ライフスタイル その映えポーズが、おでこジワの危機!? 頭皮ほぐしで瞳ぱっちり、上向き美人へ♪ Created date 2021.9.27 Up date 2022.8.3 エクササイズ 生活習慣 「いいね」が飛び交うSNS投稿は、いまや日常のルーティーン。でも、真上のスマホを見上げてパシャ! と自撮りした決めポーズで、おでこに横ジワ寄ってない? その表情グセ、未来の額ジワです! 消えないシワになる前に…エイジングデザイナーの村木宏衣さんが目からウロコの頭ほぐしを指南。いますぐスタートを! 目次 私が教えます! エイジングデザイナー村木宏衣さんエステサロンや整体院、美容医療クリニックでの勤務経験から、筋肉・骨格・リンパにアプローチする独自メソッド「村木式整筋」を確立。小顔から美髪、ボディメイキングまで、女性たちの悩みに寄りそうエイジング術が話題に。多数書籍も執筆。『10秒で顔が引き上がる奇跡の頭ほぐし』(主婦の友社)は、amazonランキング総合1位のベストセラーに。 教えて! おでこの横ジワ=未来の額ジワって、本当!? はい、本当です。 顔の筋肉は頭とつながっていて、頭を覆っている筋肉や腱膜に支えられています。でもスマホ依存でストレスの多い現代人は、目の疲れや食いしばりグセから筋肉や腱膜がコリ固まって顔の筋肉を支えられなくなり、額だけを動かすクセがついてしまうんです。 編集A それで、おでこジワに!? つまり目を酷使するほど、シワの定着も早い? はい、画面を凝視し続けると目のまわりの血流が悪くなり、頭皮や首がこって脳への伝達もいきづらくなって、表情が険しくなるんです。最近は、目のピント調節もうまくいかない「スマホ老眼」が、10代にも増えているほど深刻ですよ。 え…最近、顔がコワイといわれます…。ちなみに、頭皮はどのくらい固くなると「コリ」といえますか? 頭頂部を指でつまんでみてください。固くてつまめなければ、こっている証拠。こまめな頭ほぐしで、やわらかさをキープしてくださいね。 頭皮と額の皮膚は、同じやわらかさが理想。 どこでも、カンタン! 頭皮ほぐしにチャレンジ! まずは髪の生え際から後頭部までの「前頭筋」と「帽状腱膜(ぼうじょうけんまく)」ほぐしから。 STEP1 軽くあごを上げ、口はポカンとひらいたリラックス状態でスタート。髪をかき分け、指の腹をぐっと頭皮に押し当てたまま、張りついた筋肉を小さく揺らしほぐす。1ヶ所×5回ずつ。生え際から後頭部へ縦方向にほぐしたら、センターから両サイドへ列をずらして。 STEP2 続いて「側頭筋」ほぐし。グーの手の中節部※全体をこめかみに押し当て、小さく円を描くように。生え際から、後頭部へ向けて手をずらしながら×5回ずつ。関節の角を使うと、力がかかりすぎるのでNG! ※第一関節と第二関節のあいだの平らな部分 STEP3 最後に「後頭筋」ほぐし。グーの手の中節部を、今度は耳の後ろに当て、小刻みに押し揺らす×5回ずつ。頭蓋骨と首のさかい目までていねいに。「こする」のではなく、地肌を「押しながら動かす」感覚で。 ワンモアエクササイズで、ブレない瞳美人に! 額を動かして表情をつくるクセがついてしまった人には、もうひとつオススメのトレーニングをお教えします。額を動かさずにぱっちり目をひらく、正しい動かし方に戻してあげること。意識することで、脳への伝達信号も再活性します。 STEP1 軽くあごを上げ、口はポカンとひらいたリラックス状態で、手のひらを額に当てます。呼吸を止めず、リラックスして行いましょう。 STEP2 額を動かさないように手でホールドしながら、まぶたの力で目を大きくひらいて閉じる×10回。鏡を見ながらやると、すぐコツがつかめます。メイク前、メイクオフの時などのついでに、朝晩10回ずつ続けてみて。 気づいた時が「ほぐしどき」。集中疲れのおでこジワをゆるめてほぐして、シワ予防! 例えば、何かに集中している時の額ジワや眉間ジワ。これは、額の前頭筋がこっている時に現れがち。筋肉がこわばることで皮膚がゆるんでシワが寄るので、前頭筋をほぐすテクニックが有効です。 STEP1 おでこジワを招く「前頭筋」のコリほぐし。最初に口をポカンとあけて、リラックス。ひじをテーブルについて固定し、小指の中節部を眉頭に当てる。そのまま、こぶしに頭の重みを預けるように圧をかけ、5カウント。頭の重みをのせる時に皮膚が止まるところまで眉を押し上げるのがポイント! STEP2 次に「前頭筋」の揉みほぐし。小さな円を描くように、こぶしを外回りに小刻みに動かしながら、額の筋肉をゆるめていく。眉頭からこめかみへ、額の中央から左右へ、生え際のライン上も。少しずつ位置をずらしながら×5回。 まとめ エクササイズ後は、目が楽にひらいて、頭がスッキリしませんか。頭のコリをほぐすことで、集中力も高まり、脳が活性化するので、思考までポジティブになるといういい効果も期待できるそう♪ 顔のシワには顔のマッサージ、と考えがちですが、実はそれだけではダメ。皮膚も頭からつながっていることを思い出して、1日の終わりにはぜひ頭ほぐしを取り入れてみてくださいね。 『10秒で顔が引き上がる奇跡の頭ほぐし』(主婦の友社)絶賛発売中。 イラスト/ayaka illustrator 構成・文/田中あか音、vivace 前の記事 次の記事 あわせて読みたい メイク -2kg小顔見え♡【顔の形別】ハイライト&シェーディング 2022.1.17 ライフスタイル 簡単“目力アップ筋トレ”4選!毎日3分で憧れのぱっちり目をGET♡ 2022.5.14 ライフスタイル 長時間スマホがやめられなくて…ガチガチになった顔のコリを何とかして! 【お肌レスキュー隊】 2021.9.3 関連記事 スキンケア 韓国コスメのスリーピングマスクが優秀すぎる♪翌朝ちゅるん肌へ導くおすすめパック4選 2021.7.6 スキンケア 「あっちぃ!」コテでヤケドしちゃった! 跡が残らない対処法は?【お肌レスキュー隊】 2021.7.7 スキンケア 【徹底検証!】究極の保湿方法はどれ!? スキンケアの組み合わせとうるおいのカンケイ 2021.11.28