
脱毛と言っても、どこまで脱毛できるのか、どんな施術をするのか、気になることは多いと思います。
ここではいろいろな部位の脱毛について、分かりやすくご案内します。
手の甲と指脱毛とは ~効果や回数、値段など~
一般的に、手の甲と指脱毛では、両手首から先(甲と指)に生えたムダ毛をお手入れします。手や指は他に比べて毛の量が少ないですが、一年を通して露出している部位です。人目に付きやすいパーツであるにも関わらず、お手入れを忘れがちな部位でもあります。テーブルに手を置くときやものを受け渡す際に、うっかり指先のムダ毛を見つけて、恥ずかしさのあまり思わず手を引っ込めてしまった……などという経験をした人もいるのではないでしょうか。
よく見られている部位だからこそ、サロンで脱毛してつるスベの美しい手を目指したいもの。
手の甲と指脱毛2つのメリット
ネイルサロンやジュエリーショップでも安心

サロンでネイルを塗るときや、ジュエリーショップでリングを試着する時に、うっかりムダ毛の処理を忘れて「あっ」となるのは恥ずかしいものです。そんな「うっかり」を防ぐなら、サロンでの脱毛がおすすめです。どんなときでも自信を持って手を見せられるようになります。

毛穴の目立ちを改善
手の甲や指は、意外に毛穴が目立つ部分。その原因の一つは、頻繁な自己処理で肌を痛めてしまうことにあります。サロンでお手入れすると、開きがちな毛穴を引き締め、目立ちにくくする効果も期待できます。ムダ毛をなくし、毛穴を引き締めることで、ひときわ美しい手元に近づくことができます。
手の甲と指脱毛の範囲
手の甲の脱毛範囲は、手のひらの裏側(甲)の、手首から指の付け根にかけてです。また、指脱毛は指の付け根から指先までの範囲を指します。ほとんどの場合、手のひらにはムダ毛は生えてこないので「手の脱毛」と言うと「手の甲と指の脱毛のこと」だと考えて大丈夫です。手指のムダ毛は薄い産毛であるケースも多いのですが、中には腕などと同じようにしっかり生えている人もいます。とくに指の第二関節と付け根の間に生えている指節毛(しせつもう)は、太くて濃い人も多く、ムダ毛が目立ちやすい部位です。手の甲も、腕から繋がるような形で濃い毛が生えることもあるので、脱毛してすっきりした手元を目指すのがおすすめです。
自己処理や医療脱毛との違いは?
手の甲や指の毛を自分で処理する「自己処理」と、脱毛サロンや医療脱毛での施術には、どのような違いがあるのでしょうか。それぞれについて詳しく解説します。
自己処理
手の甲や指は範囲がせまいので、自分で処理するのもそんなに大変ではないかもしれません。他の部位と違い、ムダ毛の本数自体は多くないので毛抜きでも処理できます。また、カミソリや電気シェーバーを使っての処理にもそれほど時間はかからない部位です。ただし手軽に処理できる反面、毛抜きやカミソリでのケアではムダ毛を減らしていくことはできません。何度も生えてくるので、そのたびに処理が必要になります。さらに毛穴が目立ちやすくなる可能性がある、肌荒れなど肌への負担がかかることも覚えておいてください。
脱毛サロン
脱毛サロンでのお手入れは、ライトを使用した光脱毛です。脱毛機のライトやジェルの抑毛成分によって、毛に直接作用し、ムダ毛を減らしていきます。一度施術すると、次にまたムダ毛が生えそろうまでの期間(1~3カ月程度)は、処理が不要。また施術の回数を重ねれば重ねるほど、毛の量は減っていき、最終的には自己処理もほとんどいらなくなってくるのがメリットです。光脱毛で毛穴が目立ちやすくなることはなく、肌への負担も少なく済みます。ただし手のムダ毛は産毛であることも多く、脱毛効果を実感できるまでに時間がかかってしまう場合があります。
医療脱毛
医療脱毛は、レーザーを使用した脱毛です。光脱毛に比べると出力が高く、一回のお手入れでも効果が目に見えやすいのがメリットです。ただしその分痛みが強い傾向にあり、とくに手や指は脂肪や筋肉が少ないので強い痛みを感じるかもしれません。光脱毛と同様、産毛にはなかなか効果が出にくい場合があり、脱毛機によっては脱毛完了までに長い時間がかかってしまうこともあります。
お手入れの流れ
お手入れ前の準備
前日もしくは当日にお手入れ箇所の毛を自己処理してください。
また、乾燥や肌荒れに注意してください。
- ※皮膚が薄く乾燥しやすい部位なので、乾燥には特にご注意ください。
- ※ケガやあざ、タトゥーなどがある箇所はお手入れから除外されます。

- 事前処理は、肌を傷つけにくい電気シェーバーがおすすめです。
処理を忘れてしまった場合、せっかくご来店いただいてもお手入れすることができませんので、ご注意ください。
お手入れ当日
1.手の甲と指だけのお手入れの場合、お着替えの必要はありません。
2.スタッフがお手入れ箇所の肌をチェックいたします。小さなほくろやケガ、あざのある部分は専用のシールで保護し、大きい部分はペンで印を付けてお手入れ箇所からはずします。また、拭き取りは冷たいタオルで行います。
- ※サロンへお越しいただく際の服装は、どんなものでも構いません。
- ※以下のイメージはどのお手入れにも共通の流れですが、部位によっては一部変更することもあります。
お手入れ後のアフターケア
- ■お手入れ当日の激しい運動・飲酒は控えてください。
- ■お手入れ当日はシャワーのみで済ませ、湯船には浸からないでください。
- ■乾燥を防ぐために、翌日以降もこまめな保湿を心掛けていただくと、肌を健やかに保つことができます。
- ■日焼けしないようにご注意ください。
- ■お手入れ後の肌に赤みや違和感を感じた場合は、サロンへご相談ください。

- お手入れ前の準備やアフターケア、ご注意いただきたい事項についての詳細はQ&A-お手入れ前・当日・お手入れ後についてからもご確認頂けます。
お客様の声
指の毛は気がつくと数本伸びているということが多いです!指ごとにわかれているから処理も地味に面倒だったので、脱毛してよかったなあと実感しています
今まで暇な時に抜いていたんですが、毛穴が目立ってきていたので思い切って脱毛してよかったです!
今までは、ネイルはしっかりお手入れしていたのに、毛の処理を怠っていたので恥ずかしくて手を出せませんでしたが、脱毛してからそんなこともなくなりました!
手の甲と指脱毛でよくある質問
どのくらいの回数・期間で効果を感じられる?
お手入れのあと早ければ1~2週間程度で、ポロポロと毛が抜け、脱毛効果を感じられることが多いです。その後また毛が生えてきますが、3~6回ほどお手入れを重ねていくと、毛が薄くなり自己処理が楽になってきます。
施術はどのくらいの周期で受ければいい?
ミュゼプラチナムの脱毛は、2週間以上開けてお手入れさせていただいております。
自宅でのセルフ脱毛でもきちんと脱毛できる?
自宅でしっかり、手や指の脱毛をするのは難しいです。脱毛クリームや毛抜きは、一時的に除毛する効果はあっても、毛根にダメージを与えて毛を生えにくくしていくことはできません。時間が経つとまたムダ毛が生えてきてしまうので、きちんと脱毛するには脱毛サロンがおすすめです。
脱毛サロンでの手の甲・指脱毛は痛い?痛くない?
手や指には脂肪や筋肉があまりなく、骨に痛みが伝わりやすいので、少々痛みを感じる可能性があります。痛みの感じ方には個人差がありますが、ミュゼプラチナムの脱毛は光脱毛の中でも痛みの少ない脱毛方式です。