スキンケア 「あっちぃ!」コテでヤケドしちゃった! 跡が残らない対処法は?【お肌レスキュー隊】 Created date 2021.7.7 Up date 2022.7.22 お肌レスキュー隊 リカバリーケア 肌ダメージ 目次 誰しもが経験のあるお肌にまつわる大失敗。お肌レスキュー隊が、その被害を最小限に留めるためのレスキュー方法を伝授します! 美容に詳しい頼れるレスキュー隊・隊長。お肌をやさしく心配しつつ、時には厳しく指導してくれる。 隊長の有能な右腕的存在の隊員A。冷静な判断が持ち味。 入りたての新人隊員B。悲惨な現場だと弱音をこぼしがち。 今回の救助現場は… 今回の要救護者は、うっかりコテでヤケドをしてしまった模様です。 首の火傷ってキスマークに見えて恥ずかしいのよね…。 それは勘弁です! もしかして跡が残ってしまうのでしょうか!?(泣) あきらめないで! とにかく早めの処置で被害を最小限にするわよ! レスキュー開始! コテでヤケドしちゃった時の緊急ケア このヤケド、どのレベル? 自分でケアして大丈夫? ヤケドにはどのようなレベルがあるのか、確認するわよ! ヤケドにはI〜III度までのレベルがあり、患部の色や症状などをよく観察すると、おおよそのヤケドのレベルが分かります。 コテが顔や首に当たった場合、「あちっ!」となってすぐにコテを肌から離すので、ひどいヤケドになることはまれのようです! そうね、コテでのヤケドの場合はほとんどがI度のヤケドよ。ちなみに、肌が真っ赤になる日焼けも、このI度のヤケドになるわね。I度のヤケドなら自分でケアしても大丈夫よ! ヤケドのレベルはどうやって見分ければいいのでしょうか? 水ぶくれが出てこなければI度のヤケドと判断できそうです。応急処置をした後に、水ぶくれがあるようなら病院に行った方がよさそうですね。 その通りよ。患部が広い、痛みがひどい、逆に痛みがなく患部が白くなっている場合などは、自己判断せずにすぐに病院に行くことね。さあ、ここからは時間との戦い! ヤケドの応急処置を始めるわよ! STEP1 とにかくすぐに肌を冷やす ヤケドをしてしまったら、何をおいてもすぐに流水で冷やすことが肝心! 朝の忙しい時間だからと冷やすのを後回しにすると、跡が残ってしまうかもしれないわよ! ひぃ〜、すぐに冷やさなきゃ! どれくらい冷やしたらいいのでしょうか? そうね、最低15分は冷やすといいわよ。 首元や顔など、水道の流水で冷やせない部位は、保冷剤にハンカチを巻いて冷やすといいですね。でも冷やし過ぎは逆に凍傷の恐れがあるので注意です。 ヤケドの手当は、軽度の場合でも15分以上流水で冷やすことがポイントです。痛みがある場合、冷やすと和らぐので30分程しっかり冷やすのがベスト。冷やすことによってヤケドの進行を止めることができ、跡が残りにくくなります。I度のヤケドと思って冷やさずに放っておくと、ヤケドが進行して後から水ぶくれが出てくるパターンもあるので注意が必要です。 II度以上のヤケドの場合は、適切な処置をしないと跡が残ったり治癒までに時間がかかることもあるので、応急処置の後すぐに医療機関を受診しましょう。 STEP2 患部をワセリンで保護 十分に冷やした後はどうすればいいのでしょうか? 清潔なタオルで水を拭き取ったらワセリンを塗って保湿することね。ヤケドの患部が空気に触れたり乾燥するとヒリヒリするので、痛みを和らげる意味でもワセリンで保護するといいわよ。 市販のワセリンでも大丈夫ですか? どのワセリンでもいいけど、肌が敏感になっているので、柔らかくて伸びがいいベビー用のワセリンは刺激が少なくてオススメよ! I度のヤケドの場合は、患部を冷やして清潔にしてから、市販のワセリンを塗って皮膚を保護し、保湿しましょう。 【Question】ヤケドの後、これってOK? NG? ヤケドしていてもお風呂は入ってもいいですか? 問題はないけど、ヒリヒリするようだったら軽くシャワーですませたほうがいいわね。 シャワーの後は患部をタオルでゴシゴシしないように注意ですよ! ヤケドに消毒は必要でしょうか? 赤くなっているだけなら消毒は必要ないわ。ワセリンを塗るだけでOK! まとめ コテでヤケドした場合、ほとんどがI度のレベル。でも応急処置を怠ったらヤケドが進行して治療が必要なII度になる場合もあるので、すぐに冷やすことが大切です。I度のヤケドは、治る過程で一時的に肌が茶色くなることもあるけど跡が残ることはないので、朝晩ワセリンで保湿してきれいに治るのを待ちましょう。 ヤケドはすぐに冷やして、進行を止めることが大事よ! 患部をしっかり保湿すると痛みが和らぐから、ワセリンを塗って保護も忘れずに。以上で任務は完了よ。撤収! ラジャー! ラジャー! 監修:神島輪医師東京女子医科大学卒業後、同大学の皮膚科に入局。現在は一般診療だけでなく美容診療にも携わり、水道橋ひふ科クリニックの院長として勤務。 イラスト/えのきのこ 構成・文/vivace 前の記事 次の記事 あわせて読みたい スキンケア 真っ赤に日焼けしちゃったときの緊急ケア方法!72時間がリミット⁉【お肌レスキュー隊】 2021.6.17 スキンケア ニキビ潰し常習犯も必見! 潰しちゃった後のリカバリーケアって?【お肌レスキュー隊】 2021.4.21 スキンケア メイクを落とさずに寝ちゃった……なかったことにできませんか?【お肌レスキュー隊】 2021.4.21 関連記事 スキンケア 出会えてよかった私の溺愛スキンケア!推しミュゼコスメを紹介♡ 2022.9.19 スキンケア 【お悩み別】オススメまつげ美容液9選! おつかれまつげをケアしてあげよ♡ 2022.9.21 スキンケア 春は別れの季節…泣きすぎて目と顔がパンパンに!【お肌レスキュー隊】 2021.4.21