脱毛

埋没毛とは?みんなどうしてる?調査結果と適切な対処法を紹介

埋没毛とは?みんなどうしてる?調査結果と適切な対処法を紹介

Created date

ワキやアンダーヘアなどのムダ毛を自己処理していたら、「埋没毛(埋もれ毛)」になってしまったという経験がある方は多いと思います。皮膚の中に毛が埋もれてしまう埋没毛は、ひどくなると黒いポツポツが濃く目立つなど、見た目が気になることも。だからといって、無理に取り出そうとすると、肌を傷つけてしまいます。

今回は、埋没毛が起こる原因と対処方法、また、埋没毛にならないための脱毛方法などについてご紹介します。

埋没毛(埋もれ毛)とは?

埋没毛とは、皮膚の表面に埋もれてしまった毛のことです。何らかの原因により肌の表面に出るはずの毛が、肌から出ることができず薄い皮膚の下でそのまま成長を続けてしまいます。毛が生えている場所であれば、どこでも埋没毛になる可能性はあり、黒いブツブツのように見えてしまうことも多いです。

原因によっては1カ所に多くの埋没毛ができてしまうこともあり、肌を露出することをためらってしまう方は少なくありません。埋没毛を防ぐためには、まず何が原因で起きているのかを明確にすることが大切です。

また、埋没毛は毛・毛穴の異常であり、悪化することで毛嚢炎などの炎症に発展することもあります。適切な対処法を押さえておけば、埋没毛を防ぎ肌をキレイな状態に保ちやすくなります。

埋没毛になったことがある人はどれくらい?

埋没毛は多くの方を悩ませる原因になっている肌トラブルの1つです。では、実際に埋没毛になったことがある方はどれくらいいるのでしょうか。埋没毛になった方の割合や実体験・対処法などを知ることで、どのように対策すれば良いのか参考にしてみてください。

全国20代~40代の女性100人に対して埋没毛についてアンケートを実施した内容をご紹介します。

埋没毛になったことがある人は74%

出典:調査概要[対象:20代~40代歳 女性/期間:2021年6月16日~6月17日/有効調査人数:100人/手法:インターネット調査/調査元:ミュゼプラチナム]

埋没毛になった経験がある方は、アンケートの対象者全体の74%でした。今まで自分で自己処理をしていた方の多くが埋没毛を経験しています。今でも継続的に埋没毛で悩んでいる方は多く、「自己処理をすると必ず埋没毛ができる」という方もいます。

「埋没毛になったことがない」と答えた方の中には、埋没毛の存在を知っており事前に対策をしていた方もいます。また元々、体質で毛が薄い方は埋没毛になりにくいようです。

埋没毛になった場所は脇や膝、デリケートゾーンが多い

出典:調査概要[対象:20代~40代歳 女性/期間:2021年6月16日~6月17日/有効調査人数:100人/手法:インターネット調査/調査元:ミュゼプラチナム]

アンケートの結果によると、埋没毛になった場所で最も多いのは脇で、全体の32.4%です。次に多いのが膝で24.3%、デリケートゾーンが12.2%です。脇とデリケートゾーンは体の中でも体毛が濃い場所であり、埋没毛になると目立ちやすい場所でもあります。

膝を含める脚は普段からムダ毛のお手入れを行う頻度が高く、埋没毛を見つけやすい場所です。埋没毛になりやすい場所は、ムダ毛の自己処理を行うことで同時にいくつも埋没毛ができることもあるため、普段から自己処理をする際に注意してください。
また、アンケート全体の回答数では6.8%と少ないですが、二の腕にも埋没毛ができるケースもあります。

埋没毛になった原因は自己処理

埋没毛になった経験がある方に、「埋没毛になった原因に心当たりはありますか?」と質問したところ、多くの方が「自己処理の方法が間違っていたと思う。」と回答しています。例えば、切れ味の悪いカミソリを使っていたり、毛抜きやピンセットで無理矢理ムダ毛を抜いていたりなどです。

また、カミソリを使ってムダ毛のお手入れをしていた方の中には、「時間がなくジェルなどのシェービング剤を使わずに剃った後、埋没毛になった」などの意見もありました。毛抜きを使ってムダ毛のお手入れをしていた方の中には、「毛が途中で切れてしまい短い毛が皮膚の中に入り込んでしまい、埋没毛になった」というケースもあります。
ムダ毛のお手入れ方法を間違っていたり、自己処理後のケアを怠ったときにも埋没毛はできやすいようです。

埋没毛を治すためにやっていることは「無理矢理出す」人が多い

アンケートで「埋没毛になったときはどのように対処していますか?」という質問に対しては、「埋没毛になった毛を無理矢理出して抜く」という回答が最も多かったです。
毛抜き以外にも、ピンセットやカッターなどの先が尖ったものを使い、皮膚をほじくり毛を出しています。埋没毛の見た目の悪さを改善したいという気持ちから行っている方が多いようです。しかしこの方法は、誤った埋没毛の対策方法で、肌にとって悪い影響があります。
無理矢理皮膚を傷つけてて毛を出す方法なので、出血したり雑菌が入り化膿してしまったりする方もいるので注意が必要です。

埋没毛について正しい知識を持とう

アンケートでは埋没毛の知識がないことで誤ったお手入れや対応をしている方が多く、埋没毛ができやすくなったり悪化したりしているようです。埋没毛を予防し、適切に対応するためには、埋没毛に対する正しい知識を押さえておくことが大切です。

ここからは、埋没毛ができる原因やできやすい箇所など、埋没毛について押さえておきたいポイントをご紹介します。

毛抜きを使うことで埋没毛になりやすい

埋没毛ができる主な原因は、毛抜きによる自己処理です。毛抜きを使うと毛根を無理矢理引き抜くことになるため、肌に与えるダメージは大きく肌トラブルが起きやすいです。ダメージを受けた肌は角質層が厚くなり、毛穴をふさいでしまうため、新しい毛が表面から出てこられず埋もれてしまいます。

また、毛抜きを使うと毛の途中で毛が切れてしまい、皮膚の中に入り込んでしまうことでも埋没毛が起きてしまうこともあります。

カミソリでも埋没毛になることが多いので注意

カミソリを使ったムダ毛のお手入れでも埋没毛ができる場合があります。ムダ毛をカミソリを使ってお手入れをすると、毛先が尖ってしまい皮膚の表面の内側に入り込んでしまうケースが多いです。

また、カミソリを使うとムダ毛だけでなく肌の表面の角質層まで削ってしまいます。角質層が剥がれたり傷ついたりすると、肌が乾燥しやすくなり皮膚が硬くなる原因になります。他にも、カミソリによって肌が傷つけられることで埋没毛ができることも多いです。

肌の乾燥も原因になる

ここまでのご説明の通り、肌の乾燥も埋没毛の大きな原因になります。肌は乾燥するとバリア機能が低下してしまい、さまざまな肌トラブルが起きやすくなります。埋没毛はその肌トラブルの内の症状であり、主に乾燥によって肌の表面にある角質層が硬くなることで発生します。

肌はターンオーバーというサイクルで代謝し新しい肌へと生まれ変わっています。しかし、肌が乾燥するとターンオーバーが正常に働かなくなり、古い皮膚が排出されず硬くなってしまうのです。

埋没毛になりやすいのは脇・膝・二の腕

埋没毛は、脇や膝、二の腕などで発生しやすい症状です。身体の中でもこれらの部位は自己処理をする回数が多く、肌を傷つけやすいため注意が必要です。また、自己処理の回数が多いことからも埋没毛が発生していることに気づきやすいのも大きな要因です。

これらの部位は露出が多い服装を着たときに目立ちやすい場所なので、気にする方は多いです。反対に、これらの部位をしっかりケアすれば、夏で露出が多い服装でも自信を持って着られるようになりますよ。

埋没毛にならないためにはどうする?

埋没毛にはさまざまな原因があるので、普段の生活から意識すれば予防できます。では、埋没毛を予防するにはどうすれば良いのでしょうか。
ここからは、埋没毛にならないための予防方法をご紹介します。

電気シェーバーで自己処理をする

ムダ毛の自己処理をしたときのダメージが原因で埋没毛になることが多いです。そのため、なるべく肌に負担をかけない方法で自己処理をすることが大切です。
今まで、カミソリや毛抜きを使ってお手入れを行っている方であれば、電気シェーバーやヒートカッターを使ったお手入れがオススメです。これらの方法であれば、直接刃が肌に触れることがないため、肌の表面(角質層)を傷つけるリスクが少ないです。

以下の記事で部位別の正しい電気シェーバーの使い方を紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。

[関連記事]

まだカミソリ使ってるの? ムダ毛処理には【電気シェーバー】を使うべき理由&正しい使い方

まだカミソリ使ってるの? ムダ毛処理には【電気シェーバー】を使うべき理由&正しい使い方

角質ケアで肌の表面を柔らかくする

埋没毛は肌の表面が硬くなることで発生するリスクが非常に高まります。乾燥肌の方やターンオーバーに異常が発生している方だと、角質層が硬くなってしまいます。そのため、肌が乾燥しやすい方や肌が硬くなっている場合は、角質ケアを行うのがオススメです。

スクラブやピーリング剤を使って角質ケアをすることで、肌が柔らかくなり新しい毛がしっかりと表面に出てきやすくなります。しかし、スクラブやピーリング材を頻繁に使うと、肌にダメージを与えてしまうので注意が必要です。

オススメのボディスクラブ

4種のスクラブが古い角質や毛穴汚れをオフ

スムーススキンコントロール ボディスクラブ 200g

スムーススキンコントロール ボディスクラブ 200g

3,300円

4種のスクラブが毛穴汚れを絡め取りザラつきをオフ。
ヒアルロン酸やミュゼ独自の保湿美容成分「ミュフラ」配合で使い続けるほどもっちり肌へ。
埋もれ毛やザラツキが気になる、ひじ、ひざ。かかとにオススメです。
気分もリフレッシュできる、フローラルフルーティの香り。

※セルロース、グルコマンナン、アロエベラ葉、炭酸水素Na(すべて皮膚コンディショニング剤)

自己処理後は保湿をしっかりする

ムダ毛の自己処理を行った後は、肌がダメージを受けており乾燥しやすくなっているので、しっかりと保湿することが大切です。また、肌のターンオーバーの異常やバリア機能の低下などのトラブルは、肌が乾燥していることで起こりやすいです。

肌を保湿し潤いを保った状態であれば、肌は柔らかい状態をキープできるため、新しい毛がしっかりと表面に出てきやすくなります。

オススメのボディミルク

美肌に導くために独自開発されたサロン仕様のボディミルク

ミュゼコスメ ミルクローション 300mL

ミュゼコスメ ミルクローション 300mL

3,300円

ミュゼ独自の美肌成分「mufla(ミュフラ)」、3種のヒアルロン酸などこだわりの美容成分を配合。贅沢な美容保湿成分が肌に溶け込むようになじみ、キメの整ったなめらかな肌へ導きます。

できてしまった埋没毛の対処法

気をつけていても、埋没毛ができてしまった、という方もいると思うので、こちらではできてしまった埋没毛の対処法をご紹介します。無理矢理毛抜きなどで引っ張り出すのは肌負担になるので避けましょう。

スクラブなどで角質ケアをする

自分で埋没毛のお手入れをしたい場合は、ボディスクラブやピーリング成分の入った石鹸などを使ってやさしく肌の古い角質を取り除くのが効果的。もちろん無理矢理引っ張り出すよりも時間はかかりますが、その分肌への負担が少なくお手入れできます。

ピーリングを行うことで角質を柔らかくして、肌のターンオーバーを早めてあげられるので、その分埋没毛が外に出てくるまでの時間を短くするのです。

皮膚科で治療してもらう

最も安心できる方法は、皮膚科で治療してもらうこと。肌の状態や埋没毛の状態に合わせた適切な治療をしてもらえるので、気になる方は皮膚科医へ相談してみてください。

もし、今脱毛サロンやクリニックに通っている場合は、病院で埋没毛を処置する時に抜かないようにしてもらえるかどうかも相談するのがオススメ。抜いてしまうとライトが反応しなくなり脱毛効果がなくなるため、肌から出したり剃るだけで止めてもらうといいでしょう。

埋没毛があっても医療で脱毛できる

もし埋没毛になってしまっていても、外側から黒色が認識できるならば医療脱毛でお手入れ可能です。皮膚をレーザーは通過するため、毛根の死滅効果が期待できます。

ただし、もし埋没毛が脱毛されてしまった場合、皮膚の外には出てこないため見た目は変わらず埋もれ毛の状態のままとなるので、なるべく埋没毛のない状態で脱毛をする方が適切です。また、脱毛サロンで受けられる光脱毛は、埋没毛に反応して肌トラブルの原因になる可能性もあるため、埋没毛の部分は脱毛できない場合もあります。
※ミュゼプラチナムでは、埋没毛がある部分はライトが当たらないようシールで保護したり、避けてお手入れさせていただいております。

埋没毛にならないためのお手入れ方法は?

それでは、そもそも埋没毛を作らないために注意する点や、オススメのお手入れ方法についてまとめます。肌をいたわってやさしくケアすることが大切。

自己処理は電気シェーバーを使って

脱毛サロンに行かずに自分でお手入れをしている、という方は肌を傷つけない方法で細心の注意を払いながらケアしてください。できれば、毛抜きやカミソリではなく電気シェーバーを使ってお手入れするのがオススメです。

また、サロンに通っていてもサロンでのお手入れの前には自己処理をしてから行く必要があるので、その際もなるべく肌にやさしい電気シェーバーを使うようにしましょう。ムダ毛を剃った後はボディクリームなどの保湿剤を塗り、肌の負担をなるべく減らしてください。

脱毛サロンやクリニックでのお手入れがオススメ

肌へのやさしさや仕上がりの美しさだけでなく、埋もれ毛の対策のためにも脱毛サロンやクリニックでのお手入れがオススメです。クリニックで受けられるレーザー脱毛とサロンで受けられる光脱毛について特徴をまとめます。

高い脱毛効果を得たいなら医療脱毛で行う「レーザー脱毛」

医療脱毛という名前の通り、医師や看護師など国家資格を受けている方しか実施できない脱毛方法です。そのため、脱毛効果が高く永久脱毛も可能。
ダメージが強い分痛みが強く出やすいのがデメリットですが、その分短期間で満足のいく仕上がりになるというメリットがあります。費用も比較的高いので、とにかく早くしっかりと効果を出したい方にオススメです。

はじめての脱毛なら脱毛サロンで行う「光脱毛」

脱毛サロンで受けられるのは光脱毛です。レーザー脱毛よりも出力レベルは弱いですが、お手入れ前後に美容液や保湿ミルクなどで美肌ケアができたり、痛みが少なかったりというメリットがあります。
料金もレーザー脱毛に比べ安価なので、これまで脱毛に通ったことがない初心者の方でもお気軽に脱毛に通えるのが魅力です。

脱毛後はしっかりとアフターケアで美肌をキープ

脱毛サロンでのお手入れは、自己処理に比べて肌への負担が少なく済むのが大きなメリットです。しかし、脱毛サロンでのお手入れ後も、やはり「アフターケア」は大切。お手入れ後の肌は、非常にデリケートになっているからです。

脱毛でライトを照射した後の肌は、ライトの熱が肌の水分を奪うため乾燥し、炎症を起こしやすくなっています。デリケートな肌の状態はしばらく続くため、ご自宅での保湿ケアがとても大切です。肌にやさしいローションで保湿をすることで潤いを与え、健やかな状態に保つことができ、脱毛の効果が表れやすくなります。

また、紫外線から肌を守ることも忘れずに。日傘や帽子、長袖などを使って、肌を保護しましょう。アフターケアを徹底することで、あなたの肌を美肌に導き、「ムダ毛のない、美しいつるスベ肌」を実現することができます。

脱毛後のケアについて、詳しくは下記ページをご参照ください。

[関連記事]

脱毛後の正しいケア方法とは?7つの注意点や保湿が必要な理由を徹底解説!部位ごとの保湿の手順もご紹介♩

脱毛後の正しいケア方法とは?7つの注意点や保湿が必要な理由を徹底解説!部位ごとの保湿の手順もご紹介♩

適切なケアをして埋没毛を予防しよう

埋没毛について、原因や予防方法、できてしまった場合の対処方法など、詳しくお伝えしました。
埋もれ毛ができてしまうと見栄えもよくないですし、肌のトラブルになっているケースが多いため、なるべくできないようにすることが大切です。そのために大切なのは、とにかく保湿。これはサロンに通っていても通っていなくても同じです。

ぜひ、肌をいたわりながら丁寧にムダ毛ケアをして、埋もれ毛ができないように注意してください。

構成・文/ミュゼプラチナム

あわせて読みたい

関連記事