スキンケア 【徹底検証!】究極の保湿方法はどれ!? スキンケアの組み合わせとうるおいのカンケイ Created date 2021.11.28 Up date 2023.11.21 スキンケアアイテム スキンケア術 すっぴん力 フェイシャルケア フェイスパック 乳液 化粧水 美容液 スキンケアのやり方って、調べれば調べるほど沼…! 王道のケアを続けていても効果がよくわからないし、手抜きしても意外と調子が崩れないなんてこともあるはず。 そんな悩める人のために、mismos編集部が究極の保湿方法を徹底的に検証! アイテムの組み合わせ方で保湿効果に違いは出るのか、“肌”を張って試しました。気になる結果は、果たして…!? 目次 実際どれがいいの? 徹底検証スタート! 検証に挑んだのは、20代前半・混合肌の編集部員。まずは、検証方法の詳細やルールをご紹介します。 検証パターン 手軽と手抜きは紙一重!? 化粧水のみ 王道スキンケア 化粧水+乳液 黄金の3STEP 化粧水+美容液+乳液 スペシャルケア① シートマスク+乳液 スペシャルケア② シートマスク+美容液+乳液 検証ルール 市販のスキンチェッカーで水分量・皮脂量をチェック 計測するタイミングは、①塗る前の何もしていない状態 ②夜の塗布10分後 ③朝起きたとき の計3回 Tゾーンだと皮脂の影響を受けるため、測定は頬の中央で行う メーカー推奨の量・使い方を守る 化粧水・乳液・美容液は、同じプチプラブランドのものを使用。シートマスクのみ、同価格帯の別メーカ―製品を使用 果たしてどこまで違いが出るのでしょうか? 気になる結果を、順に発表していきます! 化粧水だけ:数値も実際の肌の状態も厳しめ…! まずは、忙しいときやベタつきが気になるときにやりがちな「化粧水だけ」で検証。 水分量・皮脂量ともに、塗った後もわずかしか増えず…。さらに翌朝は、水分量が58%⇒37%と大きくダウン。寝起きに肌がつっぱる感じがあり、「保湿しないとなぁ」という状態に。やっぱり、化粧水だけで肌のうるおいをキープするのは難しそうです。 プチプラスキンケアも使い方で効果倍増! 裏ワザ、教えます♡【化粧水編】 化粧水+乳液:乳液をプラスして水分保持力UP! 次は王道のケア、化粧水+乳液のパターンで検証! 乳液のお手並み拝見です! 目覚ましい数値ではないものの、化粧水だけのときと比べて翌朝の水分量は上昇! 化粧水だけのときは37%でしたが、乳液を使うと41%にまで増えました。もっと水分を保持するには、化粧水を2~3度重ね付けしたり、乳液の代わりにクリームを使ったりと、工夫を取り入れるとよさそう! プチプラスキンケアも使い方で効果倍増! 裏ワザ、教えます♡【コットン&乳液編】 化粧水+美容液+乳液:ようやく水分量に大きな変化が! 「集中ケアしたいなら美容液を取り入れるべき」とよく聞くけれど、実際どれくらい変わるの? と思っている方も多いのでは? 化粧水と乳液の間に、美容液をプラスして測ってみました! 美容液を使うと水分量が大きく上昇。やっぱり美容液ってすごい! 塗布10分後は、水分量がMAX値の99にまで達しました。翌朝も化粧水だけ・化粧水+乳液のときに比べて、水分量をキープできています。 翌朝までうるおいをキープしたいなら、美容液をプラスするといいかも♡ シートマスク+乳液:数値には現れずとも…実感値は高め! ここからはシートマスクの登場! まずは普段から実践している人も多そうな、シートマスクの後に乳液で仕上げるだけのパターンを試しました。 意外にも数値には現れず。ここ最近急激に気温が下がったので、それが影響したのか数値はあまり振るわず…。それでも翌朝の水分量は43%と、化粧水だけ(37%)・化粧水+乳液だけ(41%)のときよりもちょっとだけ高い数値が出ました。 何より、実際に「きちんと保湿されている感」があったのがハイライト! 翌朝も肌がふっくら・もっちりしていました。 プチプラスキンケアも使い方で効果倍増! 裏ワザ、教えます♡【シートマスク編】 シートマスク+美容液+乳液:水分UP! 数値以上に満足♡ 最後は、シートマスクと乳液の間に美容液をプラスしてみました! 盛りだくさんに思えますが、結果はいかに…!? 実はシートマスクの後に美容液を使っても肌感としてあまり違いが感じられず、早く乳液でフタをしたい! という気持ち&肌状態に。でも塗布10分後の数値は76%と、シートマスク+乳液のとき(55%)よりもぐんとUPしていました。 翌朝の水分量は数値には現れませんでしたが、乳液できちんと保湿できたのか、実際にはふっくらなめらかな肌を実感。シートマスク+乳液のときと同様、数値に反して肌の調子は上々な結果になりました。 まとめ 乳液を使うと水分をキープしやすくなったり、美容液を使うと数値が大きく飛躍したりと、わかりやすい効果が見られた今回の検証。またスキンチェッカーでの数値が振るわずとも、肌の調子がいい場合があったのが印象的でした。 さらに、肌状態は気温や気候にも左右されることを改めて実感! シートマスクの検証時期は季節の変わり目で急に気温が下がったので、翌朝結果が出づらかったのかも。 となると、肌の調子&環境の変化に合わせながらアイテムを選ぶことがベストと言えそう。乾燥しているときは化粧水の重ね付けをしたり、翌朝の肌に乾きを感じたら、乳液を少しこってりめのテクスチャーのものやクリームにしてみるのも◎! そのときの肌状態&気候に合わせて、最適なアイテム&方法を吟味してみて。 イラスト/ayaka illustrator 構成・文/新井美由紀、vivace 前の記事 次の記事 あわせて読みたい スキンケア 【ALLプチプラ】目指せちゅるん肌♡ 10代にオススメの化粧水5選 2021.11.19 スキンケア 化粧水の失敗しない選び方って?お悩み別オススメ化粧水10選 2021.9.28 ライフスタイル 【0円美容】検証!毎日2リットルの水を飲んだらキレイになれるって本当?2週間後の結果は… 2021.6.3 関連記事 スキンケア 【検証】クレンジング不要のプチプラコスメ、洗顔だけでほんとうに落ちる? 2021.5.21 スキンケア まるで美容液♡“ミュゼコスメの日焼け止め”が脱毛期間中にオススメな理由【使用レビューあり】 2023.2.22 スキンケア 聞こえますか? 日焼け肌のSOS…紫外線ダメージを癒す“慈しみケア” 2021.7.21