ボディケア 古い角質ケアしないとどうなる?ミュゼコスメ ボディスクラブが初心者にもオススメな理由 Created date 2023.5.24 Up date 2023.7.13 くすみ スキンケアアイテム ターンオーバー ボディケア ミュゼコスメ♡ 埋もれ毛 角質ケア あなたはボディスクラブ、使ってますか?使ったほうがいいのは分かってるけど、イマイチ使い方や初心者でも使いやすいアイテムがどれか分からないという方も多いのではないでしょうか。 今回は、ボディスクラブの効果や使い方、スクラブ初心者さんや脱毛期間中の方にもオススメのミュゼコスメ ボディスクラブについてご紹介します! 目次 古い角質をケアしないとどうなる? バリア機能が低下し、固く乾燥しやすい肌に古い角質が溜まると、バリア機能も低下します。乾燥で肌がガサガサしたり、肌荒れを起こしてしまうことも。 埋もれ毛の原因に肌表面の古い角質が厚くなると、毛穴が塞がれ、新しく生えてくる毛が正常に皮膚表面に出てこられず、肌の中に留まることも。 これが起こると、毛が肌の中で巻き込まれ、赤み、炎症、痛みを伴う埋もれ毛(埋没毛)になってしまう可能性があります。 肌のくすみに繋がる肌の表面には新しい細胞が絶えず生成されていますが、古い角質がその上に残ってしまうと、新しい細胞が表面に出てくるのを妨げてしまい、肌がくすんでみてえしまうこともあります。 ニキビなどの肌荒れの原因に古くなった角質が溜まると毛穴が詰まりやすくなります。毛穴が詰まると皮脂が正常に分泌できず、その結果、皮脂が毛穴内に溜まりニキビや毛穴の黒ずみを引き起こすことも。 スキンケアの効果低下古い角質が肌に残っていると、スキンケアアイテムの美容成分が角質層に浸透しにくくなるので、十分な効果を発揮するのが難しくなる可能性が! ボディスクラブとは? ボディスクラブに含まれるつぶつぶ(スクラブ)が研磨剤のような役割で、ボディソープで洗っただけでは落としきれない古い角質や垢を、やさしく取り除いてくれます。 古い角質をケアすることで肌のバリア機能をサポートし、肌を健やかな状態へ導きます。 ボディスクラブの美肌効果って? 古い角質を落として肌をなめらかにごわついた古い角質を落とすことで、触りごこちのいいスベスベ肌に。 ひじひざかかとなどごわつきやすいところは念入りにケアしよう。 肌トラブル予防に石鹸だけでは落としきれない汚れや垢をボディスクラブでケアして肌を清潔にキープ!肌荒れ予防にも! 皮脂分泌が多い胸元や背中、古い角質が貯まりやすいおしりなどのケアもお忘れなく。 後に使うボディクリームの効果アップにも古い角質が残っていると、お風呂に入った後に使うボディクリームの美容成分の角質層への浸透を邪魔してしまう恐れが。 やさしくピーリングすることで角質がやわらくなり、ボディクリームの肌なじみがよくなります。 ボディスクラブを選ぶときのポイント スクラブの細かさで選ぶボディスクラブにはいろいろな粒の大きさのものがあります。 粒が大きいものはザラザラした使用感で研磨力強め。 粒が細かいものはなめらかな使用感で肌にやさしく角質ケアができます。 スクラブ初心者や肌が弱めの人、脱毛期間中の人は粒が細かいものを選ぶと〇 配合されている美容成分で選ぶヒアルロン酸や美容オイルなど肌の保湿をサポートする成分が入っているものを選ぶと角質ケアだけでなく美肌ケアにもなるので一石二鳥。 お風呂場での使いやすさで選ぶジャーですくい取るタイプやチューブタイプが一般的ですが、スパチュラなどが必要なジャータイプだと手が濡れていると使いづらいことも。 ワンタッチで開けられるチューブタイプがオススメです。 香りで選ぶお風呂上りまで香りが強くのこるもの、あまり強くないものなどいろいろありますが、ボディクリームに香り付きのものを使いたい場合や、強い香りが苦手な方は無香料か、微香性のボディスクラブを選んで! 初心者や脱毛中の方にオススメ! 「ミュゼコスメ ボディスクラブ」 4種のスクラブが古い角質や毛穴汚れをオフスムーススキンコントロール ボディスクラブ 200g3,300円4種のスクラブ※が毛穴汚れを絡め取りザラつきをオフ。 ヒアルロン酸やミュゼ独自の保湿美容成分「ミュフラ」配合で使い続けるほどもっちり肌へ。 埋もれ毛やザラツキが気になる、ひじ、ひざ。かかとにオススメです。 気分もリフレッシュできる、フローラルフルーティの香り。 ※セルロース、グルコマンナン、アロエベラ葉、炭酸水素Na(すべて皮膚コンディショニング剤) 詳細はこちら ミュゼコスメボディスクラブ使ってみました! チューブタイプで、キャップもワンタッチで開けられるので濡れた手でも使いやすいです。 チューブを軽く押すだけで白くてやわらかいクリームのようなテクスチャのスクラブが出てきます。 液だれもしないのでお風呂場でも扱いやすくて〇。 スクラブを濡らした肌に伸ばしていくと、 粒が細かいのでスクラブがゴリゴリすることもなく、やさしく肌になじませることができました。 洗いあがりもしっとりなめらかで、ずっと触っていたくなるような肌に♩ 使用前と使用後の肌を比較! ボディスクラブ使用前と使用後のひじをマイクロスコープで撮影してみました。 使用前はカサカサして古い角質が白っぽくなっていましたが、スクラブを使うと白っぽい角質が取れ、ツルツルなめらかな触り心地のひじになっていました。 どのくらい粒が細かいのか食用のあら塩と比較! どのくらい粒が細かいのか分かりやすいように、市販の食用あら塩と比較してみました。 あら塩のほうはぶつぶつとした大きな塩の塊ができてしまっているのに対して、ミュゼコスメのボディスクラブは細かい粒がクリームに混ざって均一に伸びているのがわかります。 粒の細かさは肌当たりのやさしさに差が出るので、「ザラザラ痛いの苦手」という方はミュゼコスメのボディスクラブをオススメします♩ ミュゼコスメ ボディスクラブの正しい使い方 ボディスクラブには使い方のコツがいくつかあります。ボディスクラブの効果をしっかり感じられるように正しい使い方をマスターしましょう! 身体洗うのが先?後? ボディスクラブを使う順番 身体を洗う ボディスクラブを使う 湯船に入る お風呂から出てボディクリームでしっかり保湿 ボディスクラブは身体を洗った後に使いましょう。 時間がないときや軽く角質ケアしたいときは、泡立てた石鹸とスクラブを混ぜて使うという方法も。 ミュゼコスメ ボディスクラブの効果的な使い方 使用量の目安全身に使う場合ピンポン玉1個分くらい ※一度にたくさん出さずに、ボディパーツごとに適量を使いましょう。 適量を手に取り、濡れた肌に塗り広げる 手のひら全体で円を描くようにやさしくマッサージ ぬるま湯で十分に洗い流す 洗い残しがあるとそれが汚れの元になってしまうので丁寧に洗い流そう。 POINT1箇所につき10回を目安にやさしくマッサージ 力を入れてゴリゴリ擦るのはNG。手のひらでなでるように。 ざらつきが気になるひじ、ひざ、かかとは念入りに。 ボディスクラブ使用後は、ボディミルクで肌を整えて。 ミュゼコスメ ミルクローションを使えばさらにつるスベの仕上がりに! 美肌に導くために独自開発されたサロン仕様のボディミルクミュゼコスメ ミルクローション 300mL3,300円ミュゼ独自の美肌成分「mufla(ミュフラ)」、3種のヒアルロン酸などこだわりの美容成分を配合。贅沢な美容保湿成分が肌に溶け込むようになじみ、キメの整ったなめらかな肌へ導きます。 詳細はこちら パーツ別の使い方のポイント 首・肩・デコルテ首は下から上へ 肩は2~3回円を描くように デコルテは中心から外側に向かって バスト・お腹バストはやさしくなでるように、ブラジャーのワイヤーが当たるところは念入りに お腹は円を描くように 腕ひじは手のひらの丸みを使って、円を描くようにやさしく 背中手が届く範囲で背骨に沿ってやさしく おしり脚とおしりの境目、下着で擦れる部分を念入りに Vラインデリケートゾーンの粘膜の部分は避け、下着で擦れるVラインはなでるようにやさしく ボディスクラブの注意点 必ず濡れた肌に使う 濡れた肌に使わないと肌なじみが悪く角質が落ちづらい上に、摩擦が強くなり肌を傷つける恐れもあります。 ボディスクラブを毎日使うのはNG 角質を落としすぎる可能性があるので、毎日使うのは避け、アイテムの推奨頻度を守りましょう。 ミュゼコスメボディスクラブは2~3日に1回を目安に使いましょう。 脱毛のお手入れ後や日焼け・肌荒れがある場所には使わない 脱毛お手入れ後の肌や日焼けや肌荒れした肌は敏感になりやすいので、角質ケアは避けましょう。 顔、デリケートゾーンの粘膜部分には使えない ボディスクラブはボディ用に開発されたアイテムなので、皮膚が薄い顔の肌には使えません。 同じくデリケートゾーンの粘膜はとてもデリケートなので使用は避けましょう。 ミュゼコスメ ボディスクラブを安くGETする裏ワザ ミュゼ会員限定ECサイト「ミュゼショッピング」のミュゼコスメ選べる定期便なら 月額4,290円(税込・送料込)で好きなミュゼコスメ2点を約30点※の中から自由に選べて、ミュゼコスメ ボディスクラブをいつでも安くGETできますよ♩ ※2回目以降に選べる商品も含む ボディスクラブ2本(定価3,300円×2本=6,600円)を選んでも月額4,290円だから 2,310円もお得になります。 何度でも受け取りスキップできるので、無理なく続けられて便利! ミュゼコスメ 選べる定期便 を詳しくみる 定期的なボディスクラブの角質ケアで透明感のあるつるスベ肌を目指そう♩ ボディスクラブはめんどくさそうと思われがちだけど、お風呂で身体を洗った後に気になる場所に撫でるように使うだけなので意外と簡単。 チューブタイプで扱いやすく、やさしい使い心地のミュゼコスメボディスクラブなら初心者さんにもオススメです。スベスベなめらか肌に病みつきになりますよ♡ 4種のスクラブが古い角質や毛穴汚れをオフスムーススキンコントロール ボディスクラブ 200g3,300円4種のスクラブ※が毛穴汚れを絡め取りザラつきをオフ。 ヒアルロン酸やミュゼ独自の保湿美容成分「ミュフラ」配合で使い続けるほどもっちり肌へ。 埋もれ毛やザラツキが気になる、ひじ、ひざ。かかとにオススメです。 気分もリフレッシュできる、フローラルフルーティの香り。 ※セルロース、グルコマンナン、アロエベラ葉、炭酸水素Na(すべて皮膚コンディショニング剤) 詳細はこちら 構成・文/mismos編集部 前の記事 次の記事 あわせて読みたい スキンケア 「肌が傷つきそう…」は誤解!【正しい角質ケア】とは? 2021.6.29 ボディケア 肌見せで目立つ!? ひじ・ひざ・かかとのガサガサ角質緊急ケアアイテム6選 2022.7.20 スキンケア 角質ケアのやりすぎで危険な「ビニール肌」に!見分け方と改善方法【皮膚科医監修】 2023.5.3 関連記事 スキンケア 「それ、お肌泣いてます…」思わずやってしまう毎日のNG習慣 2021.4.21 スキンケア シミはできる前に予防せよ!シミの種類別に原因&予防法を解説【皮膚科医監修】 2023.9.6 スキンケア 聞こえますか? 日焼け肌のSOS…紫外線ダメージを癒す“慈しみケア” 2021.7.21