ダイエット

全女子に伝えたい!「寒天」のダイエット&美容にうれしすぎる効果と食べ方のコツ

全女子に伝えたい!「寒天」のダイエット&美容にうれしすぎる効果と食べ方のコツ

Created date

Up date

「食べても太りにくい食べ物」としてダイエットで人気の寒天。低カロリーな面ばかりが注目されがちな寒天だけど、実は食物繊維などの栄養素も豊富だって知っていましたか?

健康にはもちろん、実は美容にもいいことずくめ♡ そんな「寒天」の知られざる魅力を、管理栄養士・食育栄養インストラクターの神原李奈さんに詳しく教えてもらいました。オススメの食べ方や手軽に買える寒天もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♩

管理栄養士・食育栄養インストラクター 神原 李奈さん
管理栄養士・食育栄養インストラクター 神原 李奈さん

株式会社Luce・健康検定協会所属。日系航空会社の客室乗務員として4年間勤務。不規則な食生活から健康と食の強い結びつきを実感し、食の世界に興味を持つ。退職後、大手料理教室のパン講師の経験を経て、管理栄養士免許を取得。現在は外資系航空会社で客室乗務員をしながら、管理栄養士としてさまざまなメディアで食や健康・美容に関する情報発信や栄養指導中。

寒天ってどんな食材?

寒天のもとになるのは、「紅藻類」と呼ばれる海藻の「テングサ」「オゴノリ」など。
これらを煮て寒天の成分を取り出し、不純物を取り除いて冷やし固めたものが「ところてん」。さらに、ところてんの水分を蒸発させて残ったものが寒天になります。

寒天ゼリーなどのお菓子作りなどに使われているイメージが強いけれど、実はチーズ、調味料、飲み物、さらには化粧品や薬の材料としても活躍している、とっても身近な食材なんです。

形状は粉寒天・糸寒天・棒寒天などのほかに、数は少ないものの粒状や錠剤タイプもあります。

寒天を食べるとどんなダイエット&美容効果があるの?

低カロリー&糖質・脂質ほぼゼロなのに満腹感を得やすく、ダイエットに効果的

寒天は、100gあたり約3kcalととても低カロリー。さらに、脂質はほぼゼロ・糖質は完全にゼロなんです。

まさしく「食べても太りにくい食べ物」。ダイエットの強い味方です!

糖質制限中、脂質制限中の方にもオススメです。

100倍以上の水を抱える性質があり、胃の中で水分を吸収するのも特徴。満腹感を得やすいので、食べすぎ防止にも一役買ってくれますよ♩

※「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」より。角寒天・細寒天を160倍の水で煮て固めた場合の数値

豊富に含まれる食物繊維が便秘対策に◎ ニキビ・肌荒れ予防にも

腸から吸収されずに便の材料になる食物繊維には、便をやわらかくしてスムーズなお通じをサポートする働きが。寒天は食物繊維をたっぷり含んでいるので、便秘対策や、便秘が原因のニキビ・肌荒れ対策にオススメなんです。

粉寒天の場合、食物繊維含有量は100g中79.0g
食物繊維が豊富とされているひじき (干しひじき)でも100g中51.8gなので、寒天の食物繊維含有量がいかに多いかが分かります。
※「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」より

[関連記事]

便秘とニキビ・肌荒れは一緒にやってくる!?その理由や対処法、教えて!【医師監修】

便秘とニキビ・肌荒れは一緒にやってくる!?その理由や対処法、教えて!【医師監修】

糖化を防いで肌のエイジングケア!生活習慣病につながるリスクの予防にも

寒天は低GI食品。長年継続して食べ続ければ体内の糖化予防につながり、シワ・たるみなどの肌の老化を防ぐ効果も期待できるんです。

低GI食品と糖化の関係って?

食事などから摂取した糖分のうち、エネルギーとして使われずに余った分が体内のタンパク質と結びつき、熱(体温)によって劣化する現象が「糖化」。
シワ、たるみ、シミ、くすみ、乾燥、肌荒れなど、さまざまな肌トラブルを引き起こすといわれているんです。

いろいろな糖化対策がありますが、食後の血糖値の上昇スピードを抑えることも一つの方法。低GI値の食品には食後血糖値の上昇をゆるやかにする働きがあり、糖化予防にもつながります。

[関連記事]

糖質の摂りすぎは肌に良くないって本当!?“糖化”の悪影響と予防法について知ろう【内科医監修】

糖質の摂りすぎは肌に良くないって本当!?“糖化”の悪影響と予防法について知ろう【内科医監修】

低GI食品は糖尿病、高血圧、がんなどの生活習慣病の予防につながります。糖尿病や高血圧症などによる動脈硬化を予防することで、心臓や脳の病気の予防にも。血糖値や血圧が改善されて血液の流れがよくなれば、栄養素や酸素が行き渡りやすくなり、美肌や美ボディづくりにもいい影響があります。

寒天に多く含まれる水溶性食物繊維には、血中コレステロールの上昇を抑える働きもあります。

食べ方や調理法に注意! 寒天の弱点

溶かすときの温度にコツがいる

寒天には、90~100度で溶けておよそ40℃の常温で固まるという性質があります。例えば粉寒天を水に溶かした後、しっかり沸騰させないと溶け残りが出るなど、調理の工程で温度を意識する必要があるんです。

寒天を溶かした液に冷たい液体を加えると、ダマになったり均一に固まらなかったりすることも。後から加えるものは、人肌程度に温めてから加えるのがコツ!

酸味の強い食材を合わせる場合は手順に注意

寒天は酸+加熱に弱いのも特徴。
オレンジジュースやレモン果汁といった酸性の液体を加えて加熱すると、寒天が分解されてキレイに固まりにくくなるんです。

酸味のあるものと合わせるときは、寒天を十分に煮溶かした後に、少し冷ましてから加えるようにして。型崩れせず、しっかり固まるようになります♩

自分で調理する場合や料理・飲み物にプラスするときは、寒天の特徴をふまえて手順やレシピを工夫しましょう。

味がなく飽きやすい

寒天自体は無味なので、飽きやすいのも弱点のひとつ。でも逆に、無味だからどんな料理にも合わせやすいという利点もあります。食べ方や味付けを工夫すると継続しやすくなりますよ。
この後にご紹介している、寒天の上手な取り入れ方のアイデアも参考にしてみてください♩

ダイエット&美容に効く!寒天の食べ方のポイント

食物繊維の摂取量は目標値を参考に

寒天には食物繊維が豊富に含まれているので、食べすぎるとお腹がゆるくなる可能性も。
適切な量を意識しながら摂るようにしましょう!

寒天の目安量というのは特に決まっていません。1日あたりに摂る量は、食物繊維としての量で考えるとよいでしょう。

参考

【理想】1人1日あたりの食物繊維の摂取目標値

24g以上
※アメリカ・カナダの食事摂取基準を参考にした場合

【現状】日本人の1人1日あたりの食物繊維の摂取平均値

18.0g(20歳以上の女性の場合)
※「令和元年 国民健康・栄養調査結果の概要」より

理想と現実の差を埋める=不足している食物繊維を寒天で補うなら、粉寒天の状態で1日あたり7.6g以上の摂取を目標にしてみてください。

お腹への負担を抑えるために、1回にたくさんではなく、朝昼晩のタイミングなど数回に分けて摂るのがオススメです。

食事の20~30分前に寒天を食べる

先に寒天を食べておくことで、空腹による食べ過ぎの予防につながります。

食事の20~30分前を目安に寒天を食べておくことで、満腹感を得やすくなります。

血糖値の上昇をゆるやかにする効果もあるので、一石二鳥です。

寒天だけで食事を完結させない

寒天には食物繊維・ミネラル以外の栄養素がほぼゼロ。
食事を寒天のみに置き換えてしまうと、栄養バランスが偏ってしまいます。

通常の食事は置き換えず、あくまでも食事に「プラス」するのがオススメ。
ビタミンやタンパク質は美容に欠かせない栄養素です。残念ながら寒天にはほとんど含まれていないので、野菜やお肉・お魚などをしっかり食べて摂取しましょう!

寒天は口さみしいときのおやつとしてはオススメです。通常の食事ではなく、間食を寒天に置き換えるとよいでしょう。

砂糖やトッピングはほどほどに…

低カロリーな寒天は、1日のどのタイミングで取り入れてもOK。でも、ほぼゼロカロリーだからといってトッピングでカロリーオーバーしてしまっては、せっかくの寒天のよさが半減してしまいます。

砂糖やあんこ、黒蜜などのトッピングはほどほどにしましょう。寒天のアレンジ方法は、砂糖やあんこで味付けする以外にもたくさんありますよ。

次の項目で、寒天の上手な取り入れ方をご紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

具体的なアイデア4選! 寒天の上手な取り入れ方&オススメ商品・レシピ

間食を寒天に置き換える

前述したとおり、寒天を置き換えるなら食事よりも間食がオススメです。

例えば100gあたりのカロリーは、アイスクリームなら178kcal、ショートケーキ(果実なし)なら318kcalもあります。
一方、160倍の水で煮て固めた寒天はたったの3kcalしかありません。寒天に黒蜜(大さじ1/18g、36kcal)ときなこ(大さじ1杯/7g、32kcal)をトッピングしても、なんと合計71kcal!

高カロリーなスイーツを寒天に置き換えるだけで、一気にカロリーダウンできちゃうんです♡
※「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」より

【編集部オススメアイテム】

きなこプリンの素 1袋入/410円/伊那食品工業

なめらかな口どけの和風寒天プリンを簡単に作れる「きなこプリンの素」。上品なきなこの香りが本格的! 付属の黒みつをかけて、甘みと苦みの絶妙なバランスを楽しんで。

市販の飲み物を寒天ゼリーにする

寒天を使って、市販の飲み物をゼリーにするのも手軽でオススメ。
紅茶やほうじ茶などのお茶類やコーヒーなど、基本的には何でも寒天ゼリーにできちゃいます。

ただし、ジュースやトッピングの糖分やカロリーには注意。酸味のあるものは、調理の手順に気を付けて。

野菜ジュースなどをゼリーにするのもオススメです!

【編集部オススメアイテム】

かんてんクック顆粒 30g/367円/伊那食品工業

火にかけて煮溶かす必要のない、80℃以上の熱湯で溶ける粉末寒天。溶けやすいサラサラの顆粒タイプで、電子レンジ調理にも対応しています。使う量だけ取り出せるチャック袋も便利!

ポイント

粉の状態でとりすぎると、かえって腸を刺激してしまい便秘につながる場合もあるので、よく溶かして使いましょう。
ゲル化(固形化)した食物繊維は胃の滞留時間が長く、腹持ちのよさと満腹感につながります。ご飯の食べすぎを無理なく抑えることができ、ダイエットにも有効なんです!

オススメレシピ:お好みのジュースでさわやか果汁ゼリー

材料(4人分)

・かんてんクック顆粒 2g
・お好みのジュース 400ml
・砂糖 10g

作り方

①耐熱容器にお好みのジュースを入れ、かんてんクック顆粒、砂糖を加えて泡立て器でかき混ぜる。
②電子レンジで加熱する(目安:500W約6分、600W約5分)。
③電子レンジから取り出し、約30秒かき混ぜる。
④器に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めて完成!

サラダやスープに寒天をプラスする

食事に加えるなら、サラダやみそ汁、スープなどに入れるのがオススメ。専用の寒天を使えばさらに簡単です♩

【編集部オススメアイテム】

スープ用糸寒天 30g/502円/伊那食品工業

スープや味噌汁にひとつまみ入れるだけで、不足しがちな食物繊維を手軽に補給。水で戻して、サラダや和え物に入れるのもあり!
※火にかけると寒天が溶けてしまうのでご注意ください

美容・ダイエットにも大活躍! 寒天を毎日に取り入れよう♡

美容・ダイエット・健康などにさまざまな効果が期待できる、身近で頼もしい存在・寒天。「食物繊維・ミネラル以外の栄養素がほぼゼロ」で、食べても太りにくい&満腹感も得られるなんて、女子にとって夢のような食材ですよね。もはや、食べないと損…!
調理の温度や食べ方のコツに注意しつつ、普段の食事に賢く取り入れて、キレイ&ヘルシーな毎日を目指しましょう♩

<お問い合わせ>
伊那食品工業株式会社

イラスト/黒猫まな子
構成・文/新井美由紀、vivace

あわせて読みたい

関連記事