メイク 【超簡単】唇の口角上げリップメイクで真顔を自然な微笑みに♡【お悩み解決メイクLesson vol.3】 Created date 2023.2.11 Up date 2023.2.17 ナチュラルメイク プチプラ メイク メイク術 リップメイク 初心者向け 垢抜け 自分アゲ マスクを外したりふと鏡を見たりしたときに、「口角が下がっているかも…!」と気になったことがある人もいるのでは? いきなりリフトアップさせるのは難しいし、ずーっと笑顔でいるわけにもいかない…だったらメイクの力を借りて、自然と口角が上がったように見せちゃいましょう♡ そこで今回は、人気ヘアメイクアーティストの野口由佳さんに“口角上げリップメイク”をレクチャーしてもらいました! 誰でもチャレンジしやすい簡単テクニックを教えてもらったので、さっそく試してみてね♩ 目次 ヘア&メイクアップアーティスト 野口由佳(ROI)元モデルという経歴を活かし、ベーシック&ナチュラルでありながら、トレンドを織り交ぜたメイクが人気。モデルや女優からの指名も多く、自身の美容術にも注目が集まっている。 口角上げリップメイクのコツは、やりすぎないこと! いくら口角を上げたいからといって、わざとらしい仕上がりは避けたいところ。ちょっとでもやりすぎると、写真映えはしても、至近距離で見たときに「口裂け」っぽくなっちゃうんです。 “口角上げリップメイク”って、ついやりすぎてしまいそうです…。どう仕上げるのが正解なんですか? 目指したいのは、真顔でもにっこり微笑んでいるように見える仕上がり。そのためには、使うアイテムを厳選してテクニックを駆使することが大切です。手順に沿って解説していくので、一緒にトライしてみましょう♩ STEP1:コンシーラーで唇の輪郭を整える いきなりリップを塗るのではなく、まずは唇の周りを整えるところからスタート! チップタイプのコンシーラーで、口角の輪郭を囲みます。唇の輪郭を全部取るのではなく、唇の山と口角の中間あたりからスタートしてね。 コンシーラーにもいろいろな種類がありますが、チップタイプなら口角にそのまま塗れて便利! 肌よりもやや明るめの色を選ぶといいですよ♩ 塗っていない部分との境目をぼかすように、指でトントンとやさしくなじませてね。 これだけでも口元の印象が変わりますね! そう! 唇周りのくすみがカバーされて、リップラインがキュッと引き締まって見えるんです。 編集部オススメのコンシーラーはコレ! (左)インテグレート スポッツコンシーラー 1/880円(編集部調べ)/資生堂微細な多偏光パールによる光カバー効果で、さまざまな色ムラを補正。肌にぴたっと密着して、凹凸の影も明るくぼかします。 (中央)ちふれ コンシーラー 1/880円/ちふれ化粧品配合されているパールの効果で、肌に明るい印象をプラス。なめらかにのびて厚塗りになりにくいので、よれやすい口元への使用にもぴったりです。 (右)ラディアンス コンシーラー 010/1,650円/リンメル光を味方につけてくすみを飛ばし、肌悩みを自然にカバー。透け感のある明るい輝きを演出します。 STEP2:リップライナーで上唇のラインをちょい足し! 唇の色に近い落ち着いた色のリップライナーで、上唇からちょっとだけのばすようにラインを足します。のばしすぎると「口裂け」感が出ちゃうので、気持ち上向きに少しだけピッと引くのがポイント! 下唇とつなげないように注意して。 口角メイクのときは、リップではなく唇に近い色を選ぶのも重要です! リップライナーは唇全体を縁取るものってイメージがあったけど、こんなふうにも使えるんですね! 編集部オススメのリップライナーはコレ! (左)エグザジェレート リップライナーペンシル 003/660円/リンメル唇や肌に負担をかけにくいやわらかな芯が特徴。にじみのないくっきりとしたラインを描けるので、どんなニュアンスも思いのまま。 (中央)ちふれ リップ ライナー 143/572円/ちふれ化粧品見たままの発色で、唇を美しく彩るリップライナー。なめらかな芯が、軽いタッチでスルスル描ける秘密です。 (右)インテグレート リップフォルミングライナー PK750/880円(編集部調べ)/資生堂唇の形を自由自在にメイク。唇の色をベースにした色展開だから、口角にもうってつけ♩ STEP3:リップブラシで、お好みのリップをON! リップをリップブラシにとり、唇の内側からのせていきます。少し塗ったら上下の唇をすり合わせて広げ、様子を見ながら足す…という流れを繰り返して。一気にのせず、調整しながら少しずつ重ねていくのがコツです! 元の唇の輪郭に沿って、最後にリップブラシで軽くリップラインを整えてね。 ちょい足ししたリップライナーの線には、無理やりつなげなくて大丈夫! ここでつなげてしまうと、「唇おばけ」っぽくなっちゃうんです。 初めに教えていただいた、「やりすぎない」がポイントですね! 編集部オススメのリップはコレ! (左)インテグレート ジューシーバームグロス PK477/1,100円(編集部調べ)/資生堂スティックタイプのリップに慣れていない人は、まずは発色のいいグロスから試すのもアリ。チップにしっかり含ませて少しずつ塗れば、ジューシーな唇が完成! (中央)ちふれ 口紅 (詰替用) 549/385円 ※ケース別売(143円)/ちふれ化粧品しっとり、ふっくらとした口元を演出。色展開が豊富だから、お気に入りのカラーがきっと見つかるはず。 (右)ラスティング フィニッシュ マシュマロエアリー リップスティック 003/1,540円/リンメルマシュマロみたいにエアリーな質感で、唇をやわらかく包み込みます。ほどよい透け感がありつつもリッチに発色して、こなれ感のある表情に。 口角上げリップメイク、完成! すご~い! とっても自然なのに、口角が上がっているように見えます! 真顔でも、にっこり微笑んでいるように見えますよね。 引きで見ても、その差は明らか! 表情は変えていないのに、にこやかでやさしい雰囲気になりました♡ 上がり口角はリップメイクでつくれる♡ “口角上げリップメイク”は、やりすぎないことが成功のカギ! メイクの力を借りて口角を上げて、ハッピーオーラあふれる自分に変身しちゃおう♡ この記事のモデル:柴ちゃんはミュゼのYouTubeチャンネル「ジブン向上委員会」で活躍中! あらゆる美容の”気になる”を追求してるよ!ぜひチェックしてみてね♩ <お問い合わせ> 資生堂お客さま窓口/ちふれ化粧品愛用者室/リンメル 撮影/オノデラカズオ(モデル) ヘアメイク/野口由香(ROI) モデル/柴ちゃん 構成・文/新井美由紀、vivace あわせて読みたい メイク 【プロ直伝】唇の血色が悪いお悩みを解決! リップの塗り方&色の選び方で思い通りの唇に♡ 2022.12.15 メイク 「目が左右非対称」「大人っぽく見られがち」悩める大学生のコンプレックス解消メイク! 2021.9.15 メイク 丸顔解消メイク!小顔見せするシェーディングやアイメイクのポイントをご紹介♡【お悩み解決メイクLesson】 2022.12.22 関連記事 メイク 【イエベさん向け】くすみオレンジで作る! ふんわり大人可愛い秋色メイク♡ 2021.9.7 メイク withマスクな今、下まぶたさえかわいければ大正解♡【下まぶたメイクHOW TO】 2021.7.13 メイク 【プロ直伝】初心者さん向け!小顔に見せるチークの入れ方講座♡|丸顔・面長・ベース型・卵型 2023.3.24