スキンケア 鼻の詰まり毛穴は“やさしくケア”が正解◎ スキンケアマニア愛用の角栓ケアアイテムを大調査! Created date 2022.12.20 いちご鼻 スキンケアアイテム スキンケア術 毛穴ケア 毛穴の黒ずみ 洗顔 美肌 肌ピカ なかなか改善しない鼻の詰まり毛穴。つい角栓を引き抜いたり、剥がすパックを使ったりして一気にスッキリさせたくなっちゃうよね。でも肌ダメージで余計に毛穴が目立つようになるっていうし、どうすればいいの~! そこで、スキンケアマニアの「ちゃりこ」さんに、“やさしい”角栓ケアのポイントとアイテムを聞き込み調査したよ♩ 鼻の詰まり毛穴をあせらずやさしく確実にケアしていこ! 目次 監修:ちゃりこさん数万点のアイテムを試してきた経験と、スキンケアアドバイザー・化粧品検定1級の知識をもとに、SNSでコスメやスキンケアアイテムを紹介している元美容部員。アイテムの第一印象を率直に伝えるレビューで人気を集め、Instagramのフォロワーは12万人以上。 鼻の詰まり毛穴対策に欠かせない“角栓ケア”事情を聞き込み調査! こちら美容探偵、カク美。今日も巷の毛穴ケア事情を調査してるんだけど、肌に負担をかけずに鼻の角栓ケアしたいという声を耳にしたわ…でもどんなアイテムがいいのやら…。 こちら補佐のセン子。先輩! スキンケアマニアのちゃりこさんを連れてきました! 肌にやさしい鼻の角栓ケアについて教えてくれるそうです! セン子もいちご鼻なのでいろいろ聞きたいです…! でかしたわね、セン子。さっそく聞き込み調査よ! それではちゃりこさん、お願いします! はい! スキンケアマニアの視点から情報提供します! [関連記事] 毛穴の黒ずみ、角栓、開き…放置はヤバい!今すぐ始めたい毛穴ケア【医師監修】 「引き抜く&剥がす」はもう古い? 角栓はやさしくケアが新ルール 鼻の角栓ケアというと、引き抜く方法や、貼って剥がすパックのイメージもあるけど、それらはどうなのかしら? 肌へのダメージが大きいのであまりオススメしません。でも、何を試してもダメな頑固な角栓を取るために、最終手段として取り入れることはあります。それでも、半年に1回行うかどうか…というくらいです。 え! 私結構やっちゃってました…。 では、角栓ケアにはほかにどんな方法があるんでしょうか? 洗顔やパック、ピーリングなどがあります! ただ、特に洗顔は洗浄力が強すぎるアイテムを使うと、必要な水分や油分を落としすぎてしまうことも。 なんでもいいわけじゃないんですね…どんなアイテムで、どんなケアをしたらいいのでしょう…? 私が実践しているやさしい鼻の角栓ケアを伝授しますね! スキンケアマニア直伝の詰まり毛穴対策!やさしい角栓ケアの2原則 肌の汚れは“クレンジング+洗顔”で落とせばOK角栓の主な原因である皮脂や角質の汚れを洗浄成分が強いクレンジングで必死に落とそうとすると、肌表面の必要なうるおいまで落としてしまいます。水分が不足して硬くなった肌は、ターンオーバーが乱れて、かえって角栓の増加につながってしまうんです。 そのため、クレンジングや洗顔は、ミルクタイプやクリームタイプなど肌にやさしいアイテムをチョイス。クレンジング70%+洗顔30%というふうに、トータルでメイクや汚れを100%落とすイメージでケアすればOK。 落とすだけでなく、与えるケアを同時に行うべし毛穴ケアで超重要なのは保湿! 肌が乾燥していると、さらなる皮脂分泌やターンオーバーの乱れを生み、角栓の原因になることがあります。 また、うるおいだけでなくビタミンCをプラスすれば、気になる皮脂のケアもできちゃうんです。汚れを落とすことだけにフォーカスせず、しっかり水分や栄養を与えるアイテムを投入すると◎ そんな…私、クレンジングで必死に汚れを落とそうとしてました…。 私も最初はそうでした。でも、洗浄力強めなオイルクレンジングをやめて、肌にやさしいミルクタイプに変えたら肌が改善されました。毛穴に悩む人は、保湿成分が多めのしっとり系にシフトしてみるのもいいかも! それは意外! だけど、頑固な黒ずみが広がってしまった人はそれだけでも足りるのかしら? 黒い角栓は白い角栓が酸化したもので、カク美さんの言うとおり、クレンジングや洗顔だけでは落ちにくくなります。なので、頑固ないちご鼻の人はプラスでピーリング美容液を取り入れるといいですよ。 鼻の詰まり毛穴にオススメ! “肌にやさしい”角栓ケアアイテム6選 「落とすケア」にはコレ! ソフィーナiP ポア クリアリング ジェル ウォッシュ/1,980円(編集部調べ)/花王週1〜2回の集中ケア洗顔料。なかなか落としきれない置き去り角栓※ を内側まで崩壊し洗浄。黒ジェルがピタッと密着し、肌のうるおいを守りながら毛穴の黒ずみや汚れ、ざらつきを集中ケア♡ ※ ソフィーナ美容液洗顔料では落としきれない角栓 お手頃な価格でデイリー使いしやすいアイテムです。 入浴中の蒸気で毛穴が開いているときに使うのがオススメ! のびのよいジェルのぷるっとした質感と、さっぱりした使用感がお気に入り。個人的には厚めにたっぷり塗るのがポイントです。 私は週4くらいで使用し、1カ月で使い切る頃には毛穴が以前より気にならなくなりました! ガスール固形 150g/770円/ナイアード水を加えて2~3分待つとペースト状に変化するクレイで、洗顔やパックとして使えるアイテム。ガスール※ の力で肌や毛穴の汚れを吸着し、豊富に含まれたマグネシウム・カルシウムなどのミネラルで使用後はしっとりとなめらか◎ 髪や身体にも使えます。 ※ モロッコで古くから石鹸のように使われてきたクレイ コスパよしで、肌のくすみも取れるオススメクレイパック! 私は固形を数個お風呂に持ち込んで使っています。溶かしている間に身体を洗うなどすれば待ち時間もなし♩ 肌の様子を見ながら、長期で使い続けるとジワジワと効果を実感できますよ。 「与えるケア」にはコレ! ONE BY KOSÉ バランシング チューナー【医薬部外品】/4,950円(編集部調べ)/コーセー毛穴の奥の皮脂腺にアプローチし、皮脂の分泌を抑える薬用化粧水。ライスパワー®No.6※ を配合することで、テカリやベタつき、毛穴目立ちなどを引き起こす過剰な皮脂を減らして、乾燥も防ぎます。まさに油水分バランスの整った肌が叶う1本♡ ※ 有効成分 角栓の元になる皮脂をできにくくし、テカリが目立たなくなるので、脂性肌さんや、汗をかきやすい夏の毛穴ケアにオススメです。しかも、皮脂汚れによるくすみも軽減される感じがしました♩ 私は、コットンで拭き取りを兼ねて使用し、仕上げにしっとりめの化粧水をつけるようにしています! 3番 すべすべキメケアシートマスク(4枚入り)/1,090円/ナンバーズイン同シリーズの美容液「3番すべすべキメケアセラム」でも使われる発酵成分を凝縮し、たっぷりと含ませたシートマスク。使用時は毛穴を引き締める際の現象でじんわり温かく感じるかも。韓国の皮膚低刺激性テスト実践済みで安心して使用できちゃう◎ 角栓をケアした後の毛穴を引き締めつつ、さらに保湿もしてくれる韓国発のシートパックです。美容成分たっぷりなので使用後は肌がしっとり。しかも、マスクがしっかりフィットするので、ムラなくお手入れできる感じがしてお気に入りです! ダーマレーザー スーパーVC100ローション(さっぱり) /1,650円/クオリティファースト浸透型ビタミンC※1を高濃度※2で配合した美容液のような化粧水。しかもナノカプセル技術で角質層まで美容成分が浸透! 毛穴悩みやくすみ、たるみ、肌荒れなどの肌悩みを全方位ケアしてすこやかな肌に。 ※1 パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(整肌成分) ※2 クオリティファーストとして 私は角栓予防のために使っています。ビタミンCは皮脂のできるサイクルを整えてくれるんです。しかも、保湿成分もたっぷり入っているので、ビタミンC系のアイテムなのに刺激を感じにくいのもうれしい! 1本使い切って、リピート確定したアイテムです。 マンデリック リニューアル 18%セラム<角質ケア美容液>/4,950円/DR.WU肌をこすらずに毛穴・角栓をケアできる美容液。フルーツ酸の1種であるマンデル酸※1を独自の黄金濃度で18%配合し、角質にやさしく浸透※2して健やかな肌に整えてくれます。夜のみ、週に2〜3回使用するだけでOK! ※1 整肌成分 ※2 角質層まで 角質や皮脂をケアしつつ、水分を与えてくれるピーリング系美容液です。洗顔やパックだけでは対処できない頑固な黒ずみ毛穴さんはぜひ使ってみてください! 効果が出やすい分、肌が敏感なときや生理前後は使用を控えるなど、肌状態に合わせて使うといいと思います◎ 調査結果! 鼻の詰まり毛穴の角栓は「落とす&与える」アイテムを投入してやさしくケア カク美先輩! 調査結果をまとめました! 実りのある調査になったわね。セン子もこれでいちご鼻をつるつるにするのよ! やさしい角栓ケアで、鼻の詰まり毛穴とおさらばしよ♩ 詰まり毛穴でお悩みの人は、焦って無理に角栓を落とそうとせず、「落としつつ、与える」をキーワードにケアしてみるといいかも。ちゃりこさんオススメアイテムでつるつる肌になっちゃお〜♡ <お問い合わせ> 花王/クオリティファースト/コーセー/ナイアード/ナンバーズイン/フロントステージ イラスト/AOI OTANI 文・構成/vivace 前の記事 次の記事 あわせて読みたい スキンケア いちご鼻にはこれ使ってみ! 編集部オススメ鼻の黒ずみケアアイテム5選 2021.4.21 メイク プロ激推しアイテムでつくる“陶器のような毛穴レス肌”♡ 2022.4.18 スキンケア 鼻の毛穴黒ずみどうにもならない…と諦めないで! 正しいいちご鼻の対処法【皮膚科医監修】 2021.4.21 関連記事 スキンケア 透け・もち・ちゅるん♡ 憧れ肌別“マストバイ”スキンケア 2022.4.30 スキンケア 韓コスマニアがオススメする韓国スキンケアアイテム8選【Part1】 2021.10.13 スキンケア ニキビ肌向け日焼け止め5選♡UVケア効果や落ちやすさを徹底検証! 2023.3.29