ボディケア

汗をかくと美肌になるって本当?効果&いい汗のかき方【医師監修】

汗をかくと美肌になるって本当?効果&いい汗のかき方【医師監修】

Created date

Up date

定期的に運動して汗をかいてる人の肌って、つるんとして美肌だと思ったことない? 実は、美肌になるための汗には種類やかき方があるんだって!

そこで今回は、内科医の石原新菜先生に、汗が肌にもたらす効果や、汗の種類と肌への効果や影響について詳しく聞いてみたよ。さらに、より美肌に効果的ないい汗のかき方も教えてもらいました!

監修:石原新菜先生
監修:石原新菜先生

イシハラクリニック副院長、ヒポクラティック・サナトリウム副施設長、フェムテック・ジャパン理事、健康ソムリエ講師。漢方医学や自然療法、食事療法により、種々の病気の治療にあたっている。クリニックでの診察のほか、わかりやすい医学解説と親しみやすい人柄で、講演・テレビ・ラジオ・執筆活動と幅広く活躍中。

汗、かいてる?みんなの運動習慣を調査

出典:調査概要[対象:13~64歳ミュゼ会員女性/期間:2023年6月1日~6月30日/有効調査人数:254人/手法:インターネット調査/調査元:ミュゼプラチナム]

汗をかくまでの運動が習慣化していない人が、半数もいることが判明!

運動などで汗をかいた方がいいと思っていても、なかなか重い腰が上がらないし、汗をかく方法によって効果に違いはあるの? そこで、石原先生に汗をかくことのメリットや汗の種類について聞いてみたよ〜!

汗をかくと、肌にどんな効果があるの?

「できるならあまりかきたくない…」と思ってしまう汗だけど、実は美肌をつくるためのメリットがたくさんあるんです!

①保湿効果

汗には「天然保湿因子(NMF)」という、皮膚が自分で作り出す保湿成分が含まれていて、角質層の中で水分を保持する役割が。汗のほとんどは水分なので、基本的には蒸発しますが、この天然保湿因子は蒸発せずに角質にとどまり、肌のうるおいを保ってくれます。

②肌のバリア機能を高める

汗をかくと皮脂腺から分泌される皮脂と汗が混ざり合い、外部の刺激から肌を守る「皮脂膜」を形成。この皮脂膜が、皮膚の表面を覆って乾燥や摩擦から肌を守るバリア機能の役割を果たします。

③老廃物の排出

汗は、毛穴に詰まった古い角質や汚れなどの老廃物を一緒に排出してくれる役割も。また、汗をかく=体温が上がるので、新陳代謝が向上して肌のターンオーバーが整えられ、古い角質が適度に剥がれ落ち、美肌効果が期待できます。

やはり、汗をかく習慣がある人は肌ツヤがいい印象がありますね。
ボディの肌荒れで悩んでいたけど、運動やサウナをはじめたら改善されたという方もいらっしゃいます。老廃物の排出などで内側からも美肌効果が期待できるのではないでしょうか。

いい汗と悪い汗がある!? 汗の種類と特徴

運動した後の汗はサラサラしてるのに、緊張した時の汗はベタベタする…。
実は、汗には3つの種類があるんです!

汗の種類① 運動やお風呂で出る「いい汗」

いい汗の特徴

  • 水のようにサラサラしている

  • 蒸発しやすい

いい汗はどんな時に出る?

  • 軽い運動をした時

  • お風呂やサウナに入った時

いい汗は、全身に存在する「エクリン腺という汗腺から排出されます。

汗は、血液のミネラルと水分が、汗腺に取り込まれ作られていて、いい汗は外に排出されるまでに必要なミネラルを血液に再吸収するため、水のようにサラサラしています。

含まれる成分が少ないことで蒸発しやすい&菌のエサになりにくいので、雑菌が繁殖しにくくニキビや肌荒れを起こしにくい傾向にあります。

汗の種類② メンタルと直結! 「悪い汗」

悪い汗の特徴

  • ベタベタしている

  • 蒸発しにくい

悪い汗はどんな時に出る?

  • 緊張した時

  • ストレスを感じた時

  • 汗腺が衰えている時

悪い汗には、ワキの下や陰部など身体の一部に存在する「アポクリン腺」という汗腺から出る汗と、汗腺が衰えて正常に機能していない汗の2種類が。

アポクリン腺から出る汗は、緊張やストレスを感じた時に排出され、脂質やタンパク質を含んでいるためベタベタしているのが特徴。また、普段から汗をかく習慣がなく、汗腺の機能が低下してしまっている状態の時に出る悪い汗は、汗とともにミネラルも外に排出されてしまうため、こちらもベタベタしています。

不純物を含んだ汗は蒸発しにくい&菌のエサになる成分が多いので、雑菌が繁殖しやすくニキビや肌荒れを起こしやすくなっています。

汗の種類③ 汗腺の発達に左右される「自然にかく汗」

自然にかく汗の特徴

  • 汗の質は生活習慣によって左右する

自然のかく汗はどんな時に出る?

  • 気温や湿度が高い時

  • 寝ている時 など

自然にかく汗は、基本的にはいい汗と考えてOK。ですが、普段から汗をかいているか、かいていないかで、その質が変わってきます。

汗をかく習慣があり汗腺が鍛えられている人の場合は、暑さなどで自然に出る汗もサラサラのいい汗に。逆に、汗をかく習慣がなく汗腺が衰えている人は、汗腺が上手く機能しないため、ミネラルが吸収されず一緒に排出されて、ベタベタした悪い汗になってしまうんです。

汗をかいて美肌を目指そう! 1日にかく汗の目安量& 効果的ないい汗のかき方

1日に、どのくらい汗をかいたらいいの?

1日1回は汗をかこう

「1日1汗」を目標にして、1日1回は運動やお風呂などで汗をかくことが大切。毎日汗をかくことで汗腺が鍛えられ、いい汗をかけるようになりますよ。

1日にかくべき発汗量は、性別や体格にもよるため人それぞれ違いますが、ぷつぷつと出て垂れるくらいを目安に汗をかけるといいですね。

美肌につながる効果的ないい汗のかき方

どんな方法で、どのように汗をかいたらいいの? 石原先生に、オススメの汗のかき方を教えてもらいました!

ウォーキング

3分歩いて3分早歩きを3〜5セットほど行い、合計20〜30分ほどウォーキングするのがベスト。
毎日ウォーキングを行えるのが理想的ですが、難しい場合は別日に分けて行うなど、無理のない範囲で始めることが大切です。

ストレッチ

推奨時間は5〜10分。毎晩、寝る前に行うのがオススメです。肩甲骨周りや骨盤周りを中心にストレッチしましょう。

ストレッチは、刺激を与えることで代謝を上げる働きをする「褐色脂肪細胞」が多く存在する肩甲骨周りや、内臓の血行を良くして代謝を上げてくれる骨盤周りを中心に行うと効果的ですよ。

[関連記事]

むくみ改善ストレッチ4選!むくみを溜めない身体になろ♡【むくみのギモン後編】

むくみ改善ストレッチ4選!むくみを溜めない身体になろ♡【むくみのギモン後編】

サウナ

今話題のサウナで汗をかくのもオススメ。10分×3回を目安に、水風呂と交互に入るのが◎。
無理をして長時間入ったり、高頻度で入るのは、体に負担がかかってしまうので注意してくださいね。

入浴

41度くらいのお湯に、20〜30分ゆっくり浸かると効果的です。時間がない時は、10分くらい肩まで浸かるでもOK。

運動をする時間が取れない人は、手軽に汗をかける入浴がオススメ。
お風呂やサウナなどの熱いところに入ると、HSP(ヒートショックプロテイン)という、細胞を修復したり整えたりする役割を持つタンパク質が増加します。そのため、このHSPを増やすことにより、肌荒れの改善やストレス耐性、美肌効果が期待できるんです。

[関連記事]

全身美肌になるオススメのインバスケア5選♡ お風呂の中でボディ&スキンケアするメリットは?

全身美肌になるオススメのインバスケア5選♡ お風呂の中でボディ&スキンケアするメリットは?

カワイイの秘訣はバスタイムに♡モデルのお風呂美容Tips

カワイイの秘訣はバスタイムに♡モデルのお風呂美容Tips

【効果的な汗のかき方まとめ】

推奨時間 方法
ウォーキング 20〜30分 「3分歩いて、3分早歩き」を3〜5セットほど
ストレッチ 5〜10分 肩甲骨や骨盤周りを中心に行う
サウナ 10分×3回 水風呂と交互に入る
入浴 20~30分 ・41度くらいのお湯
・時間がない時は、10分くらい肩まで浸かるでもOK

毎日汗をかけるとベストですが、難しい人は最低でも週2日を心がけましょう。

汗をかいた後のアフターケア

水分補給をする

いい汗であっても、多少は身体に必要なミネラル類を外に出してしまうので、スポーツドリンクのようにミネラルを含んでいる飲み物で水分補給をすることを心がけて。

しっかり洗い流したり、清潔なタオルでやさしく拭く

汗をかいたままにするのはNG。すぐに洗い流したり、清潔なタオルでトントンとやさしく拭くことが大切。汗拭きシートを活用するのも◎。

清潔な服に着替える

汗をかいて濡れたままの服でいると、雑菌が繁殖し肌荒れを引き起こしてしまったり、風邪を引いてしまう原因に。清潔な服に着替えて、対策しましょう。

いい汗をかいて、美肌を目指そう

美肌を目指すためには、「いい汗」をかくことが大切! 運動や入浴などで汗をかくことは、美肌だけでなく健康にもつながるので習慣にできると◎。

1日1汗」を心がけて汗腺を鍛え、いい汗をかいて美肌を目指そう〜!

イラスト/miya
構成・文/vivace

関連記事