脱毛

脱毛前後6時間の飲酒はNG?脱毛効果への影響は?

脱毛前後6時間の飲酒はNG?脱毛効果への影響は?

Created date

脱毛サロンに予約を入れた前日、「予定していなかった飲み会のお誘いが入ってしまった」というとき、「ビール1杯ぐらいなら大丈夫」と思う方も多いのでは?
実は、たとえビール1杯でも、「脱毛のお手入れ」と「飲酒」との時間がどれくらい空いているかによって、肌のトラブルにつながる可能性があります。このページでは、脱毛と飲酒の関係について解説していきます。

脱毛前後に気をつけることは?

脱毛サロンでムダ毛のお手入れをするなら、しっかりと効果を実感したいですよね。そのためには、以下のようなサロンの注意喚起「お手入れ前後にしてはいけないこと・気をつけること」などの項目をきちんと理解しておく必要があります。
この項目には「飲酒」に関する注意書きも含まれており、前もって知っていれば、せっかく予約したのにお手入れができなかったなどの失敗を防ぐことができます。

お手入れ前後にしてはいけないこと・気をつけること

予約時間を過ぎてからの来店
体調がすぐれない
肌が乾燥している
前後6時間以内の飲酒
お手入れ箇所の日焼け
現在、妊娠・授乳中である
生理中のデリケートゾーンのお手入れ

サロンでは脱毛前に、上記に当てはまるものがある場合は、お手入れを受けることができないため、注意が必要です。ミュゼプラチナムの注意事項について、詳しくは以下をご参照ください。

[関連記事]

要注意!脱毛のお手入れができない条件まとめ【ミュゼの場合】

要注意!脱毛のお手入れができない条件まとめ【ミュゼの場合】

なお、脱毛クリニック(医療脱毛)でも多くの場合、脱毛の施術前後の飲酒は控えるようにと案内されています。

なぜ脱毛前後の飲酒はダメなの?アルコールの基礎知識

脱毛サロンで、お手入れ前後の飲酒を制限しているのには理由があります。

飲酒をすると、全身の血行が良くなるため体温が上がり、肌に赤み・かゆみや、刺激により湿疹が出ることがあります。このような状態で脱毛を行うと、肌にダメージを与えてしまいます。また、飲酒によって体内の水分も奪われるため、肌が乾燥するなどお手入れしにくい状態になってしまいます。
飲酒の影響が抜けないうちに脱毛をすると、普段は何ともなくても、肌が敏感になっているため肌のトラブルにつながる可能性があります。そういった脱毛のトラブルを防ぐために、一定の時間を置くことが推奨されています。

アルコールの分解速度には個人差がある

脱毛前後の飲酒を控えた方がいいとはいっても、いったいどれくらいの時間を置けばいいのでしょうか。

飲酒をすると、アルコールは体内に速やかに吸収され、血中濃度がピークになるのは30分~2時間後とされています。その後、体内のアルコール濃度は下がっていきます。アルコールの分解(消失)速度は、ビール中ビン1本を想定した場合、一般的には男性で約2.2時間、女性で約3時間といわれていますが、これはあくまでも一般的な平均値です。

アルコールの分解速度は個人差が非常に大きく、一概に平均値を当てはめることはできませんし、その日の体調やどれくらいアルコールを飲んだかによっても違ってきます。
お酒の強い・弱いは関係なく、アルコールが抜けて身体が元に戻るまでには時間がかかります。脱毛サロンでお手入れする場合は、脱毛前夜と脱毛後の夜の飲酒は控えることが推奨されており、ミュゼプラチナムでは、お手入れの前後6時間以内の飲酒は控えていただいています。
(参照元:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト「e-ヘルスネット」

飲酒後の脱毛はアフターケアの保障外になることも

脱毛サロンや医療脱毛クリニックによっては、施術後の肌トラブルになんらかの対応をする保障を提供しています。無料で診察や薬の処方をしたり、提携医療機関で受診できるようにしたりなどです。
しかし、脱毛の施術前後に飲酒を保障対象外としているところは多く、肌トラブルが起こっても対応してもらえない可能性があります。

脱毛前後に飲酒した場合、脱毛効果への影響も…

お酒は利尿作用があるため、飲酒後は体が水分不足となって肌も乾燥する傾向にあります。乾燥した肌は脱毛効果が出づらい上、肌トラブルが起きやすくなります。また、飲酒後に無理して施術を受けたり施術後に飲酒をしたりして肌トラブルを起こせばしばらく施術できません。
施術しなければ脱毛は進まないので、満足いく結果となるまでに時間がかかることになります。

さらに、飲酒後は肌が敏感になることがあり、施術中の痛みをいつもより強く感じる可能性もあります。痛ければ脱毛機の出力を落としての施術となることもあります。脱毛効果は脱毛機の出力に比例するため、低い出力だと脱毛効果は出にくくなります。

脱毛前日や当日に飲酒してしまった場合は?

脱毛前日や当日にやむを得ず飲酒してしまった場合や、施術の予約日を忘れてうっかり飲酒してしまった場合、どうするべきなのか解説します。

脱毛後に飲酒した場合の対処法

脱毛前日や当日に飲酒してしまった場合は、予約日を変更するのが一番です。しかし、サロンによっては「少量の飲酒なら施術OK」としているところもあるので、どうしても施術したいときはサロンに相談してください。少しの飲酒でも施術不可としているところなら、諦めて予約を取り直してください。
予約前日や当日に飲酒したにも関わらず、申告せずに施術に踏み切るのはご法度です。あとから飲酒したことがわかってしまうと、肌トラブルが起こっても対応してもらえない可能性が高くなります。
また、サロンから信用されなくなってしまっては、何かあった際も疑念の目で見られてお互いにやりにくくなることが予想されます。

アルコールが抜けてから施術を受けよう

もし脱毛の前にお酒を飲んだとしても、アルコールが体から抜けていれば問題ありません。脱毛前に飲酒した場合は、アルコールが体から抜けてから施術を受けてください。とはいえ、アルコールが体から抜けているかどうか自分では判断できかねない部分があります。

アルコールがどれくらいで分解されるかは個人差があるので自己判断するのは危険です。一般的には、摂取後12時間で体から抜けると言われているので、予約前日に飲んだとしても12時間経過していれば問題ないとされています。
十分時間が経過したとしても大量に飲酒して二日酔い状態になっていれば、体にアルコールがまだ残っている状態です。その場合はアルコールが体から抜けきって体調が回復するのを待って予約を取り直してください。

脱毛翌日の飲酒はOK?施術から何時間後なら飲酒可能?

脱毛前だけでなく、脱毛直後も飲酒はNGです。なぜ脱毛直後も飲酒を控えなければならないのか、その理由と脱毛後はいつからお酒を飲めるのか解説します。

お酒を飲むと血行を促進して体温を上昇させます。脱毛の施術で肌が敏感になっているところに体温が上がると、肌が炎症を起こしやすくなり、痒みや湿疹といった肌トラブルに繋がる可能性があります。
脱毛効果に影響はありませんが、肌に余計なダメージを与えてしまうため、余裕をもって脱毛後12時間はお酒を飲まないほうがベターです。

ミュゼプラチナムでは、お手入れの前後6時間以内の飲酒は控えていただいています。

予約の前後は飲酒を控えよう

ここからは、お手入れの前後に急遽お酒を飲むことになった場合の対処について、解説します。

飲み会の予定が入ってしまったら予約の変更を

もし、お手入れの前後6時間以内にお酒を飲むことになってしまったら、すぐにサロンへ連絡し、予約の変更をしてください。早めであれば変更の予約も取りやすくなります。
また、少量でもお酒を飲んだときには自己判断せずに、サロンへ連絡し、サロンの指示に従ってください。
予約受付完了メールに記載されている変更URLやからも、ミュゼ会員公式アプリ「ミュゼパスポート」で予約の変更が可能です。相談は会員専用のお電話で承っています。肌をキレイにするための脱毛で、肌トラブルが起きないように、万全の体調でお手入れを受けることをおすすめします。

もし予約日の前後に飲み会が入ったらノンアルコールで楽しもう

サロンの予約と飲み会のスケジュールがかぶらないように注意しても、急に飲み会に誘われることもあります。「脱毛の予約を変更したくない」という思いと「せっかくの飲み会だから参加したい」という思いが交錯したときの対処法をご紹介します。

そんなときは、万全の体調でお手入れを受けるために、飲み会には参加しても、アルコールは飲まないという選択をするのがオススメです。現在はさまざまなレストランや居酒屋などで、ノンアルコール飲料の用意があります。ノンアルコールビールや季節のジュースなどを選ぶようにして、友達や同僚との飲み会を楽しく過ごしてください。
飲酒以外の注意事項やお手入れできないケースなどについては、以下の記事でご確認ください。

飲酒以外で脱毛前後に注意したいこと

飲酒以外でも、脱毛前後には注意すべきポイントがあります。その代表的なものを4つご紹介します。

注意したいこと①日焼け

脱毛サロンが使用している脱毛機は、毛の黒いメラニン色素に反応するライトを使用していることがあります。日焼けをして肌をこんがり黒く焼いてしまうと、ライトが肌自体に反応して火傷をしてしまうので、脱毛中は日焼けに注意してください。
肌が黒く焼けていなくても、日焼け直後は肌が敏感になっていたり赤みを帯びていたりするため、施術を断られることがあります。また、脱毛後も肌が火照った状態なので、日焼けでさらなるダメージを与えてしまうと肌トラブルを引き起こすかもしれません。脱毛前後は日焼けに十分注意する必要があります。

注意したいこと②制汗剤や日焼け止めの使用

制汗剤や日焼け止めを肌に塗った状態で脱毛の施術を受けると、脱毛効果が薄れることがあります。脱毛直後も、施術で肌状態が敏感になっているところに制汗剤や日焼け止めを使用すると、刺激となって痒みや痛みを感じる可能性があるため、使用は控えてください。
汗の匂いが気になる場合は衣類用のデオドラントスプレーを服に使い、日焼けはアウター等で防止してください。

脱毛前後でも使えるように開発されたミュゼコスメのデオドラントスティックならお使いいただけますので、脱毛の日も制汗剤を使いたい方はこちらのアイテムをお使いください。

ダブルの有効成分がワキの汗やニオイをブロックする薬用制汗剤

薬用クリアスキンデオドラントスティック【医薬部外品】 20g

薬用クリアスキンデオドラントスティック【医薬部外品】 20g

2,200円

高密着パウダー※1で1日中サラサラ。
16種類の美容成分配合で使い続けることで美肌に導く、スティックタイプの制汗剤。無香料。
パッチテスト済み※2、アレルギーテスト済み※2
※1.クロルヒドロキシアルミニウム※2.すべての方に皮膚刺激やアレルギーが起こらないわけではございません。

注意したいこと③予防接種や薬の服用

予防接種や薬の服用は、体調不良になる可能性があるので注意が必要です。予防接種したあと体は約1週間かけて免疫を作り出し、その間は体調の変化が起こりやすくなります。そのため、施術中やその直後に体調不良となることもあります。
また、注射した箇所は腫れたり肌が敏感になっていたりして、脱毛機で刺激すると肌トラブルに繋がる可能性があります。予防接種後は1週間ほど空けて予約するのがベストです。
ピルを含め、薬の服用も種類によっては脱毛施術で体に影響を及ぼすことがあります。かかりつけ医からの処方薬を常用している場合は、かかりつけ医に相談して脱毛が問題ないか確かめてください。
市販薬の場合は脱毛前後の服用をなるべく控え、どうしても必要な場合は脱毛サロンや医療脱毛クリニックに申告し、指示を仰いでください。

注意したいこと④激しい運動や入浴

脱毛前後は、血行がよくなって体温が上昇する行為はしてはいけません。脱毛の施術と血行促進が重なれば、肌に痒みや炎症などを引き起こす恐れがあります。飲酒以外にも、激しい運動や入浴も控えてください。
脱毛前後はジムなどの予定は入れずにゆっくり過ごし、脱毛当日はシャワーを浴びるにとどめて湯舟に入ってはいけません。

脱毛後のケアについてはこちら記事をチェックしてください。

[関連記事]

脱毛後の正しいケア方法とは?7つの注意点や保湿が必要な理由を徹底解説!部位ごとの保湿の手順もご紹介♩

脱毛後の正しいケア方法とは?7つの注意点や保湿が必要な理由を徹底解説!部位ごとの保湿の手順もご紹介♩

脱毛前後は飲酒は避けて、安全に脱毛を進めよう

脱毛前後に飲酒をしてはいけない理由について解説しました。肌トラブルを避け、脱毛効果もしっかり感じるために脱毛前後の飲酒は最低6時間以上は空けましょう。
飲酒の利尿作用は肌の乾燥に繋がるので、乾燥肌の方や美肌になりたい人は、日ごろから飲酒はほどほどにしておくのがオススメです。
脱毛のルールを守って安全につるスベ肌を目指しましょう。

構成・文/ミュゼプラチナム

あわせて読みたい

関連記事