ボディケア

絶対バレたくない!キスマークの上手な隠し方&消し方を教えて!【お肌レスキュー隊】

絶対バレたくない!キスマークの上手な隠し方&消し方を教えて!【お肌レスキュー隊】

Created date

Up date

誰しもが経験のあるお肌にまつわる大失敗。お肌レスキュー隊が、その被害を最小限に留めるためのレスキュー方法を伝授します!

美容に詳しい頼れるレスキュー隊・隊長。お肌をやさしく心配しつつ、時には厳しく指導してくれる。

隊長の有能な右腕的存在の隊員A。冷静な判断が持ち味。

入りたての新人隊員B。悲惨な現場だと弱音をこぼしがち。

今回の救助現場は…

今回の要救護者は、朝、出勤前に首元の赤いキスマークに気づいてしまった女性です。

だいぶ目立つところに付けられてしまったわね。ラブラブなのはいいことだけど、パートナーには後のことも考えて行動してほしいものね。

友人や職場の同僚に見られたら恥ずかしすぎます〜!(泣)

とにかくメイクで目立たないように隠して、早くキスマークを消すためのケアで応急処置をする必要があるわ。早速レスキューするわよ!

キスマークってどうしてできるの?

キスマークとは、「皮下内出血」と呼ばれる症状で、名前のとおり、皮膚の下で起こる内出血のことです。

噂で聞いたことはあるけれど、キスマークの正体は本当に内出血だったんですね!

でも、どうして赤紫色の跡になってしまうんでしょうか?

皮膚の真皮層と呼ばれる部分には、毛細血管が張り巡らされています。
その毛細血管が皮膚外からの刺激で傷つき、皮膚の内部で出血することで、跡として残ります。

吸いつく衝撃で内出血が起こっていたんですね!痛みはないのに打ち身や打撲と原理は一緒なんてびっくりです。

毛細血管はとても細いため、傷ついたり壊れたりしやすいの。だからちょっとした刺激によってすぐに内出血してしまうわ。

キスマークができやすい箇所・できやすい人にも特徴が!

キスマークができやすい箇所

皮膚が薄い部分、首元、鎖骨などにキスマークはできやすいです。
角質が分厚い部分や硬い部分は、刺激が伝わりにくいため、多少の刺激では毛細血管が傷つかず、たとえ内出血していても透けて見えないことがあります。

一方、身体のなかでも特に皮膚が薄い首元・鎖骨などは、内出血が透けて見えやすいため、跡が残りやすい箇所です。

キスマークを首や鎖骨につけるのには、ワケがあったんですね…!

キスマークができやすい人

キスマークは、毛細血管が傷つくことで起こる内出血のこと。そのため、毛細血管が弱く傷つきやすい人は、跡もできやすい特徴があります。

コラーゲン不足血流の悪化などは、毛細血管がもろく傷つきやすくなる原因のひとつよ。

そのため、鉄分不足冷え性生理不順の人などは、キスマーク(内出血)が残りやすく、治りにくい傾向があります。

ひえ〜! その人の体質や健康状態も関わってくるんですね!

自然治癒でキスマークが治るまでの期間

個人差はあるけれど、そのままにしていても10日前後で跡は消えるはずよ。

ただ、患部をこするひっかくなどの行為などで傷が悪化すると、跡が消えるのに時間がかかってしまうので注意が必要です。

レスキュー開始! キスマークを上手に隠す応急メイク術

できてしまったキスマーク、直後はとにかく隠してしのぎたいところ。

そのままにしておいたり、ヘアスタイルだけでごまかすのは大変! でも、絆創膏だとかえって目立っちゃうし…。自然に隠す方法はないのでしょうか?

キスマークは、メイクで隠せるわよ! コンシーラーをメインに、赤・紫の色味をカバーしながら、跡を隠していきましょう。

STEP①グリーン・イエロー系の下地を塗る

患部を覆うように、グリーン、イエロー、ブルー系の下地を塗ります。

コンシーラーを使う前に、下地で土台を作るんですね!

ポイントは下地の色味です。グリーン・イエロー・ブルー系の下地を使うことで、赤みを抑えられます。

STEP②オレンジ系のコンシーラーを塗る

下地が肌になじんだら、オレンジ系のコンシーラーをON。
チップや指を使い、トントンと細かく叩くようにして境界線をぼかします。

コントロールカラーの下地の上に、さらに色を重ねるんですね!

そうよ。キスマークの跡は本来肌にはない複雑な色味だから、1種類だけで完全にカバーするのは難しいの。

だから下地・コンシーラーを使って、何色も重ねて色調整を行うのが大切よ

1アイテムに複数の色が入っており、色味の微調整がしやすいので、コンシーラーは多色のパレットタイプがオススメです。

STEP③自分の肌色に近いコンシーラーで整える

カラーコントロール系のアイテムで色味を整えたら、自分の肌に近い色のコンシーラーを重ねて最終調整を!

赤みやくすんだ紫・グレーっぽさを先にカバーしてから肌色に合わせることで、より自然に仕上がるわよ!

しっかり跡をカバーするため、テクスチャーはさらさらしたリキッドよりも、こっくりしたクリームがベターです。

STEP④パウダーでさらっと仕上げ

最後は、いつも使っているパウダーを重ねて仕上げます。

肌表面をさらっとさせることで、より自然な仕上がりにするほか、コンシーラーの崩れや、衣服への付着対策にもなります。

せっかくカバーできても、服にコンシーラーがついたらすごくショック…。
仕上げは絶対忘れないようにしなきゃ!

いつも使っているパウダーで構わないけれど、クリアカラーのパウダーだとより安心ね!

コンシーラーのもっと詳しい使い方や、メイクのときの上手な使い方については、こちらの記事でプロのヘアメイクさんが教えてくれています。いつものメイクでとっても参考になるので、見てみてくださいね。

[関連記事]

ニキビをしっかり隠して、肌の負担も減らしたい人向けメイク&オススメコスメ3選

ニキビをしっかり隠して、肌の負担も減らしたい人向けメイク&オススメコスメ3選

ニキビ・クマ・赤みに速攻! コンシーラーカバーテクで勝負DAYも安心

ニキビ・クマ・赤みに速攻! コンシーラーカバーテクで勝負DAYも安心

キスマークを早く消すには? 応急ケア方法をご紹介

とりあえずメイクで隠して、やり過ごすことができたとしても、ずっと隠し続けるのは大変…。
できるだけ早く治すケア方法を教えてください!

跡として定着してしまった内出血には、血行を促進させることで改善が見込まれます。温活や、市販薬の活用などで治療しましょう。適切なケア方法を詳しくご紹介します。

【応急ケア①】温タオルや入浴で身体を温める

皮膚内で出血した血液を吸収するため、温活で血流を整えましょう。
濡らしたタオルをレンジでチンした「温タオル」を患部に当てたり、湯船に浸かって全身を温めるのがオススメです!

温タオルも湯船も、熱すぎるとかえって肌への負担が大きくなるので注意してください。
37度前後で、人肌よりも少し温かい温度がベターです。

もうひとつ注意したいのが、温めるタイミング。キスマークがついた翌朝以降など、出血が止まってアザとして定着しているときは温活がオススメよ。

ただ、傷がついた直後、皮膚内で血が止まっていないと、かえって出血がひどくなってしまう可能性もあるわ。

キスマークがついた直後や、赤みが強く血が固まっていなさそうな状態で温めるのはやめたほうがよさそうですね!

【応急ケア②】内出血の市販薬を投入

薬局では、アザ・内出血に対応する市販薬が多く販売されています。手軽に購入できるものも多いので、自然治癒だけで不安な場合は取り入れてみるのもひとつの手です。

市販薬を選ぶときは、ヘパリン類似物質という有効成分が配合されているかチェックしてみて。
ヘパリン類似物質には、保湿効果のほかに血流をよくする効果があるのよ。

ただ、市販薬を使うときには、常用している薬との相性や、アレルギー反応がないかなど、注意すべき点もあります。
それぞれアイテムの使用注意事項をよく読み、心配な場合は薬剤師さんに相談してから使ってください。

【応急ケア③】鎖骨のリンパマッサージを行う

温活のほかに、マッサージで患部の血流をよくするのも効果的です。
首元にキスマークがある場合は、鎖骨ワキリンパ節をやさしく押し流し、血流を整えましょう。
このとき、強く揉む・擦る・つかむマッサージはNG! とにかくやさしくリンパを流してあげましょう。

首のキスマークで鎖骨をマッサージするのは、どうしてなのでしょうか?
確かに、患部を直接マッサージするのは不安だけど…。

いい質問ね。

鎖骨には、首元につながるリンパ節があるのよ。そこをやさしくほぐしてあげることで、首の血行促進にもつながるの。

患部に直接触れてマッサージを行うと、かえって内出血がひどくなることもあります。
首につながる部分をほぐしましょう。

【応急ケア:番外編】跡ができた直後なら冷やして圧迫!

ここまで、跡が定着したときのケア方法をレクチャーしてきたけれど、跡がついた直後にできる応急処置も紹介するわ。

この処置で傷跡を最小限に抑えることもできるから、必見よ!

出血直後であれば、ガーゼやタオルで包んだ保冷剤5〜10分程度患部に押し当て、“冷やす+圧迫”の応急処置をしましょう。

保冷剤以外にも、金属のスプーン裏を押し当てるのもいいんですよね!

大事なのは、冷やしながら圧迫することです。この2つを同時に行うことで、効率よく止血ができます。

ただ、この応急処置もタイミングには注意よ!
青色や紫色のアザとして定着してしまったら、あまり効果がないの。逆に、冷やしすぎて低温やけどになってしまうこともあるわ。

あくまで“直後”の応急処置なんですね!

【予防ケア】ビタミンC・鉄分を投入して跡ができにくい肌に!

日頃からのスキンケア&インナーケアで、傷つきにくい毛細血管を目指すことも、キスマークやアザが残りにくい肌をつくるひとつの手です。そのためには、ビタミンC・鉄分の摂取がとっても大事なんです。

2つの成分が予防にオススメな理由を、詳しく説明するわ。

キスマークだけでなく、内出血・アザの予防にも大切な成分なので、要チェックですよ〜!

①ビタミンC

ビタミンCには、コラーゲンの生成をサポートする役割があります。コラーゲンは、毛細血管を強くする働きを持っているため、傷つきにくい毛細血管を目指すのにオススメなんです。

また、ビタミンCには肌の正常なターンオーバーを整える作用があるため、肌全体を健康的に保つことも、内出血の予防ケアにつながりますよ。

ビタミンC摂取量の目安&主な食材
  • 1日に必要なビタミンCの目安…2〜3mg
  • 主な食材…レモンアセロラキウイ柑橘類 など

ビタミンCは、量が多すぎると吸収しきれず流れてしまうため、適切な量だけ摂取しましょう。
主な食材としてはフルーツがメイン。酸っぱいと感じる食材にはビタミンCが多く入っています。

毎日たくさんフルーツを食べるのが大変って人は、サプリメントを上手に活用するのもありですね!

食事だけでなく、スキンケアでビタミンを取り入れるのもオススメよ。
美容液やスペシャルケアのシートパックなど、ビタミンC誘導体配合のものを使ってみて!

②鉄分

貧血のときに必要なイメージが大きい鉄分も、内出血の予防ケアにはとっても大切。実は、鉄分にもコラーゲン生成をサポートする役割があるんです!

鉄分摂取量の目安&主な食材
  • 1日に必要な鉄分の目安…10mg
  • 主な食材…ヘム鉄:レバーさんま など、非ヘム鉄:大豆、小松菜 など

鉄分は、肉・魚から摂れる動物性の「ヘム鉄」と、野菜などから摂れる植物性の「非ヘム鉄」の2種類に分かれます。

1日に必要な鉄分量の目安は10mgですが、運動量が多いときは少し多めに摂取しましょう。
鉄には体内に酸素を運ぶ働きがあるため、運動でたくさん酸素を使うと、鉄分も合わせて摂取が必要になるんです。

2種類のうち、ヘム鉄から摂取すると吸収がしやすいといわれているわ。
また、緑茶・紅茶と一緒に摂取するのは注意が必要よ。お茶に含まれる「タンニン」という成分に、鉄分の吸収を妨げる働きがあるの。

食事はもちろん、サプリを飲むときには要注意ですね!

[関連記事]

【栄養素別に解説】美容におすすめのサプリメントって? 教えて栄養士さん!

【栄養素別に解説】美容におすすめのサプリメントって? 教えて栄養士さん!

キスマークはメイク&ケアで対策を! パートナーと話し合うのも大切♡

首元のキスマーク。愛情の印ともいうけれど、仕事や学校など普段の生活ではあまり見られたくない人も多いはず。
跡が残ったら、コンシーラーやパウダーを駆使したカバーメイク術で隠しつつ、「冷やす+圧迫」「温める」「血行促進」のケアで対処しましょう。

キスマークは、デリケートな問題。隠す方法を知っておくのも大事だけど、パートナーとちゃんと話し合うのも大切よ。

他人には相談しづらい内容だし、勇気を持って打ち明けてみるのも必要ですね…!

その通り。
今回の救助作業は以上で完了よ。撤収!

ラジャー!

ラジャー!

コッツフォード良枝医師
コッツフォード良枝医師

麻酔科・一般皮膚科・美容皮膚科などの幅広い経験を経て、GINZA Zen禅クリニックの院長に就任。テレビなどのメディアでも活躍中

ヘアメイクアップアーティスト このみ
ヘアメイクアップアーティスト このみ

多数の女性誌、書籍でヘアメイクを担当する、注目のヘアメイクアップアーティスト。トレンドを取り入れた、こなれ感のあるメイクが得意で、ビューティーに関する知識も豊富。

イラスト/えのきのこ
構成・文/vivace

あわせて読みたい

関連記事