学割を使えばおトクに脱毛できる?学生が今のうちに脱毛するメリットやおすすめの学割を紹介

学生で脱毛を考えている方は、学割を利用するのがおすすめです。学割を使えばおトクな価格で脱毛をはじめられるので、ムダ毛に関するお悩みがある方は、学割を利用することを考えてみてください。

このページでは、脱毛の学割について詳しくご紹介します。

学生は今のうちに脱毛するべき?脱毛のメリットを紹介

1.jpg

学生でムダ毛についてお悩みの方は多く、思春期に入ると体毛が気になったり、周囲の視線を気にしてしまったりすることが増えます。また、自己処理による肌トラブルなどに悩むことも増えるため、ムダ毛についてお悩みを抱えている方は、思い切って脱毛するのがおすすめです。

ここからは、学生のうちに脱毛するメリットをご紹介します。

学割を利用できる

学生で脱毛する最大のメリットは学割が利用できることです。サロンによって学割のサービス内容は異なりますが、脱毛料金の10%~30%ほどを割引してくれることが多いです。例えば、脱毛料金が10万円かかる場合でも30%もの割引きとなれば、3万円もおトクになります。

社会人になってからでは学割は利用できなくなるので、学生のうちに利用しておいたほうがおトクです

学生向けのコースがあるサロンが多い

サロンによっては学割を用意していないこともあります。しかし、学割がないサロンでも学生向けのプラン・コースを用意していることは多いです。学生向けのコースの場合は、学割のように脱毛料金が割引になるのではなく、元からリーズナブルな料金設定のものがほとんどです。

若い学生のうちから気軽に脱毛をはじめてもらうことが目的で、お金がない学生でも比較的脱毛をはじめやすいです。

脱毛サロンに通う時間を確保しやすい

サロンで脱毛する場合は1回で完了するわけではなく、何回か通う必要があります。1回のお手入れの時間は30分から1時間ほどですが、社会人になってからサロンに通いはじめると、仕事終わりや休日などの自分の都合が良い時間は他の予約で埋まっている可能性が高いです。

学生であれば仕事がない分、脱毛サロンに通う時間を確保しやすく、予約を取りやすいのも大きなメリットといえます。スムーズに予約を取ることができれば、脱毛が完了するまでの期間を短縮できます。

肌へのダメージを抑えられる

脱毛の回数を重ねると、自己処理の手間が減ります。毛抜きやカミソリ、除毛クリーム、ブラジリアンワックスなどを使った自己処理の方法は、肌にダメージを与えてしまい、肌トラブルを招く恐れがあります。

例えば、カミソリで頻繁に自己処理をすると肌への刺激により色素沈着を起こし、黒ずんでしまうことがあります。若いうちに脱毛しておけば、自己処理による肌へのダメージを抑えることができるので、肌をキレイな状態に保ちやすくなります。

学生が脱毛するときに押さえておきたいこと

2.jpg

学生が脱毛するときにはいくつか注意点があります。脱毛する前にこの注意点を押さえておくことが大切です。

ここからは、学生が脱毛するときに押さえておきたい注意事項をご紹介します。

未成年者は保護者の同意が必要

高校生などの未成年者の場合、自分1人で脱毛の契約をすることはできず、保護者の同意が必要です。また、同意書の提出も求められます。

脱毛サロンによって同意書は異なりますが、サロンや公式サイトで入手できるので、脱毛を受ける際に用意しておく必要があります。また、学割を利用する場合は学生証が必要になることがあります。

日焼けを控える必要がある

屋外で運動する部活に入っている方は注意が必要です。サロンの脱毛方法の多くは、脱毛機のライトをムダ毛の毛根に当てることで効果が発揮されます。この毛根の細胞(毛母細胞)の黒色のメラニン色素にライトが反応することで、毛根を弱らせ毛を生えにくくすることができるのです。

しかし、肌が日焼けしていると肌の黒い色にライトが反応してしまい、痛みを感じたり上手く脱毛できなかったりします。また、日焼けでダメージを受けている肌に脱毛機のライトを当てることでさらに負担をかけてしまいます。そのため、脱毛するときは日焼けをしないようにしてください。

費用を自分で用意するのが難しい

脱毛は部位やコースによって料金が変わりますが、脱毛範囲が広い場合や他の部位をセットで脱毛するコースの場合は、高額になりやすいです。実際に、脱毛料金が10万円を超えることはよくあります。

学生の場合だと、社会人と違って費用を用意するのが難しいです。特に未成年者の場合は自分でローンを組むことができません。どうしても脱毛したいときは、家族に相談する必要があります。

空席確認・予約する

ミュゼの学割『TEENS割』を使ってみよう

3.jpg

ミュゼプラチナムでは『TEENS割』という割引があり、脱毛料金が20%割引されます。ここからは、TEENS割がどのようなものなのかご紹介します。

対象コースは4つある

TEENS割の対象になるのは、『18歳未満のお客さま』『18歳の高校生のお客さま』であり、対象になるコースは『各コース4回以上のご契約』です。

TEENS割の対象コースは以下の4つです。

・「ハイジニーナ7VIOコース」

ハイジニーナ7VIOコースは、自分ではお手入れがしにくいデリケートゾーンの7箇所をおトクに脱毛できるコースです。このコースの脱毛範囲は広く、VIOライン以外にも、へそ下やVラインの上側なども対象になっているため、気になる箇所をしっかり脱毛できます。

・「フリーセレクトコース」

フリーセレクトコースは、気になる脱毛部位と回数を自分で選んで組み合わせられる自由度の高いコースです。脱毛したい部位がバラバラなときにおすすめです。

・「全身脱毛コース」

全身脱毛コースは、それぞれの部位を個別でお手入れするよりもまとめることでおトクに脱毛できるコースです

『TEENS割』のおトクな使い方

4.jpg

TEENS割を使うときは、他の割引プランと組み合わせることでさらにおトクに脱毛を受けられます。タイミングによっては、適用できる割引の内容が変わる可能性があるのでご注意ください。

例えば、「脚2回、腕2回」を脱毛する「フリーセレクト美容脱毛コース4回デイプラン」をご利用いただく場合、通常だと7,700円の4回で30,800円かかりますが、「ミュゼ公式アプリのダウンロード割引」「TEENS割」「デイプラン割引」を組み合わせて使うことで、合計12,320円で脱毛を受けられます。

TEENS割は20%割引とおトクですが、適用できる年齢が限られているので、対象年齢のうちにご利用いただくのがおすすめです。

今のうちに学割を使っておトクに脱毛をしよう

5.jpg

学生の場合、「学割」を使っておトクに脱毛を受けることが可能です。脱毛料金はさまざまな部位を組み合わせたり、回数が多くなったりすると高額になりやすいため、学割が適用される若いうちに脱毛をはじめるのがおすすめです。

しかし学生が脱毛をするには、未成年者だと保護者の同意が必要だったり、部活での日焼けに気を付けなければならないなど、注意点がいくつもあります。他にも、学割が適用されたとしても総額が高くなることもあるため、費用を用意するのが難しいという面もあります。

ミュゼプラチナムでは「TEENS割」という学割を用意しております。他の割引と併用可能で20%もの割引が適用されるので、学生の方でもおトクにお手入れを受けていただけます。

ムダ毛が気になる学生の方は、是非学割を使っておトクに脱毛をはじめてみてください。

空席確認・予約する