ライフスタイル 長時間スマホがやめられなくて…ガチガチになった顔のコリを何とかして! 【お肌レスキュー隊】 Created date 2021.9.3 Up date 2023.5.17 NG習慣 お肌レスキュー隊 フェイシャルケア マスク生活 むくみケア リカバリーケア 目次 誰しもが経験のあるお肌にまつわる大失敗。お肌レスキュー隊が、その被害を最小限に留めるためのレスキュー方法を伝授します! 美容に詳しい頼れるレスキュー隊・隊長。お肌をやさしく心配しつつ、時には厳しく指導してくれる。 隊長の有能な右腕的存在の隊員A。冷静な判断が持ち味。 入りたての新人隊員B。悲惨な現場だと弱音をこぼしがち。 今回の救助現場は… 今回の要救護者は長時間のスマホによるコリで顔の筋肉がガチガチになっている模様です。 まるで能面のようね…。 コリ過ぎて目のサイズが半分くらいになっちゃってます~!(泣) それに顔全体が下にたるんでいるような気も…。 このままだとフェイスラインの崩れにも繋がってしまうわ。徹底的にケアするわよ! レスキュー開始! ガチガチになった顔のコリを解消する緊急ケア 顔のコリ、その原因は? スマホを長時間凝視して、目のまわりやこめかみの筋肉がコリ固まっているようね。 顔の筋肉は連動しているので、目元の筋肉のコリが顔全体の強ばりに繋がって、カチカチになっているようです。 目が腫れぼったい! むくみも出ちゃってます〜。 まずいわね。まずは目元のコリをほぐしていくわよ! 顔にはいくつもの筋肉があり、それぞれが連動して動きます。目元の筋肉が凝ることで、顔全体が硬くなり動きにくくなります。 また、スマホを見ている姿勢にもご注意を。俯くように画面を見ていると、頭の重さで上下の歯を知らず知らずのうちに噛み締めています。歯の噛み締めも顔のコリや肩コリ、頭痛にも繋がるので、画面を見るときは頭が傾かないようにしましょう! STEP1 ツボを押して目元のコリをほぐす! ご覧の通り目元にはたくさんのツボがあるの。目元のコリや疲れ目にはこのツボをやさしく押してあげることね。 血行が良くなることで筋肉もほぐれやすくなる、というワケですね。 コリがほぐれると、まぶたが重くなったせいで小さく見えていた目がひとまわり大きくなるわよ! ツボを押すのに特別な道具は必要なし! 人差し指か中指の腹で、気持ちいいと感じる強さで3秒ほどゆっくりと押します。これを3セット繰り返しましょう! 力の入れすぎや爪は立てないように注意して! STEP2 顔全体のコリをほぐす ツボ押しで血行やリンパの流れを良くしたら、顔全体の筋肉をほぐすわよ! 顔にはたくさんの筋肉があるって教わりました〜。一体どの筋肉をほぐしていけばいいんですか? 顔のコリには、「咬筋(こうきん)」のマッサージが効果的のようです。 コリや噛み締めで硬くなった咬筋をほぐすことで、むくみやエラ張りも解消できるわよ! 咬筋は頬骨の下あたりにあり、頬に手を当ててグッと歯を噛み締めた時に盛り上がる部分です。 すっきりシャープなフェイスラインになるためには、咬筋のマッサージがオススメ。 <咬筋マッサージ>猫の手のようにこぶしを軽く握ります。 握った手の第一関節と第二関節の間の平らな部分を咬筋に当てます。 痛気持ちいいくらいの力でグッと押します。これを5回ほど繰り返します。 皮膚の奥の筋肉を意識しながら押すのがポイントです。力は入れすぎないように注意! こちらの記事もチェック 簡単“目力アップ筋トレ”4選!毎日3分で憧れのぱっちり目をGET♡ 簡単!頭皮マッサージのやり方&美容効果とは?【頭のコリ&むくみ度診断】 まとめ スマホの見過ぎは目元のコリから、顔全体の筋肉にまで影響して日々老け顔をつくってしまいます。 スマホはほどほどにしつつ、簡単なマッサージで歯止めをかけましょ! 筋肉ガチガチの能面顔になったら、目元のツボ押しや咬筋マッサージでこまめにコリをほぐすことね。以上で今回の任務は完了よ! 撤収! ラジャー! ラジャー! 監修:アンリュミエール代表 保戸塚優美さん立教大学卒業後、フランスのエステティック&コスメティックスクール「キャトリーヌ・ロレーヌ」に入学し、在学中に現地サロンにてインターンシップを行う。帰国後、ホテルオークラ東京内のスパに勤務。その後独立し、「アンリュミエール」をオープン。顔のコリをほぐす独自の「顔深筋マッサージ」が人気。 イラスト/えのきのこ 構成・文/本間香奈、vivace あわせて読みたい スキンケア 日焼けや乾燥で瀕死状態…夏の肌ダメージをリセットする方法って? 【お肌レスキュー隊】 2021.8.5 スキンケア 「あっちぃ!」コテでヤケドしちゃった! 跡が残らない対処法は?【お肌レスキュー隊】 2021.7.7 スキンケア 真っ赤に日焼けしちゃったときの緊急ケア方法!72時間がリミット⁉【お肌レスキュー隊】 2021.6.17 関連記事 ライフスタイル 「みんなもできるよ♪」垢抜けレッスンvol.5 かぽさんの垢抜け三箇条って? 2021.11.7 ライフスタイル その肌トラブルの原因は腸だった!? 美肌をつくる「腸活」って? 2021.8.17 ライフスタイル こんな時代だけど、恋せよ乙女!20代女子の恋愛事情を大調査♡【シングル編】 2021.9.8