脱毛

脱毛後はいつからお風呂に入っていい?当日入浴NGの理由を解説

脱毛後はいつからお風呂に入っていい?当日入浴NGの理由を解説

Created date

Up date

サロンで脱毛のお手入れをした後、クリームやジェルのベタベタを落としたくて、早くお風呂に入りたいって思ったことありませんか?
でも、脱毛当日のお風呂(入浴)はNGなんです。
「いつから入浴してもいいの?」「なんで脱毛当日にお風呂に浸かってはいけないの?」と疑問をお持ちのあなたに、
この記事では、脱毛後いつから入浴OKなのか、脱毛当日のお風呂がダメな理由と、うっかりお風呂に入ってしまったときの対処法、正しいシャワーの浴び方などを解説します。

脱毛後のお風呂がNGな理由

サロンで脱毛したら、お手入れで使うジェルなどがベタベタして不快に感じることがあります。ゆったりとお風呂に浸かって身体をキレイにしたいと思いますよね。しかし、基本的に脱毛した当日にお風呂に入るのはNGです。それにはさまざまな理由があります。
まずは、なぜ当日にお風呂に入るのがダメなのかをご説明します。

理由①  脱毛後は肌がほてりやすいから

脱毛後は、肌全体がほてったように熱を持っていることがよくあります。お手入れ後にはクリームやジェルなどを使ってベタベタするので、身体をキレイに洗いたいという気持ちはわかります。しかし、脱毛後の肌は軽度の熱を帯びていて、乾燥しやすく敏感な状態なんです。

身体が熱を持った状態でお風呂に入ってしまうと、乾燥が進んで肌荒れが起こりやすかったり、長引いたりするなど肌トラブルを引き起こしかねません。脱毛後の肌は、とても敏感なのでなるべく負担をかけないようにすることが大切です。

理由②  脱毛後は皮膚が傷つきやすくなっているから

脱毛前のシェービングや、脱毛のお手入れによって、皮膚全体のバリア機能が弱まることがあります。この状態だと、普段では何ともないことでも肌トラブルに繋がる可能性が。また、湯舟には菌が多く存在しているため、脱毛後に湯舟に浸かるとつかると菌が入りやすいです。

侵入した菌が繁殖すると、肌が荒れたり、かゆみが出たりといった症状が出ます。ひどくなると、皮膚科で治療を受けることになる可能性もあるので注意が必要です。

また、タオルなどで身体を洗うのも控えたほうが安心です。お手入れ後にゴシゴシ身体を洗うと、角質層が傷ついて、痛みが増してしまうことも考えられます。脱毛後のお風呂では、肌をいたわることを心掛けてください。

脱毛当日にお風呂に入るとどうなる?

脱毛した当日お風呂に入ったら、肌が荒れるなどのトラブルが起きやすいということは分かったところで、具体的にどういうことが起きる可能性があるのでしょうか?
次は、脱毛当日にお風呂に入ることで起きるかもしれないトラブルについてご紹介します。

トラブル① 肌が赤くなったりかゆみが出たりする

脱毛したあとは肌が熱を持っていて、身体全体が日焼けしたときのようにほてることがあります。そんな状態でお風呂に入ると、身体に熱がこもって肌荒れを起こすかもしれません。

お風呂に入ると血管が広がり、血行が良くなります。そのため血流が増えて、肌が熱くなり、肌が赤くなったり、かゆみが出たりすることも考えられます。ひどくなると炎症を起こしたり、皮膚炎になったりする可能性も。
そのため、脱毛後はできるだけ肌を温めないよう気をつけてください。

トラブル② 肌に菌が移り化膿したり炎症を起こしたりする可能性も

脱毛後は、事前のシェービングやお手入れの熱によって、本来肌が持っているバリア機能も低下しています。もちろんこれは短期間のことなので、肌が元通りになれば問題ありません。しかし数日間は肌のバリア機能が弱まっている影響で、菌が繁殖しやすくなり、それが肌トラブルを引き起こす原因になる可能性も。

湯船には菌が発生しやすく、同じ湯船をご家族が利用している場合、肌に悪さをする菌が繁殖していないとも限りません。
通常であれば問題ないのですが、お手入れ後は肌のバリア機能が低下しているため、そこから菌が入り込んでしまうと大変です。最悪の場合、炎症が起きたり、化膿したりすることもあります。場合によっては、皮膚科で治療を受けないといけなくなるかもしれません。
脱毛当日は、湯船に入るのは我慢しましょう。

脱毛後お風呂に入っていいのはいつ頃から?

冷え性の方や毎日湯舟に浸かるのが習慣になっている方は、脱毛後もできるだけ早くお風呂に入りたいですよね。では、いったいいつ頃からならお風呂に入ってもいいのでしょうか。

お風呂に入ってもOKな目安やお風呂あがりに気をつけるべきケアについてご紹介します。

脱毛後のお風呂は翌日からOK

サロンでは、脱毛後のお風呂は翌日からOKとしています。1日経つと肌のほてりなどはぐっと落ち着くので、お風呂に入ってもひとまず心配ありません。ただし、これには個人差があります。皮膚が弱い方や敏感肌の方は気をつけてください。

翌日になってもまだ肌にほてりを感じたり、違和感を感じる場合は、入浴は避けたほうがいいです。様子を見るためにも、普段よりもシャワーや湯舟の温度を少し下げて、肌への刺激が小さくなるようにすることが大切です。

また、身体を洗うときも、タオルは使わず手でやさしく洗いましょう。ソープをたっぷりと泡立て、泡の弾力を使って洗うようにするのがポイントです。

脱毛してから数日はお風呂上がりの保湿ケアを念入りに

脱毛してから数日間は、お風呂上がりの保湿ケアを念入りにしてください。脱毛後は、肌が乾燥しやすかったり、刺激に敏感になりやすかったりしています。肌が乾燥した状態や刺激に敏感な状態が続くことで、肌荒れしやすくなるので注意が必要です。

そのため、お風呂上りには化粧水をたっぷり肌になじませてください。肌に水分をしっかり補います。もしあれば、敏感肌用の化粧水なども◎ さらに保湿成分の高い乳液やクリームも肌に優しく塗ってください。
顔のスキンケア同様、化粧水で保水し、クリームで油分の蓋をすることで乾燥や刺激から肌を守ることができます。

化粧水・クリームの塗り方

化粧水やクリームは、肌を軽くおさえるようにして塗りましょう。なじませようとして強めに刷り込むようにするのは、摩擦になるのでNGです。手のひらを使って、肌をそっと包むような感じで肌に浸透させてください。

肌に水分を補うことで、外部の刺激から肌が保護されたり、肌の痛みやほてりを和らげたりできます。肌が本来持っているバリア機能も高まるので、いつもより丁寧にケアすることを心がけてください。他にも、冬など空気が乾燥している時期は、肌も乾燥しやすいのでさらに入念にケアするようにしましょう。

脱毛期間中オススメ!ミュゼコスメのボディミルク

脱毛期間中の肌のことを考えて開発された、ミュゼコスメ ミルクローションなら、化粧水・美容液・乳液・クリームの効果を1本で叶えることができます。脱毛後の肌にもオススメです。

美肌に導くために独自開発されたサロン仕様のボディミルク

ミュゼコスメ ミルクローション 300mL

ミュゼコスメ ミルクローション 300mL

3,300円

ミュゼ独自の美肌成分「mufla(ミュフラ)」、3種のヒアルロン酸などこだわりの美容成分を配合。贅沢な美容保湿成分が肌に溶け込むようになじみ、キメの整ったなめらかな肌へ導きます。

体調を整えて、肌バリア機能を上げよう

ストレスや睡眠不足などの状態だと、肌バリア機能が低下して肌荒れが起きる可能性も高くなるので、体調を整える意識も大切。体調を整えた上で保湿ケアをすることで、より高い効果が期待できますよ。

うっかりお風呂に入ってしまった場合の対処法

脱毛後、お風呂(入浴)は基本的にNGです。しかし、いつもの流れでついうっかりお風呂に入ってしまったということもあるはず。
そんなときはどうすればいいのか、対処法をお伝えします。

対処法① 入浴後に肌を冷やす

脱毛後は肌が熱を持っており、ほてったようになっています。入浴によって血行もよくなり、肌に熱がこもるので、肌をしっかり冷やしましょう。熱を帯びて血行が良くなることで、肌荒れが起こる可能性があります。場合によってはヒリヒリとした痛みや赤みがひどくなることもあるので注意が必要です。

シャワーで冷水かぬるま湯をかけるとクールダウンできます。さらに、お風呂から上がった後、水でぬらしたタオルなどを当てると効果的です。冷却シートなどを当ててもかまいません。
日焼けをしたとき用のクーリングジェルでも大丈夫です。アロエなどの成分が入っていると、肌に負担もかかりづらいです。できるだけ肌にやさしい成分が含まれた敏感肌向けのジェルやクリームを使うのがオススメです。

対処法② 清潔にしてしっかり保湿する

お風呂から上がったあとは、清潔にして保湿ケアをしっかり行ってください。清潔なバスタオルで水分をタオルにそっと吸収させるような感じでやさしく拭いてください。
脱毛後の保湿ケアは脱毛の効果を高めるためだけでなく、肌の調子を整え、バリア機能を高めるために重要です。身体を拭いたあとは、できるだけすぐに保湿ケアをしましょう。化粧水や美容液、保湿クリームをたっぷりと塗ります。

身体がほてっていると肌の乾燥が起きやすくなるので、肌への水分補給は欠かせません。たっぷりと保湿剤を手に取り、いつもより丁寧に、肌になじませるようにしましょう。刺激性の低い、敏感肌向けのものがオススメです。

脱毛期間中の肌ことを考えて開発されたミュゼコスメ ミルクローションは、脱毛後のほてった肌の保湿にもオススメです。

美肌に導くために独自開発されたサロン仕様のボディミルク

ミュゼコスメ ミルクローション 300mL

ミュゼコスメ ミルクローション 300mL

3,300円

ミュゼ独自の美肌成分「mufla(ミュフラ)」、3種のヒアルロン酸などこだわりの美容成分を配合。贅沢な美容保湿成分が肌に溶け込むようになじみ、キメの整ったなめらかな肌へ導きます。

脱毛当日はシャワーならOK!正しいシャワーの浴び方

脱毛当日、お風呂はダメでもシャワーなら大丈夫です。しかし、シャワーを浴びるときも注意点があります。
次は、どのような点に気をつけてシャワーを浴びればいいのかを解説します。

シャワーはぬるめの温度でさっと浴びる

脱毛をすると、身体が日焼けしたようにほてった状態になります。個人差はありますが、ヒリヒリとしたりすることも。そんなときに熱いシャワーを浴びると、皮膚の痛みや赤みが出るかもしれません。そのため、シャワーはぬるめの温度にしてください。

もちろん、人によってぬるいと感じる温度は異なります。しかし、いつもよりも温度を下げて、少し冷たいかな、というくらいのほうが肌にはやさしいのです。
あまり長く浴びて、しっかり洗うというのではなく、さっと浴びるくらいにしましょう。

肌を洗う時はこすらずなでるように洗う

脱毛後は、皮膚が傷ついているため、少しの刺激でも痛みを感じたり、触りすぎると肌荒れを起こしたりして悪化させてしまうことがあります。肌を洗う時は、こすらずに洗うようにしてください。ソープをしっかり泡立てて、手のひらで脱毛した部位をなでるようにして洗ってください。泡で肌の表面を軽く覆うくらいで大丈夫です。
その後は、シャワーでさっと洗い流してください。シャワーの水圧もあまり強くないほうがいいです。

普段はタオルやスポンジで洗っている方も、このときは使用を控えてください。たとえゴシゴシ洗わなくても皮膚をこすることで、毛穴を傷つけたり、痛みがでたりします。皮膚の表面が落ち着いて、触っても熱くなくなったり、ピリピリとした痛みがなくなったりすれば、綿素材などの肌当たりがやさしいタオルなどを使って身体を洗ってもかまいません。

メンソールやスクラブ入りのアイテムは使用しない

身体を洗う時、さっぱりするためにメンソールやスクラブ入りのソープを使っている方もいます。しかし脱毛後は、それらの成分を含んでいるアイテムの使用は控えましょう。

メンソールは肌をひんやりさせるために使われている成分。ただし、脱毛後は肌が敏感になっているため、刺激が強すぎてしまいます。そのため、肌トラブルを引き起こしたり、腫れたりすることもあります。

また、スクラブもソルトスクラブやオイル成分が配合になったものがありますが、これらも使わないようにしてください。脱毛したての肌に使うと、摩擦になるので、皮膚への刺激になり、痛みを引き起こす可能性があります。
スクラブなどで角質を落とすと、肌のくすみもとれます。肌のキメが整い、バリア機能が回復してくるまでは使用を控えてください。

ミュゼコスメのボディスクラブは脱毛翌日から使用OK

脱毛期間中の肌のことを考えて開発された、ミュゼコスメ ボディスクラブは、脱毛翌日から使用いただいて大丈夫です。きめ細かい粒でやさしくボディの角質ケアができますよ。

4種のスクラブが古い角質や毛穴汚れをオフ

スムーススキンコントロール ボディスクラブ 200g

スムーススキンコントロール ボディスクラブ 200g

3,300円

4種のスクラブが毛穴汚れを絡め取りザラつきをオフ。
ヒアルロン酸やミュゼ独自の保湿美容成分「ミュフラ」配合で使い続けるほどもっちり肌へ。
埋もれ毛やザラツキが気になる、ひじ、ひざ。かかとにオススメです。
気分もリフレッシュできる、フローラルフルーティの香り。

※セルロース、グルコマンナン、アロエベラ葉、炭酸水素Na(すべて皮膚コンディショニング剤)

入浴以外に気をつけたい脱毛前後のNG行動

脱毛後は入浴以外にも気をつけたい行動がいくつかあります。注意しないと肌トラブルに繋がる可能性があるので注意してください。
ここからは、脱毛後に気をつけたいNG行動をご紹介します。

岩盤浴やプール

岩盤浴やサウナなどは肌の温度が高くなってしまうので、脱毛でほてった肌の熱が取れない状態が長引いてしまいます。入浴よりも岩盤浴やサウナは温度が高くなることが多いため、肌トラブルが起きるリスクは高いです。
他にもプールに入るのも好ましくありません。プールは不特定多数の方が利用するため、雑菌が多く、脱毛でバリア機能が低下している肌に悪影響を及ぼす可能性があります。また、プールの消毒用の塩素も、デリケートな状態の肌には刺激が強いです。

激しい運動

脱毛後に激しい運動をするのも禁止です。運動することで血行が良くなり体温が上がるため、肌の表面の温度も同時に上がってしまいます。肌が弱い方であれば、赤みやかゆみなどの症状が強く出てしまうことがあります。
ダイエットなどで運動している場合でも、脱毛のお手入れを受けた当日はお休みするのが無難です。脱毛後は普段よりも肌に熱がこもりやすいため、体調に違和感があることもあります。

予防接種や薬の服用

脱毛した部位以外でも当日に予防接種などの注射を受けるのはNGです。予防接種を受けた後は、身体は免疫を作ろうとしているため、体調に変化が起きやすいです。そのため、脱毛前後に予防接種を受けると体調を崩す可能性があります。
同様に薬の影響も受けやすいため、脱毛の前後はなるべく薬の服用を控える必要があります。普段から飲んでいる薬であれば、事前にサロンに相談しておくと安心です。

日焼け

もちろん日焼けもNGです。脱毛後の肌はデリケートな状態なので、日焼けによる肌ダメージが強く出てしまう可能性があります。

また、脱毛のお手入れは1回ではなく何回か通う必要があり、日焼けをしていると脱毛を受けられません。これは、脱毛機のライトは黒い色素に反応するものが多いからです。
日焼けをしていると毛根の細胞にライトが反応するのではなく、肌の黒色に反応してしまいます。お手入れの効率が悪くなるだけでなく、肌が熱を持ってヤケドするリスクも高いです。そのため、脱毛に通っている期間は日焼けをしないようにする必要があります。

入浴は翌日から!脱毛後にお風呂に入るデメリットを知っておこう

脱毛後にお風呂に入ってはいけない理由や脱毛をした後のお風呂の入り方、肌のケア方法などをご紹介しました。脱毛後は肌がほてった状態であり、とてもデリケートです。とにかく肌への刺激を避けて、丁寧な保湿ケアで肌をケアしてあげましょう。

基本的には脱毛後の入浴は避けた方が安全です。入浴すると肌に熱がこもりやすく、肌トラブルが起こりやすいので、もしお風呂に入ってしまったときは、肌を冷やすなどのケアをして肌トラブルを予防しましょう。

入浴以外にも、岩盤浴やサウナ、プール、激しい運動なども控えることが大切です。お手入れを受けるときは、脱毛前後に控えるべき行動を把握し、せっかくの脱毛の効果を無駄にしないようにしてくださいね。

構成・文/ミュゼプラチナム

あわせて読みたい

関連記事