脱毛 永久脱毛は永久じゃないってホント!? 医療脱毛、美容脱毛のギモン【医師監修】 Created date 2022.6.27 Up date 2023.11.21 VIO脱毛 ムダ毛 永久脱毛 美肌 脱毛 「永久脱毛すれば、ず~~っと一生ツルツルでムダ毛が生えてこないんだ~いいな~」って医療脱毛、美容脱毛の広告なんかを見たらそう思うよね?それが、違うんだって。 じゃあ今まで嘘ついてたの?永久脱毛っていったいなんなのよ!医療脱毛、美容脱毛どっち選べばいいの? そんな永久脱毛のギモンを江坂駅前花ふさ皮ふ科の大村先生に聞いてみました! 目次 大村玲奈院長徳島大学医学部2012年卒業。日本皮膚科学会専門医。 大阪市立大学医学部附属病院や大阪府内の総合病院、クリニックで一般皮膚科と美容皮膚科の診療に携わる。2021年12月より医療法人佑諒会江坂駅前花ふさ皮ふ科院長に就任。一人一人の気持ちに寄り添った丁寧で分かりやすい診療を目指す。 【江坂駅前花ふさ皮ふ科】 永久脱毛ってそもそも何なの? 残念ながら美容医療の現場では「施術をしたら毛が“永久に”生えなくなる」ということは証明されていません。 米国電気脱毛協会(American Electrology Association、通称:AEA)という団体(1958年にアメリカで設立)によると、 永久脱毛は「最終脱毛をしてから1ヵ月後の毛の再生率が20%以下であれば認める」 としています。 つまり、永久脱毛って 脱毛の施術をしても、何かしらの理由によって毛が生えてくるっていう前提があって、 一切毛が生えなくなるということではない ということ。 医療脱毛、美容脱毛どちらでも現代の脱毛の施術は 「施術後の毛の再生率が20%以下の状態を目指す、またはキープするサービス」 としか言えないみたい。 永久脱毛は不可能で、「永久減毛」の方がより適切な表現と言えますね。 どういう時にまた生えてきやすいの? 妊娠・出産、加齢などによって女性のホルモンバランスが変化すると、また生えてくることがあります。 妊娠中 毛周期の成長期を長くする作用があるプロゲステロンという女性ホルモンの影響で「体毛が濃くなった、増えた」と感じる人が多くなる。 出産後 それまでのホルモンバランスの乱れが徐々に落ち着く。濃くなったと感じた毛も徐々に気にならなくなる人が多い。 でも個人差があって、脱毛が完了したと思っていたところにまた毛が生えてきた、というケースもよくある。 加齢 40代後半以降、女性ホルモンの量が低下し、男性ホルモンが優位に働くようになると濃くなると感じる人が増える。 骨格や筋肉、毛の成長を促す作用がある男性ホルモン「テストステロン」が原因。 脱毛完了しても生えてくるかもしれないなら 医療脱毛と美容脱毛、どっちを選べばいいの? 「医療脱毛」と「美容脱毛」のメリット・デメリットまとめ 一般的な特徴はこちら。 出典:ムダ毛に関する5つの真実 ※ミュゼでは、医療における万全なサポート体制構築など、お客様が安心してサービスを受けられる環境をつくっています。 自分に合った脱毛方法の選び方ポイント5選 どっちもメリットデメリットがあるし、「永久」ではないなら自分に合った方法を選びたいよね。 チェックするポイントはこちらの5つ。 1、価格&アフターフォロー 永久脱毛は永久じゃないから、また生えてくることがあるかもしれない。その時にまた通い直すのってお金がもったいないよね。だから各お店のアフターフォローもしっかりチェックして。 だから一度脱毛が完了して、一定期間過ぎ、また毛が気になった時にも再度施術ができる「通い放題プラン」があるサロンは一生そこで施術が可能だから安心。 それぞれのお店のメニューをチェックしてみて 2、痛み 個人差はありますが、VIOやワキなど毛が太く密集してるところほど痛みを感じやすいことも。 「痛いの怖い~、できるだけ痛みが少ないほうがいい!」という人は脱毛サロンがオススメ。 逆に、多少の痛みは気にならないって人は医療脱毛でも大丈夫 3、回数 1回の施術で全身に照射する場合、 医療脱毛は5回ほどで脱毛の効果を感じ、それ以上に効果を感じたい場合はさらに回数を重ねて、8回ほどでほぼ毛が無くなり満足する人が多いみたい。 かかる期間はだいたい1~2年程。 美容脱毛の場合は、だいたい6回ほどで効果を実感する人が多く、 18~24回ほどでほとんど毛が無くなり満足する人が多いみたい。 期間でいうと2年程。 体の部位によって毛の細さ、太さ、量が違うため効果を実感しやすい部位、実感しにくい部位があります。どちらにしても脱毛は、根気よくコツコツ通う必要アリ。 4、場所 何回も通う場所だから、家や学校、職場の最寄り駅から近いほうが便利でオススメ。 引っ越しして通えなくなっちゃった~泣 なんてことにならないように、全国展開してるお店のほうが安心。 5、オプションの有無 医療脱毛、美容脱毛どちらも、機械を当てるとき、肌に専用のジェルを塗布します。そのジェルが別途有料なところや、シェービングが有料なところは注意。 あとは、予約を当日にキャンセルしたら後日施術を受けられないとか、施術後の肌の保湿のために使用する化粧水や乳液が買い取りなところも。 キャンセルしやすいかどうかや、施術の契約とは別に費用がかかっちゃうのかどうかも事前に確認しておきたいポイント! 永久じゃないからこそ、満足のできる脱毛を選んで♩ 永久脱毛が永久じゃないなんて驚きだった人も多いはず。 「脱毛も愛も“永久”に続くものなんてないのよ…」なんてやさぐれずに、 脱毛を選ぶときは医療脱毛、美容脱毛どちらが自分に合っているか、この先また生えてきたときに通えるかどうかをチェックしてみて。 時間もお金もかかることだから、自分にとって満足度の高い脱毛方法を選んでね♪ ネットの情報だけだと分からないってときは、実際にカウンセリングに行っていろいろ聞いてみるのがオススメだよ。 \脱毛ならミュゼがおトク!/ 【さらにmismos限定割引】 今月のキャンペーンが半額に♩ 脱毛キャンペーンをみてみる 構成・文/mismos編集部 前の記事 次の記事 あわせて読みたい 脱毛 脱毛前の肌ケアで効果が変わる!? ベテラン脱毛サロンスタッフが教える「しておきたい3つのこと」 2021.8.23 脱毛 VIO脱毛って怖いし不安…そんなお悩みをミュゼのお姉さんが一気に解決! 2021.9.19 脱毛 顔脱毛はちゅるピカ肌への近道です♡ 肌トラブル&メイク崩れを一気にクリアしちゃお! 2021.9.17 関連記事 スキンケア 肌の力が再整※する!?ヒトiPS細胞培養上清液配合の美容液がスゴイ!【ミュゼコスメnews】 2023.2.14 スキンケア クレンジング、結局どれがいいの?オイル・バーム・ミルク・ローション・リキッドの違いを調査! 2023.3.22 スキンケア 【mismos美肌検定】あなたの美肌力はどれくらい? スキンケアや生活習慣をチェック! 2022.9.12