スキンケア 正しいリップケアでこの夏ぷるうるの唇に♡ おすすめスクラブ&リップパックもご紹介 Created date 2022.7.17 Up date 2022.9.20 スキンケアアイテム スペシャルケア マスク生活 リップメイク マスクを外す機会が少しずつ増えてくる予感…!? 今のうちにリップケアをはじめなくちゃ! そこで、ぷるうるリップをGETするためのスペシャルケアや、オススメアイテムをご紹介! さらに、唇の日焼けやマスク荒れなど、夏に起こりやすいトラブルについて、正しいリップケアの方法も教えちゃいます♩ 目次 スペシャルリップケアでさらにぷるんな唇に♡ ケア①:人気のリップスクラブで縦ジワとさよなら! 余分な角質を取り除き、ぷるんとふっくらした唇を叶えてくれるリップスクラブ。血色やリップの密着度もUPさせてくれるうれしいアイテムです。 ぷるんリップをGETしたいデートの前日や、リップのノリが悪い時に使ってみるといいかも♡ 唇が荒れているときは注意して! SNSでも話題のリップスクラブですが、荒れていたり、乾燥でひび割れているときに使用すると、かえって症状を悪化させてしまうこともあるので注意! 唇が荒れているときは使用を避け、週1回のスペシャルケアとして健康な唇に使うのがポイント。清潔な唇に適量をのせてやさしくなじませるように塗り込み、使用後には保湿成分を多く含んだクリームやバームでしっかりケアして♡ 編集部オススメリップスクラブ リップスクラブ ブラウンシュガー/3,740円/sara happアメリカ生まれのナチュラルケアブランド「sara happ」から発売されているリップスクラブ。肌にやさしい黒糖のシュガースクラブで、不要な角質をやさしくオフします。水分の蒸発を抑えてくれる、ホホバオイルなどのエモリエント成分が配合されていて、なめらかで血色感のある唇に仕上げます。 ハニーロア ハニーリップ ゴマージュ r/2,860円/HONEY ROA自然由来の成分で、肌にやさしいスキンケアが取り揃う「HONEYROA」のリップスクラブは、唇エステができると話題に。砂糖とアンズのダブルスクラブでやさしくマッサージし、ぷるぷるでしっとりとした血色のいい唇に。北海道産のハチミツを配合していて、角質をケアしながらしっかり保湿できるのもうれしいポイント! ケア②:リップパックでぷるうるな唇をGET♩ 保湿成分たっぷりのテクスチャーで、ぷるんとうるおいたっぷりの唇になれるリップパック。乾燥が気になるときや、気合いを入れたい日の集中ケアとしてオススメです♩ クリームタイプやシートタイプなどさまざまな種類があるので、気分やニーズに合わせてアイテムを選んでみて! 編集部オススメリップパック CICA ナイトリップマスク/1,760円/ロフト韓国の人気スキンケアブランド「VT Cosmetics」のリップマスク。夜、寝る前に塗るだけで簡単にケアできちゃう話題のアイテムです。ベタつきが少なく軽いテクスチャーながら、しっかり唇に密着してくれて、つけ心地◎ シカ成分やレッドティーツリーエキス配合で、しっとりツヤツヤなリップを目指せます♡ ハイドロゲルリップパック (上から)ストロベリーの香り、バニラの香り、ピーチの香り、ハニーの香り/各165円/CHOOSYかわいいパッケージとコスパのよさで「モテきゅん唇専用パック」として人気のリップパックがリニューアル! 唇の形をしたゲルパックは、密着力がよりUP。さらに、4つの保湿成分配合で、集中的に保湿します。4種類の香りがあるので、自分の好きな香りや好みを選んでスペシャルケアしてみて♩ 皮膚科医に聞いた! 夏こそ気になる唇荒れの正しいケア方法をご紹介! トラブル①:マスク荒れはワセリンでしっかりコーティング! マスク生活が続く中で唇が荒れてしまったという人も多いはず。そのマスク荒れ、実はマスク内の湿度の高さも原因のひとつなんだとか! 唇はもともと粘膜と皮膚の中間にあたる 「粘膜移行部」という、角層が薄くバリアも弱い部分。 冬の乾燥した空気の中では、マスクで乾燥を防げるというメリットがありますが、特に夏は、吐く息がこもりマスク内の湿度が高くなることで、唇が蒸れてしまうんです。例えると、赤ちゃんのオムツ蒸れや生理中のナプキン蒸れのような、水分が多すぎることで肌が荒れてしまっている状態です。 マスク荒れしちゃった後の正しいケア方法は? 対策しようと思っても、マスク生活が続く中では治りにくく、荒れた状態が続いてしまうことも。では、マスク荒れしてしまったらどのようなケアをすればいいのでしょうか。 唇が荒れてしまった後の対処法ワセリンを主成分としたリップクリームを塗る 口紅やリップグロスはお休みする 唇に食べ物がつかないように気をつけて食事する めくれた皮をはがしたりひっぱらない ワセリンは、それ自体に保湿成分が含まれているのではなく、表面に油膜を張って水分蒸発を防ぎ、乾燥しにくくしてくれる成分。唇表面に膜ができることで、過度な水分や刺激から守る役割も果たしてくれるんです。唇の荒れが気になるときに塗るのはもちろんですが、食事前に塗っておくことで、醤油などの食品の刺激も軽減してくれるのでオススメです。 編集部オススメアイテム ベビーワセリンリップ/213円(編集部調べ)/健栄製薬「デリケートな赤ちゃんの肌に使えるスキンケアを作りたい」という想いから生まれた、肌にやさしいリップクリーム。天然由来のワセリン100%で無香料・無着色・パラベンフリーだから、敏感肌の方でも使えます。やわらかいテクスチャーが肌に密着し、荒れた唇をしっかり保護してくれます。 ヴァセリン リップ オリジナル/468円(編集部調べ)/ユニリーバ・ジャパン皮膚の表面をコーティングし、内側の水分を逃さずにうるおいが持続することで、ほどよいツヤ感としっとりした唇を叶えます。防腐剤無添加で肌への負担が少なく、安心して使えるところもうれしいポイントです。クリアタイプのほかに、ほんのり色づくローズの香りもオススメ! トラブル②: UV効果のあるリップで唇の“日焼け”対策 いつもの日焼けケアの中でも油断しがちなのが唇の日焼け。放っておくとダメージが蓄積されてしまうんだとか…! 唇は代謝がよく、すぐにターンオーバーして皮膚が生まれ変わるため、日焼けが気になりにくい部分。ただ実は、日焼けのダメージは残っているんです。目立ちにくいものの、日焼けの代表的な症状である紅斑や、シミ、乾燥などの症状が起こることも。また、ダメージが蓄積することで、コラーゲンの劣化やヒアルロン酸の減少が起こり、しぼんだような唇になってしまう場合があるんです。 唇の日焼け対策&アフターケア方法を教えて! シミや乾燥などの原因となる、唇の日焼け。どうやって対策をすればいいのでしょうか? 顔用の日焼け止めを唇にも薄く塗ったり、自分に合ったUVケア成分入りのリップクリームを見つけて使うのがオススメです。また、わずかですが口紅に入っている顔料がUVケアをしてくれる場合があるので、外出の際に口紅を塗っておくことも対策のひとつになるかもしれません。 それでは、日焼けをしてしまった場合はどのようなケアをすればいいのでしょうか? 日焼けをしてしまったら、火照っている場合はまず保冷剤などで冷やすことが大切。その後、普段顔に使っているクリームや美容液を唇にも塗って保湿をしましょう。特に、ヒアルロン酸やグリセリン、セラミドなどの成分が入ったものを使うのがオススメです。 編集部オススメアイテム ケイト パーソナルリップクリーム 09/550円(編集部調べ)/カネボウ化粧品パーソナルリップクリームシリーズから、塗ると色が変化しほんのり色づく新色“クリア血色感”が登場。SPF11なので、リップを塗る前の日焼け対策にオススメ。保湿成分も配合されているので、うるおいを閉じ込めふっくらとした唇に仕上げてくれます。 ニベア ディープモイスチャー リップ メルティタイプ (左から)無香料、はちみつの香り/各599円(編集部調べ)/ニベア花王 人気の「ニベア ディープモイスチャー リップ」シリーズから、とろける感触の「メルティタイプ」が新登場。SPF26・PA++なので、しっかりUVケアできます! また、シアバターやハチミツ、アミノ酸系保水成分※など5つの保湿成分配合。クリームがとろけて密着し、しっとりツヤのある唇が続きます。 ※ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル) 正しいケア&スペシャルケアをマスターして、この夏はぷるうるリップをGET♩ スクラブやパックなど、モチベが上がるリップのスペシャルケアアイテムがたくさん! デート前など気合いを入れたいときのケアや、がんばった自分へのご褒美ケアに、ぜひ挑戦してみてね♡ また、湿度が高い時期に起こりやすいマスク荒れや、実はダメージを受けている日焼けなど、夏に油断大敵な唇のトラブルにも注意が必要。しっかり対策&アフターケアをして、ぷるうるリップで夏を楽しもう♩ <お問い合わせ> カネボウ化粧品/健栄製薬/CHOOSY/ニベア花王/Honey Roa/Meeco/ユニリーバ・ジャパン/LOFT イラスト/爽あゆみ 構成・文/vivace 関連記事 スキンケア 日焼け止め嫌い女子集合!苦手な理由別オススメUVアイテム6選 2021.4.21 スキンケア 「あっちぃ!」コテでヤケドしちゃった! 跡が残らない対処法は?【お肌レスキュー隊】 2021.7.7 スキンケア いちご鼻にはこれ使ってみ! 編集部オススメ鼻の黒ずみケアアイテム5選 2021.4.21