめチークはげっそりした印象に 顔のバランスが整っている卵型さんは、丸顔さん・ベース型さんのように、立体感の出るチークを入れると、かえって不自然になったり、げっそりしたように見えちゃうよ。 卵型さんは顔の形が整っている分、シェーディングのような、シャープに見せるチークの入れ方をするとかえって顔の印象がきつくなってしまうこともあります。 顔の形に合わせてチークを入れるだけで小顔&魅力度UP♡ マスクを外すのがOKになっている今、印象のあるチークメイクにも注目が集まってくる予感…! 丸顔さん、面長さん、ベース型さん、卵型さん、それぞれ顔の形に似合うチークで、小顔に見せながら、魅力的なメイクを楽しもう! イラスト/桃実ゆり 構成・文/vivace 前の記事 次の記事 あわせて読みたい メイク -2kg小顔見え♡【顔の形別】ハイライト&シェーディング 2022.1.17 メイク 【プロ直伝】中顔面&人中短縮メイクのポイントは余白埋め!立体感のある小顔に変身しちゃお♡【お悩み解決メイクLesson vol.2】 2023.2.7 メイク 丸顔解消メイク!小顔見せするシェーディングやアイメイクのポイントをご紹介♡【お悩み解決メイクLesson】 2022.12.22 関連記事 スキンケア 化粧品が肌に合わなくて赤みが…応急処置を教えて!【お肌レスキュー隊】 2022.9.24 スキンケア 聞こえますか? 日焼け肌のSOS…紫外線ダメージを癒す“慈しみケア” 2021.7.21 スキンケア 夏を楽しむ日焼け対策チェックリスト! 鈴木美羽&久保乃々花に聞いてみた♡ 2022.7.6