ボディケア

美容にオススメの入浴剤10選!肌悩み別の選び方&入浴法でお風呂に入るだけで美肌に♡

美容にオススメの入浴剤10選!肌悩み別の選び方&入浴法でお風呂に入るだけで美肌に♡

Created date

Up date

入浴剤って、パケ買いや香りでなんとなく選んでる子も多いよね! 実は、毛穴ケアや保湿ケアなど、肌悩みによってオススメの成分や効果的な入浴法があるって知ってる?

今回は、眠りとお風呂の専門家である小林麻利子さんに、お悩み別にケアができる入浴剤の選び方&効果的な入浴法を聞いてみました! さらに、小林さん&編集部がセレクトしたオススメの入浴剤も要チェック♡

監修:眠りとお風呂の専門家・小林麻利子さん
監修:眠りとお風呂の専門家・小林麻利子さん

科学的根拠のある最新データや研究を基に、睡眠や入浴を中心とした実践的な指導が人気を呼び、約4,000名の悩みを解決。赤ちゃんから大人まで睡眠や美容、健康などの課題を抱える方のための、JCSP日本睡眠改善カウンセリングの全国展開を行っている。
著書7冊、TV雑誌等メディア活動も盛ん。SleepLIVE(株)代表、公認心理師。

そもそも、お風呂に入浴剤を入れる理由って? どんな効果があるの?

入浴剤は、入浴のメリットを底上げしてくれるアイテム♩

入浴には、温熱作用による睡眠の質アップダイエット効果肌の洗浄&ケアなどさまざまなメリットが! また、裸になるお風呂は自分自身と向き合える最高の場所であり、心や身体のリラックスにもつながります◎

しかし、入浴剤を入れない水道水のさら湯は、ミネラル度が低いうえに塩素(カルキ)が入っているので肌への刺激が少し気になるかも…。

特に肌トラブルなどがない場合は、さら湯でも問題ないかもしれません。しかし、生理前後や季節の変わり目などの肌が敏感なときにさら湯で入浴してしまうと、乾燥や肌荒れにつながってしまうこともあるので入浴剤を入れるのがオススメです!

入浴剤を加えることによって、肌を守りながらより入浴の効果をアップできるんですよ♡

【小林さん的】入浴&入浴剤のメリットをご紹介!

メリット① 温熱作用アップ

お湯に浸かると、血管が広がって全身の血流が良くなり温熱効果が得られます。入浴剤の種類によっては、血行を促進してくれるアイテムも◎ 血流が良くなると眠りの質が高まったり、代謝アップやむくみ解消などのダイエット効果も期待できちゃうんです♩

メリット② リラックス効果アップ

適切に入浴すると、血管を広げたり筋肉を緩める役割を持つ副交感神経が優位になって身体がおやすみモードに入り、リラックス効果が得られます。
また、入浴剤には香りや湯色にこだわったアイテムも多く、より心も身体も癒されるメリットが。私たちは、身体の疲れだけでなく脳の疲れも日々蓄積しています。リラックス効果のある入浴剤は、毎日がんばっている脳の疲れを癒すのに最適

メリット③ 肌への刺激を抑える

先ほど説明した通り、水道水のさら湯には塩素(カルキ)が入っているので、体調によっては肌への刺激になることも。
そんなときは、入浴剤を入れることでお湯がまろやかになり、肌への刺激が抑えられますよ。塩素除去系の入浴剤を使うとより肌への刺激が少なくなって◎

メリット④ 洗浄効果アップ

入浴するとシャワーだけで済ますよりも洗浄効果が高まります。より洗浄力をアップさせるには、汚れを吸着してくれるアルカリ性の入浴剤や、タンパク質を分解し皮脂汚れなどを除去するのに効果的な、酵素系の入浴剤を使用するのがオススメ!

スキンケアしたいときや肌が敏感なときなど、肌悩みや体調に合わせて入浴剤を効果的に使い分けるといいと思います!

基本的な入浴法と入浴剤の使い方のコツ

ここで、基本的な入浴法と入浴剤の使い方のコツを知っておこう♩ 正しく入浴すれば安全に効率よくリフレッシュできるよ!

︎入浴前後は水分補給をする

いきなり入浴すると、血圧が急上昇したり急下降して身体に負担がかかるので、先に水分補給をして血流を良くしてあげることが大切。また、入浴中に失われた水分を補うために、入浴後にも水分補給をするよう心がけてね!

先に頭を洗ってから入浴する

お湯に浸かった時の血圧の急上昇を防ぐために、先に頭を洗い頭皮の血流を良くしてから入浴しよう! そうすることで、より早くリラックス効果を得られるよ。

︎入浴時間は15〜20分まで

入浴時間は15〜20分までを心がけて! 入浴時間が長すぎると、肌にもともと備わる保湿因子が外へと出てしまい、肌の乾燥を引き起こしてしまうので要注意。

さらにゆっくり入浴したい場合は、保湿効果のある入浴剤を入れるのがオススメです♩

全身浴をする

お湯に浸かっている部分は血管が拡張して血流が良くなるので、より効果をアップさせるためには全身浴がオススメ。
さらに、全身浴は水圧がかかりやすいので太ももやウエストのシェイプアップにもつながります♩

[関連記事]

簡単お風呂マッサージ&エクササイズ8選!湯船ですっきりダイエットしよ♡

簡単お風呂マッサージ&エクササイズ8選!湯船ですっきりダイエットしよ♡

入浴剤を入れてから5分以内に入浴する

長時間放置するとものによっては作用が低下する可能性があるので、入れてから5分以内に入浴しよう!
ただし、炭酸ガス系の入浴剤は溶けるのに時間がかかるので、早めに入れて溶け切ったことを確認する&天然精油が配合されている入浴剤は、入浴と同時に入れるようにするのが◎

[関連記事]

カワイイの秘訣はバスタイムに♡モデルのお風呂美容Tips

カワイイの秘訣はバスタイムに♡モデルのお風呂美容Tips

全身美肌になるオススメのインバスケア5選♡ お風呂の中でボディ&スキンケアするメリットは?

全身美肌になるオススメのインバスケア5選♡ お風呂の中でボディ&スキンケアするメリットは?

【肌悩み別】入浴剤の選び方

肌悩みがあるとき時って、どんな入浴剤を使ったらいいの? 小林さんに、5つの肌悩み別に入浴剤の選び方を教えてもらったよ〜!

【毛穴ケア】入浴剤の選び方&オススメ入浴法

【毛穴ケアしたいときの入浴剤を選ぶポイント】無機塩類系が配合された入浴剤を選ぼう!

入浴剤で直接毛穴ケアをするのは難しいですが、無機塩類系の成分が配合された入浴剤血流を良くすることで肌のターンオーバーが正常化し、乾燥による開き毛穴を防ぐ効果が期待できます。

無機塩類系の成分には、炭酸水素ナトリウム硫酸水素ナトリウム硫酸マグネシウムなどさまざまなものがありますよ!

毛穴ケアしたいときの入浴法

  • 入浴剤を入れるタイミングはいつでもOK

  • 入浴後は皮脂の多い部分のみ泡立てた石鹸でやさしく洗う

入浴剤を入れるタイミングはいつでもOKですが、作用が低下しないうちに入浴した方が効果的である可能性があるので入浴の5分前くらいには入れましょう♩

また、入浴である程度の皮脂や汚れは落ちますが、すべてを取り除けるわけではありません皮脂の多いデコルテや背中周りは、入浴後に泡立てた石鹸でやさしく洗い、清潔なお湯で洗い流してくださいね!

無機塩類系バスソルト系は、肌のミネラルと中和して皮膚表面に膜を作るので、温熱&保湿効果も期待できるんです♩ 着色料香料が入っていない場合やベタつきが気にならない場合は、洗い流さずにそのまま上がってしまってOK

[関連記事]

毛穴の黒ずみ、角栓、開き…放置はヤバい!今すぐ始めたい毛穴ケア【医師監修】

毛穴の黒ずみ、角栓、開き…放置はヤバい!今すぐ始めたい毛穴ケア【医師監修】

毛穴は隠さずなくしちゃえ!? スペシャルケア&撃退アイテムで、毛穴レスなちゅるちゅる肌をGET♡

毛穴は隠さずなくしちゃえ!? スペシャルケア&撃退アイテムで、毛穴レスなちゅるちゅる肌をGET♡

みんなの「毛穴撃退法」が知りたい!  溺愛アイテム&ルーティーンを調査♡

みんなの「毛穴撃退法」が知りたい! 溺愛アイテム&ルーティーンを調査♡

小林さんオススメの入浴剤をご紹介!

︎AQUAGIFT/2,000円/Growth canvas

アトピー肌専門企業と共同開発した自然成分100%のバスソルト。湯船に浸かるだけで全身からマグネシウムを補給出し、乾燥から肌を守る手助けをします♩ 業界最高水準のマグネシウム含有量11,600mg/100gあたり(専門機関で証明済み) 塩分除去しているため、風呂釜を痛めずに追い焚き可能!

無機塩類系なので血流が良くなるのはもちろん、塩で肌がピリつく感じもなく使いやすいんです! 1粒1粒が氷の結晶のようになっていて見た目もキレイ♡

編集部オススメアイテム

エプソムソルト シークリスタルス オリジナル 2.2kg/1,362円/シークリスタルス

ミネラル99%なので肌がつるつる&うるおう♩ 水道の塩素を中和し、水分・油分を補いうるおいを保ち、肌を整えます。運動して疲れた身体のリラックスにも最適♡ 食品添加物基準で製造されているので、赤ちゃんでも使えるくらい肌にやさしい!

【保湿ケア】入浴剤の選び方&オススメ入浴法

【保湿ケアしたときの入浴剤を選ぶポイント】植物油や天然精油などが配合された入浴剤を選ぼう!

植物油や天然精油などのオイル成分天然精油や植物由来の界面活性剤など、保湿アイテムによく使用される成分が配合された入浴剤を選ぶと◎

以前、入浴剤の保湿力を比較したのですが、医薬部外品は保湿力が高い傾向でした!
メーカーさんが研究でいろいろな成分を組み合わせた結果、保湿力の高い入浴剤になっているので、特定の成分が配合されているから良いというわけでもないんですよね…。
ただ、保湿力の高いスキンケアアイテムに使用されている成分が配合された入浴剤はオススメですね!

保湿ケアしたいときの入浴法

保湿ケア系の入浴剤は、種類によってオススメの入浴方法が変わります。バスミルクバスオイル系のアイテムはメーカーの推奨に沿って使用してOK。

天然精油+植物油を配合したオイル系入浴剤の場合

  • 入れるタイミングはいつでもOK

  • 入浴剤を全身に塗布するのも効果的

界面活性剤が入っていないオイル系の入浴剤は、全身に塗布することも可能(注意書きに記載がある場合に限り)。その場合は、先に身体を洗い、お湯に浸かる前に体に塗布し、お肌をもみもみマッサージしながら浸かるのがオススメ。オイルで肌がコーティングされるので、乾燥を防ぎながら保湿ができますよ♩

天然精油+植物油+植物由来の界面活性剤を配合した入浴剤の場合

  • 入浴する直前に入れる

  • かき混ぜながら入浴する

保湿ケアだけでなくフレーバーの良さも特徴なので、香りの刺激によって自律神経が整いリラックス効果もアップ! しっかりと香りを楽しむためには入浴直前に入浴剤を入れ、お湯をかき混ぜながら入るのがオススメ♩

[関連記事]

右側だけ保湿やめてみた。春夏ボディ保湿の必要性を検証!

右側だけ保湿やめてみた。春夏ボディ保湿の必要性を検証!

大人気ミュゼコスメ ミルクローション“通常タイプ”と“モイストタイプ”何が違う?徹底比較してみた!

大人気ミュゼコスメ ミルクローション“通常タイプ”と“モイストタイプ”何が違う?徹底比較してみた!

小林さん監修の入浴剤をご紹介!

︎SLEEP STEP アロマティックバスミルク スイートドリーム/2,750円/フレーバーライフ社

米ぬか油、オリーブ油、ホホバ油の3つの植物由来の保湿成分と8種の天然精油を贅沢に配合。湯船に入れると乳白色になるバスミルクは、蒸気とともに立つフローラルラベンダーの香りでホッと一息。いつものお風呂があっという間に癒しの空間に♡

今までいろいろな入浴剤を試してきましたが、なかなか良いものに出合えず…。天然精油100%&植物由来の界面活性剤が配合された入浴剤を作りました保湿力香り立ちがすごく良いのでオススメ♡

編集部オススメアイテム

美容保湿成分が身体を包み込む、浸かる全身用美容液<入浴料>

スムーススキンコントロール リッチモイスチャーミルクセラム (60mL×6包)

スムーススキンコントロール リッチモイスチャーミルクセラム (60mL×6包)

3,300円

うるおいヴェールが、身体のすみずみまで包み込んで、乾燥による肌荒れを防ぎ、しっとりなめらかな肌へ導きます。優雅なブーケヴェールの香り。

【ニキビ・肌荒れ予防】入浴剤の選び方&オススメ入浴法

【ニキビ・肌荒れ予防したいときの入浴剤を選ぶポイント】敏感肌用や肌荒れ防止剤が配合された入浴剤を選ぼう!

グリチルリチン酸などの肌荒れを防ぐ有効成分が配合されていたり、無香料・無着色アルコール成分やパラベンなどの余計なものが入っていない敏感肌用の入浴剤を選ぶのがポイント。
また、肌荒れ予防には保湿も大切なので、有効性&安全性のある保湿剤が入っているアイテムも◎

まずは、メーカーが売りにしている商品の特徴を比較して探してみるのが良いと思います!
ただし、成分が配合されているからといって必ず効果があるわけではないので、いろいろ試して自分に合ったものを見つけてくださいね。

ニキビ・肌荒れ予防したいときの入浴法

  • 入浴剤を入れるタイミングはいつでもOK

  • 洗い流さずにそのまま上がる

  • 入浴後はしっかり保湿ケアをする

無香料・無着色であり、肌荒れを防ぐ有効成分が配合されている入浴剤の場合は、洗い流さずにそのまま上がってOK
着色料や香料が入っていたり、メーカーが洗い流しを推奨するアイテムは、洗い流さないとニキビや肌荒れが悪化してしまうこともあるので、残り湯ではなく清潔なお湯で身体を洗い流して

また、ニキビがある場合はしっかりと保湿をして肌の乾燥を防ぐことが大切。保湿剤も、無香料・無着色のものを使うのがオススメですよ♩

[関連記事]

ニキビの箇所で体調や悪習慣が分かる?部位別の原因と対策【皮膚科医監修】

ニキビの箇所で体調や悪習慣が分かる?部位別の原因と対策【皮膚科医監修】

これだけはやめて!ニキビができたときのNG行動【ニキビのギモン後編】

これだけはやめて!ニキビができたときのNG行動【ニキビのギモン後編】

背中ニキビの原因リスト&対策3STEP

背中ニキビの原因リスト&対策3STEP

小林さんオススメの入浴剤をご紹介!

バス︎ミンリンSD <医薬部外品>/2,200円/関西酵素

活性型酵素※1、生薬※2、グリチルリチン酸ジカリウム、重炭酸の4つの有効成分を配合。温浴効果を高め新陳代謝を活性化することで、ニキビやあせもなどの肌荒れを緩和&全身疲労に効果的。活性型酵素※1が肌表面に残った古い角質を分解することで、植物エキス※3の浸透※4が高まり肌のトーンアップ※5も期待できます♩

※1使用時に活性状態を保った蛋白分解酵素(有効成分) ※2ウンシュウミカン・柚子・レモン合剤粉末 ※3混合植物抽出液(4)(保湿成分) ※4角質層まで ※5古い角質を洗い流すことによる

グリチルリチン酸が配合されているので、ニキビ・肌荒れ予防が期待できます!
着色料や香料が入っていますが、量を調節できるので、肌の状態に合わせて少なくするなどして使っています♩

編集部オススメアイテム

ミノン薬用保湿入浴剤 <医薬部外品>/1,540円(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア

入浴効果を高めて、肌荒れや湿疹を和らげる入浴剤。アレルギーの原因物質を極力カットし、低刺激で弱酸性なので、敏感肌や乾燥肌の人も使えます♩ 11種類の保湿成分配合でしっとりすべすべ肌に♡

【むくみケア】入浴剤の選び方&オススメ入浴法

【むくみケアしたいときの入浴剤を選ぶポイント】炭酸ガス系の入浴剤を選ぼう!

炭酸ガスによって血管が刺激されて広がることで血流が良くなり、むくみの改善が期待できます♩

炭酸水素ナトリウムなどのアルカリ性に、クエン酸フマル酸リンゴ酸などが配合されている入浴剤を選ぶのがポイント。特に重炭酸イオン中性PHなどの記載があるものがオススメ!

むくみケアしたいときの入浴法

  • 入浴剤をしっかり溶かし切ってから入浴する

  • 溶かしている間に頭を洗う

炭酸ガス系の入浴剤はお湯に溶け切った状態がベストなので、しっかり溶かしてから入浴を! 溶け切るまでに10分ほどかかるものもあるので、先に入浴剤を入れてから頭を洗うと効率的ですよ♩

[関連記事]

パンパン脚にサヨナラ〜! むくみをほっそりさせる方法

パンパン脚にサヨナラ〜! むくみをほっそりさせる方法

むくみ改善ストレッチ4選!むくみを溜めない身体になろ♡【むくみのギモン後編】

むくみ改善ストレッチ4選!むくみを溜めない身体になろ♡【むくみのギモン後編】

小林さんオススメの入浴剤をご紹介!

︎薬用 HOT TAB WELLNESS 45錠 <医薬部外品>/3,960円/ホットタブ

炭酸水素ナトリウムがお湯の中で重炭酸イオン、水素イオンへと変化し温浴効果を高めます。ビタミンC配合で、水道水の塩素を中和しなめらかな肌触りのお湯に♩ 香料・着色料などの余計なものを含まないため敏感肌の人も安心。お湯に溶け込み空気中に炭酸ガスが逃げることもなく24時間炭酸濃度が持続するので追い焚きも可能◎

編集部オススメアイテム

[薬用]中性重炭酸入浴剤 10回分(30錠入り)/2,750円/BARTH

重炭酸イオン(有効成分:炭酸水素Na、炭酸Na)を豊富に含むお湯が温浴効果を高め、疲労回復や体温の上昇をサポート。無香料&無着色、石油合成成分不使用なので、自然にも人にも配慮した入浴剤に♩ 水道水に含まれる塩素を中和し、肌触りのよいやわらかなお湯を実現しました。

【角質ケア】入浴剤の選び方&オススメ入浴法

【角質ケアしたいときの入浴剤を選ぶポイント】酵素系の入浴剤を選ぼう!

パイナップルやパパイヤ由来など、タンパク質を分解する酵素が配合された入浴剤がオススメ。古い角質や汚れを除去する効果が期待できますよ!

1週間に2〜3回入るだけでも、肌のごわつき感が取れる感じがしました!

角質ケアしたいときの入浴法

  • 入浴剤を入れるタイミングはいつでもOK

  • 清潔なお湯で身体を洗い流してから上がる

  • 入浴後はしっかり保湿ケアをする

角質ケアができる反面、より乾燥しやすくなってしまうので注意が必要。乾燥を放置すると角質が分厚くなったり肌荒れを引き起こすことも。ケアした角質を清潔なお湯で洗い流してから上がり、入浴後はこっくりとした保湿剤でしっかりケア!

[関連記事]

古い角質ケアしないとどうなる?ミュゼコスメ ボディスクラブが初心者にもオススメな理由

古い角質ケアしないとどうなる?ミュゼコスメ ボディスクラブが初心者にもオススメな理由

「肌が傷つきそう…」は誤解!【正しい角質ケア】とは?

「肌が傷つきそう…」は誤解!【正しい角質ケア】とは?

小林さんオススメの入浴剤をご紹介!

うるおい入浴液 つるぽかヒバの香り2L/2,800円/回生堂

100kgの木材から1kgしか取れない、天然ヒバ油を配合。ヒバ油に含まれるヒノキチオールなどの天然成分で、抗菌作用も期待できます。自然の素材を活かし、無香料・無着色・アルコール・パラベンフリーで肌にも優しい! ヒバの良い香りが浴室全体に広がるので、毎日のお風呂タイムに癒しを与えてくれますよ♩

タンパク質を分解する酵素である米ぬか発酵液が入っているので、角質ケアに効果的! 発酵食品の独特な香りが、ヒバ油が入っていることで少し和らぎ、酵素入浴剤が苦手な人も使いやすいんです♡

編集部オススメアイテム

パパヤ桃源S 70g缶 れもんの香り/550円/五洲薬品

パパイヤ酵素(保湿成分)を配合。入浴により、毛穴の中に入り込んだ落ちにくい汚れを洗い流しやすくしてくれます♩ 有効成分が温浴効果を高め、血行を促進。荒れ性、湿疹、あせもなどを緩和する医薬部外品の入浴剤です!

肌悩みがあるときの入浴剤の使い方の注意点

着色料や香料が強いアイテムを避ける

ご褒美として使うのはOKですが、着色料や香料が多く配合されているアイテムを毎日のように使用するのは、肌への刺激が強くなってしまいがち…。絵の具のように不自然にカラフルなものクラクラするほど香りが強い入浴剤を毎日使うのは避けるようにしてくださいね!

使用時間や使用時期を考える

配合成分に気をつけることも大切ですが、それよりもお湯に浸かる時間や時期を考えて使えると◎
また、化粧品と同じで生理前などの肌が敏感な時期に初めての入浴剤を使うと、肌トラブルを引き起こすことも。使い慣れたアイテムを使うのがオススメですよ!

楽しみのひとつとして、入浴剤を選ぶ習慣をつけよう♡

入浴剤は入浴のメリットを底上げするためのアイテム自分の肌悩みに合わせて使ったり、肌を守るために使ったりと、目的に応じて使い分けるとより効果的!

お風呂に入る前の楽しみのひとつとして、入浴剤を選んでてみてね♡

美容保湿成分が身体を包み込む、浸かる全身用美容液<入浴料>

スムーススキンコントロール リッチモイスチャーミルクセラム (60mL×6包)

スムーススキンコントロール リッチモイスチャーミルクセラム (60mL×6包)

3,300円

うるおいヴェールが、身体のすみずみまで包み込んで、乾燥による肌荒れを防ぎ、しっとりなめらかな肌へ導きます。優雅なブーケヴェールの香り。

<お問い合わせ>
回生堂関西酵素株式会社Growth canvas五洲薬品お客様相談室シークリスタルス第一三共ヘルスケアBARTHフレーバーライフ社ホットタブお客様窓口

イラスト/スズキハナヨ
構成・文/vivace

あわせて読みたい

関連記事