ボディケア

【皮膚科医監修】足の臭いの原因と解決法&オススメケア商品をご紹介!

【皮膚科医監修】足の臭いの原因と解決法&オススメケア商品をご紹介!

Created date

Up date

靴を脱いだ時やデスクワーク中など、ふとした瞬間に気になる足の臭い。「キレイに洗ったりしっかりケアしてるのに足クサいんだよね!」なんて話、友人には相談しづらいし悩むよね…。
そこで今回は、皮膚科医の稲澤先生に足の臭いの原因と対策方法を徹底的に教えてもらったよ〜!

監修:稲澤美奈子先生
監修:稲澤美奈子先生

皮膚科学会認定皮膚科専門医、医学博士。大学病院にて長年勤務後、2020年より小杉町クリニック副院長に就任。発汗異常やフットケアを専門とする。

[関連記事]

ワキのニオイの原因と対策法&パケかわアイテムで可愛くケアしよ♡【医師監修】

ワキのニオイの原因と対策法&パケかわアイテムで可愛くケアしよ♡【医師監修】

知らないうちに臭いのもとに! 足の臭いの原因3選

知らず知らずのうちにとっている行動が、足の臭いを引き起こしているかも。
臭いにつながる3つの原因を、教えてもらいました!

①汗や角質が常在菌のエサに

足の臭いの原因のひとつが、“常在菌”という細菌
健康な肌に存在し皮膚を守る役割を持つ細菌ですが、汗や角質をエサにしてどんどん増えていくのが特徴。その過程で発生させる「イソ吉草酸」という物質が、足の臭いの原因になっていることが多いんです。

また、足の裏は汗腺が集中しているため汗をかく量が多く、蒸れが生じやすい部位。湿気の多い環境は雑菌が繁殖しやすいため、知らず知らずのうちに高温多湿を好む常在菌にとって居心地がいい場所を作っていることも。

常在菌のエサとなる角質は、ターンオーバーによって肌表面に押し上げられ、悪い条件が重なってしまうことでどんどん蓄積されます。古い角質が蓄積すればするほど、それをエサとする常在菌がどんどん増えていくため、さらに臭いも強くなってしまうんです。

②靴や靴下の雑菌

汗腺が集中しているうえに、常に靴や靴下で包まれている足は、蒸れやすく湿気が多い環境を作りやすい部位。湿気が多いと雑菌が繁殖しやすく、ここでもイソ吉草酸が発生し、足だけにとどまらず靴にまでうつってしまいます
また、洗濯をした靴下を履いているのに臭いが気になる人は、生乾きが原因となっていることも。せっかくキレイに洗っても、生乾きのまま靴下を履くことで、雑菌が繁殖しやすい環境を作り出しているため、注意が必要。

朝なのに臭いが気になる…なんて人は、靴や靴下に残った雑菌が原因かもしれません。
このような状態の靴や靴下を放置したまま履き続けると、さらに臭いは強くなってしまいます。

③病気やストレスが原因の場合も

水虫多汗症などの病気、ストレス食生活が臭いの原因となることも。
水虫に感染した足は、皮膚が荒れたり角質が厚くなり、そこから雑菌が入り込みやすい状態。皮膚表面の細菌バランスが崩れ悪玉菌が増えてしまい、臭いを引き起こしやすくなります。

爪や指の間の痒みや角質の厚みが気になる人は、水虫の可能性があるため要注意です。

また、多汗症の場合は汗で蒸れている状態が続くため、高温多湿を好む雑菌が、より繁殖しやすくなっています。

季節や体調とは関係なく常に汗をかきやすい人は、多汗症の可能性があるので、一度皮膚科を受診して相談してみることがオススメです。

さらに、緊張でストレスを感じたり、食生活が偏ると悪い汗をかきやすくなります。
この「悪い汗」は、身体に必要な栄養素であるミネラルを外へ出してしまうため、運動をした時などにかくさらさらした「いい汗」とは違い、ベタベタしていて雑菌が繁殖しやすいんです。

今すぐやるべき!日常生活の足の臭い対策方法

ストレスになる足の臭いを、一刻も早くどうにかしたい! 稲澤先生に日常生活で取り入れられる対策方法を聞いてみたよ♩

足の臭い対策

泡立てた石鹸で指の間まで丁寧に洗う

  • たくさんの泡で擦らず丁寧に洗って摩擦レスに

  • つま先からかかとまでしっかり洗浄

  • 足全体はもちろん、指の間もやさしく洗う

足はゴシゴシ洗ったほうがキレイになるイメージがありますが、洗う時の刺激により摩擦が起こることで、皮膚が傷つきバリア機能が低下して、雑菌が入り込みやすくなってしまいます。
また、摩擦は角質肥厚(角質が厚くなり肌がゴワつく状態)の原因にもなります。

擦らず洗うことを意識しつつ、臭いのもととなる雑菌をしっかり洗い流すようにしましょう。

石鹸は、消臭効果のある緑茶乾留エキス配合のアイテムを選ぶのがオススメですよ。

定期的に角質ケアをする

  • ︎ボディスクラブで定期的に角質ケア

  • 週1〜2回程度でやりすぎないよう注意

  • 角質ケア後は必ず保湿を

やり過ぎるとターンオーバーが乱れて、角質肥厚の原因になってしまいます。

また、角質ケアによって摩擦が起こることもあります。できるだけ肌への刺激が少ないものを選ぶようにしましょう。

4種のスクラブが古い角質や毛穴汚れをオフ

スムーススキンコントロール ボディスクラブ 200g

スムーススキンコントロール ボディスクラブ 200g

3,300円

4種のスクラブが毛穴汚れを絡め取りザラつきをオフ。
ヒアルロン酸やミュゼ独自の保湿美容成分「ミュフラ」配合で使い続けるほどもっちり肌へ。
埋もれ毛やザラツキが気になる、ひじ、ひざ。かかとにオススメです。
気分もリフレッシュできる、フローラルフルーティの香り。

※セルロース、グルコマンナン、アロエベラ葉、炭酸水素Na(すべて皮膚コンディショニング剤)

しっかり保湿をして乾燥を防ぐ

  • お風呂上がりはクリームやローションで足全体を保湿する

乾燥によって足にひび割れや傷ができると、足拭きマットや絨毯にひそむ雑菌がそこから入り込み、臭いを引き起こしてしまいます。

足の爪はこまめにケアを

  • 定期的に手入れして短く切りそろえる

  • 深爪はNG

爪を切らずに放置しておくと、爪と指の間に古い角質が溜まって雑菌が繁殖しやすくなります。
だからといって深爪は危険!爪が指先に食い込んで雑菌が入り込む恐れがあるので、気を付けてくださいね。

靴や靴下の臭い対策

靴は天日干し&陰干しで対策

  • できるだけ同じ靴を毎日履かない

  • 一度靴を履いたら天日干しする

  • 日光に弱い素材の靴は、陰干しするなど工夫を

  • 靴の中に乾燥剤を入れるのもGOOD

臭いが染み付いた靴は、すでに雑菌が繁殖している可能性が大。履き続けると雑菌が繁殖し続ける可能性があります。
靴は定期的に干したり、毎日同じ靴を履かないように心がけるなどの対策をしましょう。

靴下はこまめに交換&通気性のいいタイプを選ぶ

  • 綿100%など通気性の良い素材の靴下を選ぶ

  • 靴下は湿ったら替える

  • 5本指タイプの靴下で蒸れ対策をする

毎日履く靴下は「湿ったら」を目安に替えるのがベスト。蒸れたままの状態を放置しないようにしましょう。

5本指タイプの靴下は、指の間にかいた汗を吸収してくれたり、隙間の蒸れも防いでくれますよ。

通気性のいいスリッパを履く

  • 家用スリッパは蒸れない通気性のいいものを

  • 複数人の人がいる環境での裸足は、水虫がうつる可能性があるのでNG

靴下と同じく、足に密着するアイテムは通気性のいいものを選び、蒸れによって雑菌が繁殖するのを防ぎましょう。

人が複数いる環境で裸足で過ごしてしまうと、ほかの人から水虫がうつる可能性があります。

外出先で突然の臭い! すぐできる足の臭いの対処法って?

お出かけ中に突然気になってしまった足の臭い! そんな時はどう対処するのが正解?
すぐできる対処法&編集部オススメアイテムをご紹介します♩

デオドラントシートで臭いケアをしよう!

一刻も早く臭いを抑えたいのであれば、殺菌・抗菌成分配合のデオドラントシートがオススメ。
外出先で臭いが気になった時に、化粧室や更衣室でサッと拭くだけでOK。

シートがない時は、手指除菌用のアルコールスプレーを吹きかけて拭くだけでも効果が期待できますよ。

編集部厳選! オススメのデオドラントシート

デオドラントシートは殺菌成分配合を選んで♩

流せる足もとスッキリシート 20枚/220円(編集部調べ)/コットン・ラボ

消臭成分ミョウバン配合の足用デオドラントシート。消臭効果があるだけでなく、使用後はトイレに流せてストレスフリーな優秀シート。

ビオレZ 薬用スキンシート〈医薬部外品〉/548円(編集部調べ)/花王

殺菌防臭技術採用のデオドラントシート。大判タイプでしっかり拭き取れるうえに、「ドライサポート技術」ですぐに乾いて肌がベタつかないのがうれしい♩

蒸れが気になったときにすぐ履き替えられるように、靴下を持ち歩くのもオススメ。

根本的な改善にオススメなのが、足の重心バランスを整えて角質が厚くなるのを防いでくれる靴下。角質対策をすることで、臭いの解決につながりますよ。

編集部厳選! 足の臭いケアにオススメの靴下

蒸れを防げる5本指タイプの靴下が◎

デオドラント無地五本指スニーカー用ソックス チャコールグレー/880円/タビオ

消臭効果&吸水速乾性の高い素材を使用した5本指ソックス。汗を吸い取りすぐ乾くため、菌の増殖や蒸れを防ぎます。

ケアソク ととのえる ホワイト/3,300円(編集部調べ)/山忠

「インナー5本指」「かかとハニカムッション」「横アーチサポート」の3つの機能を持った科学的エビデンスのあるソックス。足の重心バランスを整えてうおのめやタコを予防・緩和。つま先の中が5本指に仕切られた構造で、臭いの原因となる指の股の汗を吸収してくれる。

毎日の対策と正しいケアで、脱“足の臭い”

臭いを防ぐには、蒸れた状態を長引かせないことや、定期的なケアをすることが大切。
今日から対策&ケアアイテムを使って、気になる足の臭いから抜け出そう!

ダブルの有効成分がワキの汗やニオイをブロックする薬用制汗剤

薬用クリアスキンデオドラントスティック【医薬部外品】 20g

薬用クリアスキンデオドラントスティック【医薬部外品】 20g

2,200円

高密着パウダー※1で1日中サラサラ。
16種類の美容成分配合で使い続けることで美肌に導く、スティックタイプの制汗剤。無香料。
パッチテスト済み※2、アレルギーテスト済み※2
※1.クロルヒドロキシアルミニウム※2.すべての方に皮膚刺激やアレルギーが起こらないわけではございません。

<お問い合わせ>
花王(ビオレZ)コットン・ラボタビオ山忠

イラスト/二階堂ちはる
構成・文/vivace

あわせて読みたい

関連記事