脱毛 脱毛で体の毛穴悩みが改善できるってほんと!? 気になる真相を聞いてみた! Created date 2022.10.23 Up date 2022.12.29 UVアイテム UVケア きゅん肌 ボディケア ボディローション ミュゼコスメ♡ ムダ毛 保湿ケア 敏感肌 日焼け止め 毛穴ケア 毛穴の黒ずみ 肌ダメージ 肌ピカ 肌荒れ 脱毛 スキンケアをしていても、やっぱり気になる腕やワキなどの毛穴の悩み。もしかしたら、脱毛で改善できるかも!?今回は、目立ちがちな毛穴と脱毛の関係性を徹底解剖! ミュゼのサロンのお姉さん、渡部瑠美子さんと、ミュゼコスメの開発担当である野瀬寛彦さんに、メカニズムや注意すべき処理方法、脱毛後のケア方法を教えてもらったよ♩ 目次 野瀬寛彦さん (ミュゼプラチナム コスメ開発 コスメ事業部部長)サロンを越えてキレイをお届けするために、コスメ事業を推進。一般社団法人日本コスメティック協会の協会認定指導員資格を所持。 ミュゼプラチナム 渡部瑠美子さん脱毛サロン ミュゼプラチナムで、長年エステティシャンとしての経験を積み、現在はエステティシャンを育てるMBAトレーナーとして活躍中。 脱毛で起こる毛穴にうれしい3つのこと♡ 脱毛で毛が目立たなくなったり、薄くなることによって、毛穴が見えにくくなることがあるみたい! 脱毛で起こる毛穴にうれしいことを教えてもらったよ♡ ①毛が細くなると、毛穴が目立ちにくくなるかも!? 毛が生えている状態だと、毛穴は黒く大きく見えてしまいます。そこで、脱毛をして毛が細くなる or なくなることで、毛穴が目立ちにくくなるんです。 ②毛穴まわりの皮脂や汚れが減ってちゅるんな肌に♡ ムダ毛の周りには、皮脂や汚れが溜まりやすくなっています。でも、脱毛によって、毛穴の周りに汚れが付着しにくくなるので、毛穴の詰まりもケアできる可能性があります。 ③自己処理の頻度が減って毛穴への負担が少なくなるかも♩ カミソリなどの自己処理では、肌を傷つけたり、乾燥などのトラブルが起きたりして、毛穴にも負担がかかってしまう可能性が。それに比べ、脱毛は自己処理の回数が大幅に減り、毛穴にとってダメージが少なくいい状態を保つことができるんです。 毛穴への負担が大きい処理方法3選 ムダ毛の処理方法によっては、毛穴へのダメージが大きく、トラブルの原因になってしまうことも。そこで、毛穴への負担が大きい処理方法についてご紹介します! 1. カミソリ カミソリでの処理は、刃が直接肌に当たるため、皮膚の表面などが傷ついてしまいます。肌の表面が傷ついてしまうと、バリア機能が失われて乾燥などの肌トラブルが起こり、毛穴にも大きなダメージが! 商品に記載されている注意事項を読み、正しく使用ができていれば、肌への負担はそこまで大きくありません。ですが、無理に押し当てて処理をしたために、肌を傷つけるというケースは多いんです。 また、お風呂場などに置きっぱなしにしておくのはNG。刃に雑菌が繁殖してしまい、とても不衛生です。使用後はしっかり洗って乾燥させたり、定期的に刃を取り替えるなど、清潔な状況を保ちましょう。 2. 毛抜き 毛抜きを使った処理は、手軽なうえに毛が生えにくく感じます。でも毛を引っ張るときに、毛穴の内部を直接傷つけてしまうことがあるんです! ムダ毛を無理に引っ張ると、毛が途中で切れて皮膚の中に埋まってしまう埋没毛ができることも。 また、毛を抜くことで毛根の周りに強い刺激が生じて、毛嚢炎(もうのうえん)などのトラブルに発展してしまう可能性があります。 3. ブラジリアンワックス ブラジリアンワックスは、肌にワックスを塗り、時間を置いてから剥がして毛を引き抜きます。ワックスを剥がすだけで簡単に毛を処理できるのは魅力だけど、毛を“抜く”際に毛穴の内部が傷ついてしまうかも! ブラジリアンワックスは、皮膚に塗ったワックスを剥がすことで毛を処理するため、剥がす際に毛穴の中だけでなく、皮膚の表面にも刺激が加わります。 その結果、肌の表面が赤くなるなど、炎症を起こしてしまう可能性があるんです。 毛穴への負担が少ない処理方法3選 毛穴への負担が少ない脱毛方法はどんなものがあるか聞いてみたよ! 1. 医療・サロン※での脱毛など クリニックやサロンでの脱毛は、毛穴への負担が少ない脱毛方法のひとつ。お手入れ自体、毛穴への負担が少ないのはもちろん、毛が目立たなくなることにより、自己処理の回数も減るので、肌トラブルが大幅に減ってちゅるん肌に♡ ※S.S.C. iPS care 方式脱毛や光脱毛を行っているサロン 2. 家庭用脱毛器※ 家庭用脱毛器も、クリニックやサロンでの脱毛と同じく、毛穴への負担が少ない脱毛方法。クリニックやサロンと比べて出力は低いものの、自宅で簡単に処理ができるのもポイントです♩ ※光を用いた脱毛方式のもの 3. 電気シェーバー 電気シェーバーの多くは、ネット刃で毛を引き込んでカットしたり、2枚刃で毛を挟み込んでカットするなど、鋭い刃の部分が皮膚に当たらないように工夫されています。 このような構造上、肌に押し当てなくても毛をカットできるので、肌を比較的傷つけずに処理ができちゃいます! ちなみに、除毛クリームってどうなの? 除毛クリームは、毛を抜いたり、剃ったりすることなくムダ毛の処理ができるため、比較的毛穴への負担が少ない処理方法です。 ただ、間違った使い方をすると肌荒れを起こしてしまう恐れがあるので、注意して! 除毛クリームは商品に記載されている使用方法や塗布時間を必ず守って使いましょう。顔など、使用してはいけない箇所にクリームを塗ってしまうのも、肌荒れの原因となりうるのでNG! また、クリームを使うときには、保護成分や美容成分が含まれているものなど、肌負担の少ないものを選ぶのがオススメです。 逆に、脱毛で毛穴が傷ついてしまうことはないの? 基本的に、脱毛のお手入れが原因で毛穴が傷ついてしまうということはほとんどありません。 脱毛後に赤みや肌荒れが起こってしまった場合、お手入れによって傷ついたというよりも、その前後の行動や肌状態が原因かも。 例えば、脱毛後の敏感な肌で日焼けをしたり、肌をこすってしまうと、毛穴や肌にダメージを与えてしまう可能性があります。 ミュゼプラチナムでは、安全にお手入れができるよう、はじめにスタッフがお肌の調子を確認しています。極度の乾燥、赤みや肌荒れが起こっている場合には、該当部分を避けてお手入れを行ったり、ひどい場合にはお休みしていただきます。 脱毛後、もし赤みや肌荒れを起こしてしまったらどうしたらいいの? 肌荒れを起こさないように、まずは、脱毛前後に日焼け止めを使ってUV対策をしたり、保湿して乾燥対策を行うなど、できるだけ健康な肌状態を保っておくことが大事! もしも赤みや肌トラブル炎症が起こったら、流水や濡れタオルを当てて、患部をしっかり冷やして。保冷剤などで冷やしすぎると、かえって毛穴や肌に負担がかかってしまうので注意!患部を冷やした後は、刺激の少ない化粧水や乳液などでしっかり保湿しましょう。 それでも赤みや肌荒れが炎症が治まらないときには、自己判断で市販薬を使ったりせずに、皮膚科専門医に診てもらいましょう。 毛穴レス肌になるための脱毛アフターケア♩ 脱毛後、さらにキレイな肌になるためのケア方法がこちら! 肌を清潔に保つ 一年中日焼け止めで紫外線ケアをする 肌に合ったスキンケアアイテムでしっかり保湿ケアをする 脱毛後のアフターケアでは、とにかく保湿が大事。肌に合ったローションやクリームを塗って、しっかり保湿をしましょう。 脱毛前後はもちろん、毛穴や美肌のためにUV対策は必ずしてほしいです! 年中問わず日焼け止めを塗って、お肌を保護しましょう。 脱毛直後の肌はとってもデリケートなので注意して。刺激が強いものや、肌に合わないものを無理やり使うと、かえって炎症が起こってしまうかも! 状況や肌質に合わせて、アイテムを使い分けるのがオススメ♩ 脱毛後のアフターケアに! 編集部オススメアイテム 美肌に導くために独自開発されたサロン仕様のボディミルクミュゼコスメ ミルクローション 300mL3,300円ミュゼ独自の美肌成分「mufla(ミュフラ)」、3種のヒアルロン酸などこだわりの美容成分を配合。贅沢な美容保湿成分が肌に溶け込むようになじみ、キメの整ったなめらかな肌へ導きます。 詳細はこちら 紫外線対策と美肌ケアが1本でできる美容液タイプの日焼け止めミュゼコスメ UVブロック プロ SPF50+ PA++++ 80g3,850円SPF50+・PA++++で、しっかりUVケアしながら、美容成分で美肌ケアもできちゃう日焼け止め。 パラベンや合成着色料など、7つのフリー処方で、脱毛後の敏感な肌にも使えるよ! 詳細はこちら 負担の少ない脱毛方法で、毛穴悩み知らずのつるスベ肌に♡ 脱毛で毛が目立たなくなったり、自己処理の回数が減ることで、毛穴が見えにくくなるかもしれないなんて一石二鳥! 脱毛前後には、保湿&日焼け対策をしっかりすることで、よりキレイなお肌になれちゃう♡ 肌に負担の少ない脱毛で、毛穴レス※なお肌を目指そう! ※毛穴が目立たない肌 \脱毛ならミュゼがおトク!/ 【さらにmismos限定割引】 今月のキャンペーンが半額に♩ 脱毛キャンペーンをみてみる イラスト/香川 尚子 構成・文/vivace 前の記事 次の記事 あわせて読みたい 脱毛 「脱毛しといてよかった~!」人気の部位ランキング2022年版【学生/社会人別】 2022.8.31 脱毛 VIO脱毛って怖いし不安…そんなお悩みをミュゼのお姉さんが一気に解決! 2021.9.19 脱毛 永久脱毛は永久じゃないってホント!? 医療脱毛、美容脱毛のギモン【医師監修】 2022.6.27 関連記事 スキンケア 真っ赤に日焼けしちゃったときの緊急ケア方法!72時間がリミット⁉【お肌レスキュー隊】 2021.6.17 スキンケア 薬剤師が教えるニキビ薬の選び方!ドラッグストアで買える市販のニキビ薬はこの成分をチェック! 2023.4.30 スキンケア 実は知らない日焼けのギモン☆ 日焼け止め・日焼け後のケア編【先生教えて!②】 2022.6.21