ハイジニーナ(VIO)脱毛でツルツルにするメリットとは?注意点やよくある質問もあわせて解説
デリケートゾーン(VIO)のムダ毛を全て脱毛する「ハイジニーナ」。ハイジニーナにすることでムダ毛の自己処理から解放されたり、ムダ毛を気にする必要がなくなったりしますが、ツルツルなことが恥ずかしいと躊躇してしまう方もいます。
このページでは、ハイジニーナでツルツルにするメリットや注意点をご紹介します。
ハイジニーナ(VIO脱毛)でツルツルにするメリット
ハイジニーナ(VIO脱毛)は、ムダ毛をスッキリさせることができるのでメリットが多いです。しかし、ハイジニーナでツルツルにするのは思い切った決断が必要なので、どのようなメリットがあるのか把握しておくことをおすすめします。
ここからは、ハイジニーナでツルツルにするメリットをご紹介します。
デリケートゾーンを衛生的に保ちムレやニオイを軽減できる
「ハイジニーナ脱毛」を行う最大のメリットは、なんといってもデリケートゾーンの衛生面が良くなることです。ムダ毛の量が多かったり濃かったりすると蒸れやすくなりますが、脱毛することで下着の中の通気性がアップし、デリケートゾーンを雑菌の繁殖から守ることができます。
他にも生理時の経血や排泄物が毛に付着することもなくなるため、肌が敏感なデリケートゾーンを清潔に保ちやすくなります。
また、生理時のニオイやかゆみといった不快感も、ムダ毛による蒸れが大きく関わっているため、ハイジニーナ脱毛をすることで生理中の不快感を緩和することができます。
ムダ毛を気にせず水着などのファッションを楽しめる
アンダーヘアを整えると、ムダ毛を気にする必要がなくなるので下着や水着の選択肢が広がり、ファッションを自由に楽しむことができます。例えばTバックやタンガなど、デザイン性の高い下着や水着を着るときは、どうしてもムダ毛が気になってしまいます。
そこでハイジニーナでツルツルにすれば、下着・水着を身につける際、ムダ毛のはみ出しを気にせず、好きなものを選ぶことができます。
自己処理による肌トラブルを解消できる
ハイジニーナでツルツルにすることで、アンダーヘアの自己処理が不要になるというのも大きなメリットです。デリケートゾーンは皮膚が薄く敏感なので、カミソリや脱毛クリームなどで自己処理を行う場合、黒ずみや埋没毛、肌荒れといったトラブルが発生することもあります。
さらに、デリケートゾーンは目の届かない死角も多く、無理な自己処理で肌を傷つけてしまいがちです。その点、プロの手によるハイジニーナ脱毛なら、安全に理想のデリケートゾーンを手に入れることができます。
VIOラインを脱毛とは?それぞれの特徴とメリットを紹介
VIOはデリケートゾーンをVライン・Iライン・Oラインの3つに分けた部位であり、それぞれ脱毛するメリットが変わってきます。3つをセットで脱毛する方は多いですが、自分の好みやメリットに合わせて脱毛する場所を選ぶのもおすすめです。
ここからは、VIOの各部位ごとのメリットをご紹介します。
Vライン脱毛の特徴とメリット
Vラインとは「ビキニライン」とも呼ばれる場所で、デリケートゾーンの両サイド、ちょうどショーツで隠れる部位のことです。この部位はデリケートゾーンの中でも毛の量が多いため、ムダ毛の自己処理の手間がかかりやすいのが特徴です。
カミソリなどで自己処理を行うと肌にダメージを与える可能性が高く、毛も多いことから時間がかかりやすいです。Vラインを脱毛すれば、自己処理の手間が省けてスッキリさせることができます。また、ムダ毛がなくなることで、蒸れにくくなり清潔さを保ちやすくなります。
自己処理だとVラインの毛の量を調整しにくいデメリットもありますが、サロンで脱毛すれば理想の濃さに調整しやすいです。
Iライン脱毛の特徴とメリット
IラインはVラインの奥側にあり、陰部の両サイドのことです。下着や水着を履いたときに、ムダ毛が気になりやすい場所でもあります。Iラインは鏡を使わないと見えにくく、カミソリなどでの自己処理が難しいです。
デリケートな局部を誤って傷つけてしまうリスクもあるので、自己処理の難易度は非常に高いです。さらに、ムダ毛が多いと生理中の経血や排泄物が毛に付着しやすく衛生的にも良くありません。
サロンで脱毛すれば、プロの手により安全にムダ毛をお手入れできるだけでなく、局部を清潔に保ちやすくなります。
Oライン脱毛の特徴とメリット
Oラインはお尻(肛門周辺)のことで、自分では手が届きにくい場所で自己処理が難しいのが特徴です。Iラインと同様に肌を傷つけやすいため、手間に感じやすい場所でもあります。ムダ毛が多いと排泄物が付着しやすく、不衛生になりやすいです。
サロンで脱毛すれば、お尻の周辺のムダ毛をスッキリさせることができ清潔さを保ちやすくなります。他にもTバックなどの布面積が小さい下着・水着を着るときでも、ムダ毛を気にすることがなくなり、よりおしゃれを楽しめるようになります。
VIOラインをツルツルにするときの注意点
ハイジニーナでツルツルにするメリットは多いですが、デメリットもあるので注意してください。ここからは、VIOラインを脱毛するときの注意点をご紹介します。
痛みを感じやすい部位である
VIOは全身の中でも痛みを強く感じやすい部位です。脱毛サロンの多くが、ムダ毛の毛根にライトを当てることで、ムダ毛を生えにくくする脱毛方法を採用しています。このライトが毛の黒いメラニン色素に反応した際に熱が発生するため、太く濃い毛ほど熱による痛みを感じやすいです。
VIOは皮膚が薄く、神経・血管が集中しているだけでなく、ムダ毛が太く密集しているため痛みを感じやすいです。サロンによって出力を調整したり、麻酔を使えるところもあるので、予約をするときに相談するのがおすすめです。
施術が恥ずかしいと感じてしまう
ハイジニーナはデリケートゾーンを脱毛するため、お手入れをするスタッフには局部が見えてしまいます。多くの脱毛サロンでは、紙ショーツに着替えてショーツをずらしながらお手入れをするので、そこまで恥ずかしさを感じないように工夫がされています。
どうしても恥ずかしい場合は、事前のカウンセリングで相談してみてください。
ハイジニーナ(VIO)の脱毛でよくある質問
ハイジニーナの脱毛をするときは、よくある質問を参考にして疑問や不安を解消しておくと、さらに安心して脱毛に臨めます。
ここからは、ハイジニーナの脱毛に関して多く寄せられる質問をご紹介します。
VIOラインの形や毛の量などの希望は、相談できるサロンが多いです。全てのムダ毛をお手入れするのではなく、アンダーヘアを残しておくことで、おしゃれな形や可愛らしい雰囲気にすることもできます。
脱毛が完了するまでには長い期間がかかりますが、4回~6回ほどで効果を実感でき、ムダ毛の自己処理の手間が減っていきます。
VIO脱毛の完了までには、およそ18~24回分のお手入れが必要になる場合が多いです。毛周期に合わせる必要がある脱毛方法の場合は、1~3カ月に1回程度のペースになるため、完了するまで3年近くかかることもあります。
基本的にどのサロンでも、衛生面を考慮して生理中のVIO脱毛を断っていることがほとんどです。これは、経血がベッドや脱毛機に付着することにより起こる感染症を防ぐためです。
他にも生理中はホルモンバランスが崩れ、肌が普段よりも敏感になり痛みを感じやすいため、VIO以外の部位の脱毛もおすすめしていません。痛みを感じるだけでなく、炎症が起きるなど肌トラブルが発生しやすく、デメリットが多いです。予約日と生理が重なったときは、サロンへ連絡するようにしてください。
ハイジニーナ(VIO)でツルツルにして清潔に保とう
ハイジニーナでツルツルにすることで、自己処理の手間が減ったりおしゃれな下着・水着を着やすくなったりとメリットは多いです。しかし、VIOラインの脱毛は痛みを感じやすかったり、時間が長くかかってしまったりとデメリットもあるので注意が必要です。
ハイジニーナのメリットとデメリットをしっかりと把握して、脱毛してみてください。
こちらの記事を読んだ方に!
オススメのお役立ちコラム
これだけは知っておきたい!
脱毛の基礎知識
- 毛周期と脱毛する頻度、期間について
- 脱毛サロンお手入れまでの流れ
- 脱毛サロンと自己処理のメリットデメリット
- 脱毛専門サロンと脱毛クリニックの違い
- 脱毛後のケアで気をつけたいこと
- Vラインの処理ってどうしてる?チクチクしないお手入れ方法をご紹介
- Oラインの脱毛は必要?自己処理のリスクとサロン脱毛のメリットとは
- 脱毛中の日焼けがダメな理由は?脱毛とお肌のデリケートな関係
- 結婚式が決まったら脱毛を。ブライダル脱毛事情あれこれ
- 後悔したくない!ブラジリアンワックスのメリット・デメリット
- 脱毛前後の飲酒はダメ?脱毛とお酒の関係とは
- 肌に黒ずみがあっても大丈夫?負担が少ない脱毛方法とは
- 脱毛専用サロンに通うメリット医療脱毛の思わぬ落とし穴について
- 除毛クリームの正しい使い方と効果メリットとデメリットを比較!
みんなはどうしてるの?
ちょっとした脱毛のギモン
- 全身脱毛にかかる期間や回数はどのくらい?
- 毛抜きによる脱毛はNG?ぶつぶつを防ぐには?
- VIO脱毛にかかる期間や回数はどのくらい
- ワキの脱毛にかかる期間や回数はどのくらい?
- 高校生でも脱毛できる?
- 気になるお腹の産毛のお手入れ方法とは?
- 埋没毛を防ぐ脱毛方法って?
- ほくろがあっても脱毛できる?
- 除毛クリームを使うと毛が濃くなる噂って本当?
- Iラインの処理ってどうしてる?おすすめのお手入れ方法をご紹介
- アンダーヘアの処理ってどうしてる?おすすめのお手入れ方法をご紹介
- VIO脱毛の痛みや恥ずかしさが心配だけど、実際は?
- 敏感肌・アトピー肌でも脱毛はできるの?
- ワキの自己処理、どうすればいいの?
- 脱毛する?しない?お悩みの方へ
- 未成年でも脱毛できる?年齢制限はあるの?
- デリケートゾーンはみんなどこまで脱毛してるの?
- みんな冬でも脱毛してるの?自宅でお手入れは?
- ワキ汗がすごい!ワキ脱毛とニオイの関係
- 脱毛って肌へのダメージはないの?
部位ごとの脱毛コラム
部位ごとの脱毛について詳しく知りたい方は、以下より気になる部位をクリックしてご確認ください。