早くて安い脱毛サロンの選び方のポイントを徹底解説!全身脱毛やVIOラインにもおすすめ|美容脱毛サロン【ミュゼプラチナム】
脱毛をしたいけれど、できるだけ早くて安いところがいい、と考えるのは当然のことです。もちろん、納得のいくコースがあればいいのですが、実際、そういうプランには注意点がたくさんあります。そこで今回は、安い・早いだけではなく、脱毛サロンの比較ポイントをご紹介します。
早い脱毛のペースは?平均的な期間を紹介
脱毛するには、かなりの期間を要すると聞いたことがあるかもしれません。もちろん脱毛したい部位が多いと時間はかかります。しかし、部位によってはそこまでかからないこともあります。そこでまずは、脱毛の平均的な期間をご紹介します。
平均的な脱毛のペース
サロンでおこなわれる脱毛は、およそ1~3カ月に1回です。ライトを肌に当てて脱毛しますが、1回施術を受けるとどうしても肌にダメージがあります。よって、肌の状態をいったんクールダウンさせる時間が必要なのです。
また、毛には毛周期というものがあり、同じ部位でも毛の生えてくる周期はバラバラ。そのため、脱毛後すぐに施術を受けても、脱毛できる毛が生えていないのです。1~3カ月経つと、新しいムダ毛が生えてくるので、次の施術でそこを脱毛します。その繰り返しで、徐々に脱毛をすすめていくことになります。
肌への影響や毛周期における効果的な脱毛を考えると、1~3カ月に1回が目安です。ただ、これは1つの部位に関して。たとえば、今回は背中、次回は足、というふうに別の部位であれば、それほど期間を空けなくても大丈夫です。
脱毛には1年くらいかかる
1回の施術に1~3か月かかるといいましたが、では、1つの部位の脱毛を完了するには何回くらい通えばいいのでしょうか。
もちろん、その人の体質や毛の量、部位にもよりますが、1年ほどを見ておくといいでしょう。つまり、1つの部位に対して、4~6回ほどのプランになっている場合がほとんどです。
また、最初の1~2回では脱毛の効果がない、と感じる人もいるようです。これは、最初の方は脱毛できていない毛が多いため、効果が見えにくいから。しかし、3回、4回と受けていくと、毛の生えてこない部分が広くなり、普段のお手入れなどもぐんと楽になります。
もし、次の夏には足やワキをキレイにしたい、と考えるなら、1年前の秋ごろからスタートしてください。春先にはムダ毛が気にならなくなり、夏には水着もワンピースもキレイに着こなせるでしょう。
全身脱毛やVIOラインの脱毛に必要な期間は?
全身脱毛やVIOラインになると、必要な期間が変わってきます。回数はおよそ14~18回ほどかかるので、期間でいうと2~3年を想定しておくといいでしょう。
脱毛の効果を感じられるのが、だいたい5~6回目から。1年半を過ぎると、ムダ毛の生えてくる量も減ってくるので、自己処理の手間もかかりません。
VIOラインは、残す毛の量によって回数も変わります。ナチュラルな感じで毛量を減らしたいなら6回ほどでも大丈夫です。毛をすべてなくすハイジニーナであれば、15~18回ほどは必要になってきます。
全身脱毛やVIOラインとなると、完了するまで長期戦です。しかし、繰り返しサロンでお手入れすると、肌がツルツルしてくるのを実感できます。自己処理が面倒、ムダ毛が多いのをなんとかしたいと感じている人にはおすすめです。
全身脱毛の相場は?
安く全身脱毛をする上で、まず知っておきたいのは全身脱毛の相場ですよね。ここでは、安い全身脱毛の相場について見ていきましょう。全身脱毛の総額料金と1回あたりの料金をご紹介します。
全身脱毛の総額料金
全身脱毛の総額料金は、安い脱毛サロンだと6回で10万円前後です。通う回数に制限のない全身脱毛通い放題プランだと、40万円前後となっています。さらに、学割や乗り換え割などの割引キャンペーンを利用すれば、もっと安く全身脱毛できることもあります。
全身脱毛=かなり高額というイメージがあるかもしれませんが、実は決して手の届かない料金ではないのです。
1回あたりの料金
安い脱毛サロンで全身脱毛を6回受けた場合、1回あたりの料金は約17,000円前後となっています。回数の多いプランを選ぶほど、1回あたりの料金は安くなることが多いです。
通い放題の場合は、施術を受ければ受けるほど1回あたりの料金がどんどん安くなっていきます。なるべく安く全身脱毛できるように、自分に必要な脱毛回数やプランを見極めましょう。
相場よりも安い脱毛プランがあるのはなぜ?
広告やHPなどを見ると、相場よりも圧倒的に安い脱毛プランが表示されていることも多いです。なぜそんなに安いプランで提供できるのでしょうか。
たとえば、以下のような場合があります。
・脱毛できる部位が決まっている
・時間や回数がかかる
・総額を月割りにして表示しているだけ
安さを売りにしているところでは、脱毛できる部位の種類が少ない場合があります。そのため、脱毛したい部位が対応してもらえないことがあります。また、1回施術を受けると次の予約を取るのが何カ月も先になる、ということもあります。総額を月割り表示にすることで、一見安く見せているだけ、というのも珍しくありません。
安いプランには、安いだけの理由が存在します。そのため、安いから、というだけで申し込むのは要注意です。内容をしっかり確認することが重要です。
安い全身脱毛の相場は?
サロンで申し込む全身脱毛のプランには、回数と費用が決まっているタイプと、通い放題のタイプがあります。
コースなら総額で回数が決まっているのが特徴。安いサロンだと、6回で10万円ほどが相場です。1回あたり17,000円ほどかかります。ただし、10回で15万円や12回なら16万円(1など、もともとの回数が多いほうが1回あたりの費用は安いです。
通い放題のプランなら、回数に制限がありません。費用はおよそ40万円ほどです。一見すると高いようですが、気になる部位を徹底して脱毛できるのがメリット。また、1回における費用は通えば通うだけ安くなっていきます。
初回体験や時期によるキャンペーンも多いので、利用するとさらにおトクに申し込めることも。高そうな印象のある脱毛ですが、決して手の届かないほどではありません。どこを脱毛したいのか、どのくらいやりたいのかを見極めてプランを申し込むといいでしょう。
安いプランにはどんなものがあるの?

月額制プラン
脱毛のプランには、月額制プランの設定もあります。これは習い事の月謝と同じで、サロンに通う期間だけ支払うプランです。たとえば、1カ月1万円のプランなら、1カ月のうちに何度通っても1万円。そのかわり、1度も行かなくても1万円かかるのがこのプランの特徴です。
期間や回数の制約がなく、途中で解約が可能で、脱毛のペースに応じて、必要な分だけ施術を受けられます。
ただし、実際には、コースで申し込んだものを分割で支払う仕組みになっている場合もあります。これだと月額制というよりは、分割払いに近いでしょう。また、月額制の場合は1回でできる部位の数が決まっていることも多いので事前に確認が必要です。
通い放題プラン
通い放題は、その名の通り、何度でも好きなだけ通えるプランです。30~40万円ほどかかりますが、1度払えば月に1回ずつでも2回ずつでも費用は同じ。通えば通うほど1回あたりの費用は安くなるため、全身脱毛を徹底してやりたい人にはぴったりです。
しかし、脱毛したい場所が決まっている人や、ほどほどで満足してしまう人には高く感じるかもしれません。自分がどこまで脱毛したいかを見極めておかないと、コースなどのほうが安いことも。
また、1回の施術でやれる範囲が決まっていたり、できない部位が入っていたりするかもしれません。
さらに、通い放題の期間も重要なポイントです。全身脱毛をするには、毎月1回通ったとしても、1年半くらいはかかります。そのため、保障期間が2~3年あるほうが安心です。そのあたりも確認しておきましょう。
早くて安い脱毛サロンは?平均的な脱毛ペース
ここまで、全身脱毛の料金について見てきました。
続いて、早くて安い脱毛サロンを探すために、脱毛の施術を受ける平均的なペースを見ていきましょう!1年間で脱毛できる回数もご紹介します。
平均的な脱毛ペース
脱毛サロンでの平均的な脱毛ペースは2~3カ月に1回です。採用している脱毛機の種類によって違いはありますが、このぺースは毛周期という毛の生え変わりの周期に合わせて設定しています。
なぜ毛周期に合わせて脱毛するのかというと、しっかりと脱毛の効果を出すためなのです。現在主流の脱毛方式では、ライトを当てても成長期の毛にしか脱毛効果が期待できません。
短期間で何度も施術を受ければ早く脱毛が完了するのでは?と思う方もいるかもしれませんが、実はあまり効果がないのです。
また、脱毛のライトは高温なので、肌にもある程度の負担がかかります。脱毛ペースを守って施術を行う分には問題ありませんが、短い間隔で何度もライトを当てると、皮膚トラブルを引き起こす可能性があるのです。
そのため、十分に肌の回復を待ってから次の施術を受けられるように、余裕を持って脱毛のペースが設定されています。
1年間で脱毛できる回数
脱毛サロンで1年間に脱毛できる回数は、約4~6回程度のところが多いです。こちらも、採用している脱毛機の種類によって差があります。
脱毛サロンの全身脱毛プランは、6回から設定されていることが多いです。この6回プランをすべて終えるには、最短でも1年程度かかることがわかります。
1年間で脱毛できる回数から、どれくらいの期間で脱毛完了を目指せるのか、チェックしてみましょう。
脱毛料金の比較ポイント
全身脱毛の料金を比較しても、どこを見て良い脱毛プランなのか判断すればいいのかわからないという方も多いはずです。
そこでここからは、全身脱毛の料金を比較検討する際に必ずチェックするべきポイントについてご紹介します。
全身脱毛の対象範囲とコース内容の確認
まずすべきなのは、全身脱毛の対象範囲です。「全身脱毛したい」と思っていても、脱毛したい部位が入っていないかもしれません。サロンによって、対象となる部位はさまざまなのです。いくら安くても、やりたい場所が含まれていなければ意味がありません。
そのため、どの部位ができるのかをしっかり確認しておきましょう。顔やVIOラインが含まれていなかったり、選べる部位の数が決められていたりすることもあります。
また、1回でやってもらえる部位の数やご予約の取りやすさなども大きなポイントです。いくら手ごろな価格でも、1回のペースが遅かったり、ご予約が取りにくかったりすると予定を立てるのも大変です。申し込む前に、きちんと確認しておきましょう。
総額でどのくらいかかるかチェックする
安いプランのときは、総額でどのくらいかかるかもチェックしておいてください。つまり5万円のプランに申し込んだら、本当に5万円でやってもらえるのかを確認しておくのです。もしかしたら、どこかで追加料金が発生したり、オプションとして必要なものが出てきたりするかもしれません。
たとえば、
・施術後のアフターケアなどは別料金
・予約をはやく取るためには費用がかかる
・特定の部位の脱毛はオプション費用が必要
などが考えられます。こうなると、せっかく安いプランを探しても、これでは意味がありません。追加料金はかからないのか、もしかかるならどういう場合があるのかをチェックしておきましょう。
1回で施術できる範囲
来店1回でどこまで施術できるのかも、早く脱毛を完了させるために重要な比較ポイントです。
先ほども書きましたが、安い全身脱毛プランだと、1回の施術で数パーツしかライトを当ててもらえないこともあります。これでは、なかなか脱毛が進みません。
できる限り、1回の来店で全身の施術ができる脱毛サロンを選ぶのがおすすめです。
毛がないツルツルの状態になるまでの回数・期間
毛がないツルツルの状態になるまで、どれくらいの回数・期間が必要なのかも必ずチェックしておきましょう。
ツルツルまでの回数・期間は、ムダ毛の質や太さ、脱毛サロンが採用している脱毛機の種類によって異なります。
そのため、脱毛サロンが行っている無料カウンセリングに足を運んで、カウンセラーに毛の状態などを見てもらいながら、相談してみてください。
自己処理が減るまでの回数・期間
全身脱毛の比較ポイントとして、自己処理が減るまでの回数と期間も要チェックです。
完全にツルツルにならなくても、自己処理の回数が減るだけで、ムダ毛のお手入れはかなり楽になります。
自己処理を楽にすることをゴールに脱毛をする方は、この回数が契約するプランの参考になりますし、ツルツルを目指す方も、脱毛の進捗状況の一つの目安になります。
自己処理が減るまでの回数・期間も、ツルツルまでの回数・期間と同様、実際にお店に行ってカウンセラーに話を聞いてみるのがおすすめです。
脱毛完了までの期間・回数を比較
脱毛完了までの期間・回数も、しっかり比較しておきましょう。脱毛完了までの期間・回数の目安は、各サロンによって違うからです。
注意点は、期間・回数の両方をよく確認することです。なぜなら、最近は2週間~1カ月の短い間隔で通える脱毛サロンも増えていて、通う期間は短縮されても回数が増えてしまうことがあるからです。
脱毛回数が増えれば、通い放題のプランでない限り、脱毛の総額料金は高くなります。期間と回数のバランスも、忘れずにチェックしてください。
安いVIO脱毛の相場は?
ここまで全身脱毛について見てきましたが、人気脱毛部位のVIOについても気になる方は多いでしょう。
安いVIO脱毛の総額料金や1回あたりの料金の相場について、ご紹介します!
総額料金
安い脱毛サロンでVIO脱毛をする場合、6回の施術で約5万円前後が相場です。
パーツの面積は狭いですが、ライトを当てるのが困難な部位であること、毛が太くて密集しているので脱毛完了までに回数が必要なことから、料金はやや割高になる傾向があります。
また同じVIOでも、プランに含まれている範囲は脱毛サロンによって異なります。しっかりとVIO全体が脱毛できるか、事前に確認しておきましょう。
1回あたりの料金
安い脱毛サロンでVIO脱毛を6回受けた場合、1回あたりの料金は約8,000円です。
全身脱毛と同様、なるべく多い回数のプランを契約した方が、1回あたりの料金は安くなります。
先ほども書いたように、VIOは他の部位と比べて脱毛完了までに時間がかかります。そのためVIO脱毛の場合は、他のパーツよりも少し多めの回数を考えておくのがおすすめです。
無料カウンセリングで、自分に合った脱毛回数をカウンセラーさんに相談してみましょう。
安さや早さ以外でのサロンの比較ポイントを紹介
脱毛するときに重要なサロンの選び方。大切なのは安さだけではありません。肌に合った脱毛方法や1回あたりの施術時間、施術中の痛みなど、注意すべきところがいくつもあります。そこで次は、サロン選びのポイントをご紹介します。
脱毛方法
サロンによって、採用している脱毛方法はさまざまです。主な方法は3種類あり、「IPL脱毛」・「SHR脱毛」・「S.S.C脱毛」にわかれます。
IPL脱毛では、脱毛器による照射面積が広く、施術時間も短くてすみます。特に太い毛に効果的なので、毛の太さが気になっている人にはおすすめ。逆に産毛にはあまり効果がないので、顔や背中などの脱毛には向きません。
SHR脱毛は新しい脱毛方法で、毛を生やす根っこの部分に低温の熱を何度も当てることで脱毛します。サロンでは基本的にライトや熱を照射して脱毛しますが、照射温度が低いので肌への負担が少ないのが特徴。気になる痛みもほとんどありません。しかし、すぐに効果が出るわけではないので、効果を感じるまで時間がかかります。
S.S.C.脱毛は、ミュゼプラチナムでも採用しています。脱毛したい部位にジェルをぬり、その上からライトを当てて脱毛するのです。ジェルには毛の発育を抑える効果と美肌効果が含まれているので、肌へのダメージを減らせます。ただし、ジェルが冷たくて身体が冷えてしまったり、採用しているサロンがあまりなかったりするというデメリットもあります。
毛の生え方や脱毛したい部位によってさまざまなので、自分にはどれが合っているのかをサロンで確認してください。
1回の施術時間
1回の施術時間も、脱毛サロンを選ぶ際に重要です。特に全身脱毛の場合、どうしても施術時間が長くなってしまいます。休日の予定を邪魔しない、スピード施術を行っている脱毛サロンを選びましょう。
スタッフが二人がかりで施術を行ったり、施術の際にジェルを使用しなかったりする脱毛サロンは、施術スピードが速い傾向にあります。
施術時の痛み
施術があまりにも痛かったら、脱毛に通うのが嫌になってしまいますよね。しっかりと脱毛を進めていくためにも、施術の痛みは確認しておきましょう。
脱毛サロンによっては、無料カウンセリング時に照射テストを行っていたり、格安のキャンペーンで脱毛を試したりすることができます。
ミュゼプラチナムでも、お手頃価格で脱毛ができる期間限定キャンペーンを行っているので、ぜひチェックしてみてください。
予約の取りやすさ
脱毛サロンを選ぶときは、予約の取りやすさも大切なポイントです。せっかく脱毛を始めたのに、まったく予約が取れず通えなかったら意味がありません。
予約が取りやすいかどうかは、インターネットやSNSで店舗ごとのクチコミをチェックしたり、サロンのカウンセラーに聞いてみたりするのがおすすめです。
通っているときのサービス内容
サロンを利用するなら、施術方法や価格も大切ですが、通っているときのサービス内容もおさえておきましょう。たとえば、サロンは医療機関ではないため、肌が荒れても治療行為はできません。しかし、提携している医療機関があればすぐに対応してもらえるので安心です。
また、脱毛は1~2年ほどかかることも多いので、通いやすさも大きなポイント。引っ越しや転勤などでも、店舗数の多いサロンなら場所を変えても同じサービスが受けられます。
忙しい人には、キャンセルや予定の変更ができるかどうかも大切です。柔軟に対応してもらえるところを選んでください。
また、サロンに行くのが初めての人は、HPなどでキャンペーンをやっているかどうか確認するのも手です。初回ならリーズナブルな価格で体験できるところもありますから、試してみてから決めるといいでしょう。
このように、細かいサービス面などで納得できるサロンを利用してください。
早さと安さ以外のポイントもチェックしよう
早くて安い脱毛サロンの選び方について、安さの秘密やそれ以外の比較すべきポイントをご紹介しました。いざ通うとなれば、価格や早さだけではなく、サービス面、安全面、コース内容などさまざまな項目をチェックして決めてください。あとになってから、やっぱりやめておけばよかった、と後悔すると大変です。
体験などを利用して、自分に合ったプランがあるか、信頼できるスタッフか、通い続けられそうかなど、納得してから決めてください。