脱毛 要注意!脱毛のお手入れができない条件まとめ【ミュゼの場合】 Created date 2023.3.17 セルフケア 日焼け 永久脱毛 素肌 紫外線 肌荒れ 脱毛 美容脱毛は比較的肌に負担が少なく、健康な人なら気軽に受けられるものだけど、脱毛のお手入れができない条件があるって知ってましたか? 「せっかく予約してサロンまで行ったのにお手入れできない!」なんてことを防ぐために、お手入れができない条件(ミュゼの場合)やその理由をチェックしておきましょう! 対応策がある場合はそちらもご紹介します。 目次 【脱毛できない条件①】肌トラブルがある場合 ミュゼでは以下のような肌状態の場合、脱毛のお手入れができないことがあります。 肌が乾燥している 日焼けしている 肌荒れしている(ニキビ、かぶれ等) 傷・傷跡・打ち身・あざ等がある ホクロ、タトゥー・アートメイク、目立つシミ・そばかす等がある 毛の剃り残しがある 当日お手入れ箇所へ日焼け止め・制汗剤・ボディクリームなどを塗っている(当社が推奨する物は使用可能) 肌が乾燥している 過度に肌が乾燥していると、脱毛のお手入れにより肌トラブルに繋がる可能性があるので、肌が乾燥している場合、お手入れを断る場合があります。 ● 対応策 脱毛前後はもちろん、普段からボディの保湿をして肌のコンディションを整えましょう! 毎日朝晩保湿するだけで、毛穴も目立ちにくくなるし、肌の透明感もアップして一石二鳥ですよ。 日焼けしている 過度に日焼けをしている人は脱毛できないことがあります。 日焼けは、肌が炎症をおこしている状態のため そこに更に、ライトをあてることで肌トラブルにつながる可能性があるんです。 ● 対応策 毎日日焼け止めを使う、日傘や防止、UVカットの服を着用するなど、脱毛期間中の日焼けは徹底的に避けてください。紫外線はシミ・シワ、肌のたるみや、皮脂を酸化させて毛穴の開きやニキビのもとになり美肌の大敵なので、ミュゼでは毎日UV対策を欠かさないことをオススメしています。 もともとの肌の色素が濃い人は「SHR方式」の脱毛方法や、医療脱毛の「ニードル脱毛」をご検討ください。※ミュゼプラチナム以外の脱毛サロンや医療脱毛で採用しているところがあります。 こちらの記事もチェック まるで美容液♡“ミュゼコスメの日焼け止め”が脱毛期間中にオススメな理由【使用レビューあり】 実は知らない日焼けのギモン☆ 日焼けダメージ・予防法編【先生教えて!①】 脱毛中の日焼けはNG?日焼けの程度やダメな理由を詳しく解説 地黒(色黒)・日焼け肌でも脱毛できる?日焼け対策や色黒の人でもできる脱毛方法とは? 肌荒れしている(ニキビ、かぶれ等) 傷・傷跡・打ち身・あざ等がある ニキビや、かぶれなど肌トラブルがある部分や、傷・傷跡・打ち身・あざ等がある部分は、炎症の悪化の恐れがあるため脱毛のお手入れをすることができません。 ● 対応策 実際に肌を確認してからの判断となりますが、保護シールを貼る場合やライトが当たらないように避けてお手入れをしています。 アトピーや敏感肌、ニキビがあっても脱毛できる?脱毛するときの注意点も解説 ほくろ、タトゥー・アートメイク、目立つシミ・そばかす等がある 濃いほくろやタトゥー、濃いシミ・そばかす等に強くライトが反応して肌トラブルにつながる可能性を避けるために、脱毛のお手入れをすることができません。 ● 対応策 実際に肌を確認してからの判断となりますが、保護シールを貼る場合やライトが当たらないように避けてお手入れをしています。 ※タトゥー・アートメイクの場合、色を入れている部分から5㎝以上の間隔をあけてのお手入れとなります。 ほくろがあっても脱毛できる?脱毛効果への影響は? 毛の剃り残しがある 毛の剃り残しがある場合、長い毛に強くライトが反応して肌トラブルにつながる可能性があるため、脱毛のお手入れができません。 ● 対応策 前日にしっかり明るい場所で鏡を使って剃り残しがないかチェックしましょう! 剃り残しがあった場合、お手入れをお断りすることがあります。 <顔脱毛の場合> 万一、剃り残しがあった場合には、ご持参されたシェーバーまたは当日サロンにてシェーバーをご購入いただき、お客さまご自身で剃っていただきます。念のためご自身のシェーバーを毎回ご持参ください。 ※自分でなかなかシェービングしづらい背中、襟足(うなじ)、Oラインの剃り残しは、当日サロンスタッフがシェービングのお手伝いをします。 こちらの記事もチェック 全身の正しいムダ毛処理方法・手順まとめ【ミュゼ式ムダ毛シェービング】 当日お手入れ箇所へ日焼け止め・制汗剤・ボディクリームなどを塗っている 化粧品に含まれる成分によっては脱毛のお手入れの効果を阻害してしまったり、脱毛のお手入れと相性が悪く肌トラブルに繋がったりする可能性があるため、お手入れ当日の使用はできません。 ● 対応策 脱毛前後の肌にはミュゼコスメをお使いください。 ミュゼコスメは脱毛のお手入れ前後でも使えるように開発されています。ミュゼコスメならお手入れによる脱毛効果を阻害しないことを検証済みなので、脱毛期間中の肌に安心して使うことができます。 こちらの記事もチェック 出会えてよかった私の溺愛スキンケア!推しミュゼコスメを紹介♡ 【脱毛できない条件②】持病・健康状態に不安がある場合 ミュゼは美容脱毛なので、健康状態が良好な方のみ脱毛のお手入れができます。以下のような持病がある場合や、健康状態によっては脱毛のお手入れができない場合があります。 持病がある 体調がすぐれない 生理中である(デリケートゾーン脱毛の場合) 妊娠・授乳中である お手入れ当日予防接種を受けた お手入れ当日に体温上昇・発汗を促す行為を予定している(激しい運動、マッサージ、エステ、温泉、プール、岩盤浴) お手入れ前後12時間以内の飲酒 8時間以内に市販薬の服用、またはお手入れ箇所に医薬品などを塗布している 通院、治療中である ヘルペス・結膜炎を発症している 金属やプラスチック・シリコン等の合成樹脂、その他の物質が入っている部位(ボルト・インプラント、糸治療など)、避妊リング、ペースメーカー等が体内に入っている 持病がある 以下のような持病がある場合は事前にお問い合わせいただくか、初回カウンセリングの際にご相談ください。 ・癌の既往症がある方 ・内臓系疾患の方 【感染病(B型肝炎・C型肝炎・その他伝染病など)、糖尿病、心臓病、肝臓病、甲状腺疾患その他日常生活に支障がある疾患】 ・アルコール依存症の方 ・ペースメーカーを使用している方 ・てんかんの既往症がある方 ・ケロイド体質の方 ・光アレルギー/過敏症の方 ・白斑がある方 ・その他、通院中の方 ※全ての内容を掲載することは難しいため、お問い合わせやご申告をいただいた際にお話しを伺ったうえでお答えいたします。 >ご相談はこちら 体調がすぐれない 生理中である(デリケートゾーン脱毛の場合) 体調がすぐれない場合は基本的に脱毛のお手入れをすることはできません。 身体全体の抵抗力が落ちており、肌が敏感な状態で脱毛すると、痛みや炎症が起こりやすくなる可能性があります。 生理中の場合はトライアングル上・トライアングル下・Vライン・Iライン・Oライン・ヒップのお手入れができません。 経血がベッドやタオル、脱毛の機器に付着するのは衛生面でよくないのでデリケートゾーンのお手入れはお断りしているのですが、その他の部位の脱毛も、体調の面で避けていただいたほうがベターです。 ● 対応策 ミュゼはアプリから予約変更が簡単にできます。 当日のキャンセルでも無料&回数制限なしなので無理せず予約変更してくださいね。 予約日に生理が被らないよう、生理周期を把握しておくことも大事です。生理日予測カレンダーや専用のアプリを活用してみてください。 こちらの記事もチェック 生理中って、どうして脱毛できないの? その真相を解明! 予約日が被っちゃったときの対処法もご紹介♡ 妊娠・授乳中である 妊娠・授乳中の方は、普段より肌がデリケートになったり、体調不良を起こしやすかったりする上、ホルモンの影響などで毛が濃くなることがあるなど脱毛効果を感じづらい状態のため、脱毛のお手入れはお休みすることになっています。 ● 対応策 ミュゼでは妊娠・授乳中のための休会制度があります。妊娠が分かった段階でコンシェルジュデスクに連絡すれば、脱毛コースの契約期間をストップすることができますよ。 妊娠中は脱毛できない?NGの理由や自己処理の注意点も紹介 予防接種・ワクチン接種当日と副反応などで体調が優れない場合 8時間以内に市販薬の服用、またはお手入れ箇所に医薬品などを塗布している 予防接種・ワクチン接種当日や副反応などで体調が優れない場合や、お薬を服用・塗布している場合は脱毛のお手入れをすることができません。副反応や副作用により、体調不良になる可能性があり、脱毛のお手入れに適さないためです。 薬服用中のサロン脱毛は危険?何日前なら飲んでいいの? 前後12時間以内の飲酒 飲酒をすると、全身の血行が良くなるため体温が上がり、肌に赤み・かゆみや、刺激により湿疹が出ることがあり、肌トラブルに繋がる可能性があります。 飲酒によって体内の水分も奪われるため、肌が乾燥するなどお手入れしにくい状態になります。 ● 対応策 飲み会の予定が入ってしまったら脱毛のお手入れ予約の変更をしましょう。 もしくは脱毛のお手入れ前後の飲み会はノンアルコールで楽しんでくださいね。 脱毛前後12時間の飲酒はNG?脱毛効果への影響は? 当日の体温上昇・発汗を促す行為を予定している(激しい運動、マッサージ、エステ、温泉、プール、岩盤浴等) 脱毛のお手入れをした肌はとても敏感な状態です。運動や岩盤浴などをして体温を上げてしまうと、かゆみが出たり、肌トラブルに繋がる可能性があります。 汗による刺激も肌トラブルの可能性を上げてしまいます。 脱毛のお手入れ前後24時間は運動や発汗を促す行為は避けてくださいね。 脱毛直後は運動禁止?いつから運動できる? 通院、治療中である 美容、疾患の治療など目的に関わらず、通院・治療中である場合は、脱毛のお手入れができないことがあるので、必ず通院している医療機関・サロンにご確認の上ご予約ください。 ヘルペス・結膜炎を発症している ヘルペス・結膜炎を発症している場合、他のお客さまへの感染リスクがあるので、完治するまでは脱毛のお手入れをすることはできません。 金属やプラスチック・シリコン等の合成樹脂、その他の物質が入っている部位(ボルト・インプラント・糸治療など)、避妊リング、ペースメーカー等が体内に入っている 金属やプラスチック・シリコン等の合成樹脂、その他の物質が入っている部位(ボルト・インプラントなど)や避妊リング、ペースメーカー等が体内に入っている場合は、脱毛のお手入れをすることはできません。 【脱毛できない条件③】そもそも脱毛できない部位の場合 以下の部位は、ミュゼではお手入れできません。あらかじめご了承ください。 髪の毛 眉毛 もみあげと耳の間 まぶた 鼻毛(鼻の穴の内側) 唇 鎖骨の上~首(襟足除く) おへその中 Iラインの内側の粘膜部分 【脱毛できない条件④】その他ミュゼで脱毛できないルール これまでにご紹介した項目以外に、ミュゼで脱毛のお手入れができないルールには以下のようなものがあります。 予約開始時間を過ぎてからのご来店 予約時間を大幅に過ぎてしまうと次のお客さまのご迷惑になるため、お手入れをお断りする場合があります。 ● 対応策 予約開始時間前にサロンに到着できるように、余裕をもったスケジュールを組みましょう。 どうしても時間に間に合いそうにない場合は、アプリから予約のキャンセル・変更をご検討ください。 お子様連れでのご来店 周りのお客さまへの配慮として、小さいお子様連れでのご来店はお断りしています。 1カ月以内に挙式を控えている。(ウェディングフォトを撮影する場合も含む) 万が一、脱毛のお手入れで赤みが出るなどの肌トラブルが出るといけないので、結婚式やウェディングフォトなど大事なイベントの1カ月前は脱毛のお手入れをお断りしています。 脱毛できない条件を事前にチェックしておけば、予約当日も安心! 気軽にできる美容脱毛とはいえ、脱毛のお手入れで肌や体調のトラブルにならないように、お手入れできない条件はしっかりチェックしておきましょう! スムーズに&安全に脱毛のお手入れを楽しんでくださいね。 お手入れできない条件・注意事項について 構成・文/mismos編集部 あわせて読みたい 脱毛 ミュゼのお姉さん直伝! 脱毛を早く終わらせるコツ&セルフケアをご紹介♡ 2022.12.18 スキンケア 脱毛だけじゃダメだった!つるスベ♡ボディになるために脱毛後に絶対すべきことって? 2021.7.3 脱毛 ミュゼの美容脱毛お手入れ前日まで事前準備&お手入れ当日の流れまとめ【脱毛初心者さん向け】 2022.12.20 関連記事 脱毛 20代女子のアンダーヘア事情に変化アリ!? 2021年最新のVIO脱毛実態調査! 2021.4.21 脱毛 顔脱毛はちゅるピカ肌への近道です♡ 肌トラブル&メイク崩れを一気にクリアしちゃお! 2021.9.17 脱毛 【アンケート調査】剃れば剃るほど濃くなる!? 鼻下の毛の処理みんなどうしてる? 2022.5.11