スキンケア 【ALLプチプラ】目指せちゅるん肌♡ 10代にオススメの化粧水5選 Created date 2021.11.19 Up date 2022.8.3 スキンケアアイテム スキンケア術 すっぴん力 フェイシャルケア 化粧水 化粧水はスキンケアの基本! でも、あまりに種類が多すぎてどれを使えばいいか迷ってしまう10代の人も多いはず。 今回は、お姉さん世代の編集部員が10代のみんなにぴったりの化粧水をセレクト! 試しやすい価格帯から編集部厳選のアイテムを集めたので、参考にしてみて。 10代の肌の特徴って? 化粧水選びのポイント 人によって肌質はさまざまだけれど、ホルモンバランスにより皮脂が多く出やすい10代の肌。 皮脂が多いからといって保水を怠ると、皮脂量が過剰になりニキビや肌荒れにつながってしまうことも。まずは、化粧水でたっぷり水分を補うケアを徹底しましょう。 また自分の肌をよく知って、悩みに合った化粧水を選ぶことも大切! スキンケアをしながら毎日観察して、常に状態を把握するようにしてみてくださいね。 そして化粧水の後は、水分が蒸発しないように乳液でふたをするのも忘れずに♪ 【徹底検証!】究極の保湿方法はどれ!? スキンケアの組み合わせとうるおいのカンケイ 10代必見♡ オススメの化粧水5選 ここからは、10代のみんなにオススメの化粧水をmismos編集部がご紹介! 手に取りやすい価格帯で、ドラッグストアでも購入できる化粧水をセレクトしました。いろんな肌のお悩み・特徴に対応できるラインナップをそろえたので、ぜひ参考にしてみてね。 水分・油分バランス重視なら 毛穴撫子 お米の化粧水 N/1,760円/石澤研究所お米の恵みをぎゅっと凝縮した化粧水。コメ発酵液・コメヌカエキスなどの水溶性成分、コメヌカ油などの油性成分のほか、米セラミドも配合していて保湿成分のバランスが優秀。たっぷりうるおうのにさらっとしていて、肌なじみがよく使いやすい。特に今悩みがない人にもイチオシ。 とくに乾燥しやすいなら サナ なめらか本舗 とってもしっとり化粧水/990円/常盤薬品工業乾燥すると、キメの乱れやごわつきが気になりがち。そんな肌にもじっくりなじむ、濃厚なとろみがあるのに角質層までぐんぐん浸透するテクスチャーが特徴。豆乳イソフラボンを含んだ豆乳発酵液を従来品の2.5倍配合しているほか、ダイズ種子エキスや植物性コラーゲン(ダイズタンパク)もIN(すべて保湿成分)。べたつかずにうるおって、ふっくら&もちもちの肌に。 皮脂やテカリが気になるなら キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水〈医薬部外品〉/1,980円(編集部調べ)/花王皮脂やテカリ、それによる肌荒れが気になる肌にオススメ。有効成分(アラントイン)で肌荒れを防げるほか、うるおいを保つ「セラミド」の働きを守るユーカリエキス配合。混合肌やニキビ・肌荒れが気になる肌にも、心地よくうるおいを補給できます。オイリー肌でも快適な、さらっさらのテクスチャー。 紫外線ダメージが気になるなら アクアレーベル ホワイトケア ローション M みずみずしいしっとりタイプ〈医薬部外品〉/1,540円/資生堂乾燥すると肌がさらにくすんで見え、紫外線ダメージが加速することも…! 紫外線対策を重視したいなら、保湿も強化するのが吉。アクアレーベルの薬用美白※化粧水にはヒアルロン酸・コラーゲン・アミノ酸などの保湿成分が満載! ローションマスクにして集中ケアするのもアリ♪ ※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。 肌がデリケートになりやすいなら ミノン アミノモイスト モイストチャージ ローション II もっとしっとりタイプ/2,090円/第一三共ヘルスケア外部の刺激を受けやすい敏感肌のことを考え、バリア機能をサポートするアミノ酸を豊富に配合。ほかにもリピジュアやヒアルロン酸などのうるおい成分、肌荒れを防ぐグリチルリチン酸2Kなどもプラス。とろりとしたテクスチャーでありながら、角質層まですばやく浸透します。こすらずやさしく押さえるようになじませるだけで、しっとりすこやかな肌に。 まとめ スキンケアの基本アイテム・化粧水は、自分の肌質や悩み、なりたい肌に応じて選ぶのがスマート! いつも化粧水選びで悩んでしまう人は、ぜひ今回ご紹介したものを手に取ってみて。肌にたっぷりのうるおいを巡らせて、明日の「キレイ」を仕込みましょ♡ <お問い合わせ> 石澤研究所/花王(キュレル)/資生堂お客さま窓口/第一三共ヘルスケア お客様相談室/常盤薬品工業 サナお客さま相談室 構成・文/新井美由紀、vivace 前の記事 次の記事 あわせて読みたい スキンケア 化粧水の失敗しない選び方って?お悩み別オススメ化粧水10選 2021.9.28 スキンケア プチプラスキンケアも使い方で効果倍増! 裏ワザ、教えます♡【化粧水編】 2021.7.27 スキンケア 韓コスマニアがオススメする韓国スキンケアアイテム7選【Part2】 2021.10.20 関連記事 スキンケア 【2022秋冬】新作&定番スキンケアで秋のお悩み「毛穴・乾燥・肌トラブル」を解決! 2022.8.26 スキンケア 毛穴の黒ずみ、角栓、開き…放置はヤバい!今すぐ始めたい毛穴ケア【医師監修】 2022.2.9 スキンケア 視線いただき♡“垢抜け肌”になるための3STEP 2022.5.24