脱毛 みんな実際どうしてるの!? バストのムダ毛実態調査【2021年最新版】 Created date 2021.10.26 Up date 2022.8.3 シェービング ムダ毛 リサーチ 脱毛 なかなか目につかないパーツまで、全身つるスベにしたい♡ VIOはよく耳にするようになったけれど、ほかに気になる部位といえばバスト! でも、胸の脱毛事情なんて人には聞けない…そこで今回は、バストのムダ毛ケア事情をmismos世代の女子に聞いちゃいました。みんなの体験談やケア事情、必見です♡ 目次 監修:ミュゼプラチナム 渡部瑠美子さん脱毛サロン ミュゼプラチナムで、長年エステティシャンとしての経験を積み、現在はエステティシャンを育てるMBAトレーナーとして活躍中。 調査①「バストのムダ毛、気になる?」 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2021年9月9日〜15日 / 462人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 なんと、95%以上の人がバストのムダ毛が気になると回答! みんな口にしていないだけで、実は気になっているのかも…! 調査②「気になる人に質問! どんな生え方してる?」 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2021年9月9日〜15日 / 462人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 もっとも多かったのは、「バスト全体にうっすらうぶ毛が生えている」状態。バストに限らずうぶ毛は全身に生えているので、これは納得の結果かも。 次に多かったのは「乳輪周りの一部に濃い毛が生えている」との回答。そのあとに「乳輪周り全体にうっすらうぶ毛が生えている」「乳輪周り全体に濃い毛が生えている」 が続きました。 となると…みんなが気になっている「バストのムダ毛」とは、「乳輪周りのムダ毛」 である可能性大! 調査③「バストのムダ毛にまつわる失敗エピソード、こっそり教えて!」 出典:自由回答 / 対象:女性ミュゼ会員 / 2021年9月9日〜15日 / 462人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 いろんな経験談があったけれど、多かったものはこちら。 彼氏に見られて気まずかった、見られた後に何か言われた 自己処理、主にカミソリによる怪我 温泉や健康診断で恥ずかしい思いをした 処理したら太い毛が目立つようになった 水着や下着からはみ出てしまった、胸元の開いた服から見えそうでヒヤッとした その中から、一部の回答を抜粋します。 彼に見られることは嫌だし、嫌な気分にさせてないか心配になったり、いろんなことを気にしてしまい気が滅入る。(ゆっぴーさん / 24歳) 濃い毛が生えていることを彼氏に指摘されて恥ずかしかった。(ささん / 23歳) 友達と温泉に行ったときに、普段見せないところなので処理をし忘れて、十分に楽しめなかった。(メロンソーダさん / 21歳) 誰も見ないからと処理していなかったのに、胸元が開いた服を着て、うぶ毛が太陽に当たって光っていた。(あやんさん / 22歳) 直接何か言われなかったとしても、一度気になってしまうと気持ちも沈んでしまうもの…。バストの数だけ失敗エピソードがあるようです。 調査④「バストのムダ毛ケア、してる?」 出典:対象:女性ミュゼ会員/2021年9月9日〜15日/ 462人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 実際にケアしている人は約60%でした。 調査①でバストのムダ毛を気にしている人は95%いたので、「何もしていない」人も、気になってはいるけどどうすればいいかわからないのかも。 そこで実際に、バストのムダ毛ケアをしている人に詳しく聞いてみました! 調査⑤「バストのムダ毛ケアは、何歳ごろから始めた?」 正解はないけれど、みんなはいつからケアし始めているのか気になるもの。すでに経験済みのみんなに聞いてみました。 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2021年9月9日〜15日 / 462人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 20~22歳で始める人が最多! 深堀りして聞いてみると、 パートナーができたことをきっかけにスタートする人が多いようです。ほかに、「着替えや入浴時になんとなく気になって」「ほかの部分を脱毛しはじめて徐々に…」という回答も多めでした。 さらに、バスト脱毛をしてよかったことについて聞いてみました。 バスト脱毛経験者の声 友達からも彼からもいろんな人から、肌がキレイと褒められるようになった。(ゆっぴーさん / 24歳) かわいい下着などをより楽しく着けられる。温泉などで余計なことを気にしなくていい。(UUUさん / 22歳) 脱いだときや薄着のときに自信を持てるようになった。(ゆきこさん / 21歳) キレイになっていくのも楽しみだし、何より彼氏に、自分磨きしていてすごいって言われるようになった。(野良猫さん / 25歳) 肌がつるつるして触り心地がいい。もちろん太い毛を処理すると見た目もキレイになるので気分も上がる。(meikichiさん / 25歳) 「自信がついた」「肌がキレイになって気分が上がる」といった声がたくさん! こんなコメントを見たら、未経験の方もチャレンジしたくなっちゃうのでは? 調査⑥「バストのムダ毛ケア方法は?」 バストのムダ毛ケア経験者に、実際のお手入れ方法についても聞きました。 出典:対象:女性ミュゼ会員 / 2021年9月9日〜15日 / 462人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 圧倒的に多かったのは電気シェーバー。自己処理する場合、次いでカミソリ派が多いようです。サロン・クリニックにおまかせしている人も20%いる結果に。 でも、実際どの方法がよいのでしょうか?ミュゼプラチナムの渡部さんに伺いました。 バスト、とくに乳輪周りの肌はデリケートなので、できればプロにおまかせすることをオススメします。乳輪周りだけの施術でいらっしゃるお客さまも、季節を問わず意外と多いんです。恥ずかしがらずにぜひいらしていただけたらと思います。 ―意外と多いと聞いて、なんだかホッとします。でも、どうしても自己処理をしなければいけない場面があるのも事実…。その場合はどうしたらいいでしょうか? セルフで処理する場合は、電気シェーバーがオススメです。カミソリや毛抜きだと怪我をするリスクも高まりますので、控えたほうがよいでしょう。 調査⑦「バストのムダ毛に関する悩みはある?」 最後の質問は、とっても気になるバストのムダ毛に関するお悩みエピソード。 出典:対象:女性ミュゼ会員/2021年9月9日〜15日/ 462人 / 調査方法:ミュゼプラチナム調査 お悩みは十人十色ですが、以下のような回答が多く挙がりました。 剃るのが面倒、さぼりがち 正しいケアの仕方がわからない 下側(バージスライン付近)・乳輪周り・谷間のうぶ毛が上手に剃れない 処理した後の黒ずみが心配 傷付けそうで怖い 皮膚が薄く、柔らかくて剃りにくい 数本だけ黒く濃い毛が生えていて、しぶとい 処理してもすぐに生えてくるし、目立つ あなたも共感できる悩みがあったのでは? 実際の声をいくつか見てみましょう。 普段露出しない部分なので、脱毛の予定がある日以外は、手入れをさぼりがちになってしまう。(サフランさん / 23歳) 下乳や谷間の部分が剃りにくく、残りがち。(ゆきこさん / 21歳) 一本だけ濃くて、剃るとそこだけピンポイントでチクチクする。(しおりさん / 24歳) 処理しづらく、処理した後生えてくると目立つ。(Halkaさん / 26歳) お手入れをすることで黒ずみが起きないか心配。(もりこさん / 27歳) みんな工夫しながらも、いろいろと悩んでいるみたい。少しでも解決したいなら、次の章をチェックして! 実際どうすればいいの!? 正しいバストのムダ毛ケアHow to 最後に、悩ましきバストのムダ毛ケアを解決するためのヒントを、渡部さんに教えてもらいました。 自分で処理する場合は首を下に向けるので、どうしても影が落ちてしまいます。明るいところで行い、下側などの見にくい部分は鏡を活用してみてください。皮膚が柔らかくて剃りにくい部分は、肌を伸ばすようにしながらシェーバーを当てましょう。 ―バストトップの処理方法についてのお悩みも多いようです。注意すべきことがあれば教えてください! 乳輪の中央(色のついているバストトップ部分)は あくまでも乳輪の周りだけにとどめましょう。そこも自分でのケアが不安に感じるなら、ぜひプロにおまかせください。 ―処理後のケアも意外と大事な気がします。ポイントはありますか? ムダ毛処理後の肌は乾燥しやすい状態になっているので、ほかの部位と同じく保湿を心がけましょう。また乾燥にも関係がありますが、お手入れ後は肌がデリケートになりがちです。下着による蒸れ・かゆみ・荒れが起きる可能性もあるので、処理した日や翌日などは、締め付けの少ないやさしい素材の下着に変えるのも一手です。 まとめ なかなか人には相談しにくく、ひとりで悶々と悩みがちなバストのムダ毛問題。悩んでいるのはあなただけではありません! 無理に頑張りすぎる必要はないけれど、つるスベなバストを手に入れたらもっと自信がつくはず。正しい方法でケアして、さらにステキな自分に出会いましょう♡ イラスト/ayaka illustrator 構成・文/新井美由紀、vivace 前の記事 次の記事 あわせて読みたい 脱毛 20代女子のアンダーヘア事情に変化アリ!? 2021年最新のVIO脱毛実態調査! 2021.4.21 脱毛 VIO脱毛って怖いし不安…そんなお悩みをミュゼのお姉さんが一気に解決! 2021.9.19 スキンケア 【プロが解説】顔の産毛のデメリットって? 産毛ありなしで化粧ノリを比較 2021.5.26 関連記事 スキンケア 夏からじゃ遅い! 失敗しない日焼け止めの選び方と新作紹介♡ 2022.3.8 スキンケア 【乾燥肌タイプ診断】 乾燥肌にも種類がある?タイプ別の保湿ケアを知ろう!【インナードライ/乾燥性敏感肌】 2022.1.4 スキンケア 高い化粧品使っても意味ナシ!? ニキビや肌荒れに悩むあなたが変えるべきは「食生活」 2021.4.21