脱毛 気になるけど聞けない! みんなの鼻毛事情を徹底リサーチ! Created date 2022.4.28 Up date 2022.8.4 CCクリーム ボディケア ムダ毛 リサーチ 体験談 素肌 肌ダメージ 脱毛 なかなか人には聞きづらい鼻毛事情。みんなはどうやって処理しているんだろう? と気になっている人も多いはず。そこで今回は、鼻毛について徹底調査! 鼻毛にまつわる恥ずかしいエピソードから、正しいケア方法まで紹介するよ! 目次 9割以上の女性が自分の鼻毛について気になっている! ふとしたときに不安になってしまうデリケートな「鼻毛」。実際みんなはどう思っているのか、ミュゼ会員さま約500名の鼻毛事情を調査しました! 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年3月10日〜3月15日 / 515人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 「自分の鼻毛が気になったことがありますか?」という質問に対し「はい」と答えた人が約93%。なんと、90%以上の人が自分の鼻毛を気にしていることが判明! 大半の人が、自分の鼻毛が出ていないか不安になったことがあるんですね…。 人の鼻毛が気になる女性は85%以上も! それでは、友人や恋人、上司など、自分以外の鼻毛についてはどう思っているのでしょうか? 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年3月10日〜3月15日 / 515人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 人の鼻毛が気になっている人が85%以上! 友人や恋人の鼻毛が目についてしまったという人も多いことがわかりました。自分も周りから見られているかも!? ちなみに、人の鼻毛が気になったときに指摘したという人は22%という結果に。78%もの人が相手に指摘できなかったそう…。やはり、気にはなっても直接伝えるのは勇気がいりますよね。 こんなときに見られてる!? 気になるシチュエーション 他人の鼻毛が気になってしまうタイミングについても調査! 裏を返せば、自分自身も気をつけるべきシチュエーション…気になる結果は下記のようになりました。 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年3月10日〜3月15日 / 515人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 一番多いのは「会話中などで距離が近づいたとき」でした。顔が近づくと、見えなかった鼻毛が目立ってしまいがちですよね。次に多かったのが「マスクを取ったとき」。コロナ禍でマスク生活が主流になっているとはいえ、油断できないですね…! ほかにも、「接客を受けているとき」や「発表などで人の話を聞いているとき」など、仕事中やフォーマルな場面で鼻毛が気になってしまうようです。みんなもこんなシチュエーションのときには、事前に自分の鼻毛を気にしてみた方がいいかも! みんなの鼻毛“やっちゃった”エピソードをご紹介! さまざまな場面で目についてしまう鼻毛…。なかでも、みんなが「やっちゃった! 」と思ったエピソードをご紹介! 鏡を見るときはだいたい真顔なので、笑ったときに鼻毛が出ていることに気付かず、友達に申し訳なさそうに指摘されて恥ずかしい思いをしました。 鼻毛を抜き過ぎたせいか、鼻水が止まらなくなってしまいました…。 好きな人と話しているときに、いつもは目を合わせて話をしてくれるのに、全然目を合わせてくれなくて、後から鼻毛が出ていたことに気付きとても恥ずかしかったです…。 親友との食事中に鼻毛が出ており、「言いにくいけど、鼻毛!」と指摘されたときはとても恥ずかしかったです。 ハサミで鼻毛をカットしていたら、失敗してしまい鼻が血まみれに…。 鼻毛が出ていたのを指摘されたり、後から出ていたことに気付くなど、対人でのハプニングも多いけれど、処理中に起こったハプニングも意外と多いみたい。 実際、鼻毛処理ってどうしてる? では、鼻毛の処理はどうしているのでしょうか? 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年3月10日〜3月15日 / 515人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 「処理をしている」と答えた人は約71%と、鼻毛が気になっている人に比べて少なめ。気になってはいるものの処理の仕方はわからないという人が多いのかも? それでは、「はい」と答えた人はどのように処理をしているのでしょうか? 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2022年3月10日〜3月15日 / 515人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 鼻毛専用のハサミやシェーバーを使って処理をしている人が多いものの、普通のハサミや毛抜きを駆使して処理をしている人もいるようです。なかには眉毛や産毛用のハサミやシェーバーで処理をするという声も。 先生教えて! 正しい鼻毛ケアQ&A アンケート調査で、処理の仕方がわからない人や専用のアイテム以外で処理をしている人も多いことが判明! 確かに、正しい鼻毛の処理方法って知らないかも…。 そこで、 みんなの鼻毛処理に関するお悩みを、耳鼻咽喉科医・鈴木香奈先生にお聞きしました! 監修:鈴木香奈医師金沢駅前ぐっすりクリニック院長。日本耳鼻咽喉科学会認定専門医。 1996年金沢医科大学を卒業後、現在は同クリニックで耳鼻咽喉科領域の感染症や、鼻炎やいびき症に対するレーザーや高周波を用いたデイ・サージャリー(日帰り手術)を専門に活躍。耳鼻咽喉科分野でさまざまなメディアの記事なども監修している。 Q1 正しい処理方法を教えて! 鼻毛は専用のハサミやカッターで切って処理するのがオススメ。通常のハサミなどと違い、刃先が丸くなっているので、安心かつ簡単に処理できます。 また、毛抜きなどで抜くと生えてくるまでの時間が長いというメリットはありますが、出血や毛嚢炎(もうほうえん)を起こす可能性があるので要注意。 Q2 処理の範囲と頻度はどのくらい? 鼻毛には外部からの異物の侵入を防ぐ働きや、鼻粘膜を乾燥させない役割があるので、すべて切らずに鼻の入り口から5mm程度までを処理するのがベター。また、鼻毛は月に4-5mm伸びるとされているので、1カ月に1度程度の処理で十分です。 Q3 出先で鼻毛が出てる!? そんなときの対処法は? 携帯用の専用ハサミなどは出先でも簡単に処理ができるので、持っておくのがオススメです。コンビニやドラッグストアでも売っているので、簡単に購入できますよ! 緊急の場合はマスクなどで鼻を隠すことも方法のひとつかも! 編集部オススメアイテム ミュゼ限定オリジナル商品 VIOフェリエ ES‐MWV70-P/8,690円/ミュゼプラチナム3つのヘッドと2つのアタッチメントを組み合わせることで、これ1台で鼻・眉・口周りやVIOゾーンのケアもできちゃう優秀シェーバー! お風呂でも使える防水仕様で、丸ごと洗えるため清潔に使用できるのもうれしい♩ パワフルなモーター搭載で、太い毛も逃さず一気にカットできます。 ※通常はVIO専用シェーバーとして販売。本商品はそのミュゼ限定オリジナルアイテムで、エチケットカッターもついています。 まとめ 気にはなっていても、なかなか人に相談できない鼻毛事情。やはり、マスク生活のなかでも気になっている人が多いようです。油断せず、専用のハサミやシェーバーで定期的にケアして、安心してマスクを外せるようにしておきましょう! <お問い合わせ> ミュゼコスメ イラスト / 香川尚子 構成・文 / vivace あわせて読みたい 脱毛 20代女子のアンダーヘア事情に変化アリ!? 2021年最新のVIO脱毛実態調査! 2021.4.21 脱毛 顔脱毛はちゅるピカ肌への近道です♡ 肌トラブル&メイク崩れを一気にクリアしちゃお! 2021.9.17 脱毛 女子の95%が気になる指毛事情を700人に調査 2021.11.13 関連記事 脱毛 脱毛はじめるなら秋冬から! 夏までにつるスベ脱毛計画♡ 2021.12.13 脱毛 VIO・ボディ・顔も1台で♩女性向け電気シェーバー「ミュゼ 3inスムースシェーバー」使用レビュー&使い方のコツ 2023.5.26 脱毛 脱毛で体の毛穴悩みが改善できるってほんと!? 気になる真相を聞いてみた! 2022.10.23