脱毛でやけどするってホント?対処法は?有効な薬はある?

脱毛で「やけどを負った」というクチコミなどを、見かけたことがある方がいるかもしれません。脱毛は肌に熱を加える特性があるので、実は、やけどをしてしまうリスクがゼロではないのです。やけどしてしまうと、治るまでは脱毛が続けられないですし、悪化すると深刻な症状を引き起こすこともあります。

やけどを予防するためにやってはいけないNGな行動や、万が一やけどしてしまったときの対処法などを詳しく解説します。

脱毛でやけどする可能性はある?

1.jpg

脱毛でやけどをしてしまう可能性はあります。あまりないことですが、実際に脱毛によってやけどを負ってしまった方がいるのも事実です。

では、なぜ脱毛でやけどをしてしまうことがあるのか、脱毛の仕組みから解説していきます。

脱毛の仕組み

脱毛サロンや医療脱毛クリニックで導入されている脱毛機は、毛の根元部分に熱を与えることでムダ毛を生えにくくする仕組みです。出力レベルや照射の出力はそれぞれの脱毛機によって異なりますが、毛や肌に熱を与えることには変わりはありません。肌が熱にさらされるという脱毛の特性上、脱毛機の調整次第では、やけどに発展してしまうことがあります。また肌が敏感になっている状態で脱毛を受けた場合などは、普段は大丈夫でも、やけどを負ってしまうリスクがあります。

脱毛によるやけどの特徴

脱毛のやけどは、熱いものに触れてできる一般的なやけどとは少し特徴が違っています。一般的なやけどは痛みを感じ、皮膚に水ぶくれができるなどわかりやすいですが、脱毛によるやけどは気づきにくいのです。赤みを帯びて、少し火照ったような肌の状態が続くのが特徴。脱毛後の肌は火照りやすいので、やけどだとは気づきにくい傾向があります。脱毛を終えて数日しても火照りが続くと思ったら、知らず知らずのうちにやけどを負っていたというケースもあります。

脱毛後の肌に違和感があり、数日経ってもおさまらないようならやけどを疑い、長時間放置しないことをおすすめします。

脱毛での火傷は治る?痕が残ったりする?

脱毛によるやけどは、適切な治療をすれば治ります。一番よくないのは、やけどの症状が出ているのに放っておくことです。脱毛によるやけどは目立ちにくいので、時間がたてば自然に治ると思ってしまいますが、放置すると予想以上に深刻な状態に発展してしまうケースもあります。治療しないまま放っておくと、治ったあとにも痕が残ってしまう可能性があります。

やけどに水ぶくれが伴っているときは、つぶさないようにしてください。無理につぶすと皮膚が傷ついて治りにくくなり、痕が残ってしまう原因にもなります。それから、自己判断で薬を塗るのは、おすすめできません。合わない薬だとやけどが悪化する可能性があります。やけどの症状に気がついた時点で放っておかず、きちんと治療をすれば、たいていはキレイに治ります。

脱毛でやけどする原因は?

2.jpg

脱毛でやけどをしてしまう原因はいくつかあります。脱毛を受ける前に、やけどのリスクや原因についても知っておくことが大切。1つずつ解説していきます。

脱毛機の使い方が適切でない

これは、施術する側のスタッフが技量不足の場合や、脱毛機の使い方を間違えている場合に起こります。多くのスタッフは脱毛機の扱い方の訓練を受けていますが、まれに適切でない照射レベルで施術がおこなわれるなど、スタッフの技量の問題でやけどになってしまうことがあります。

肌への負担が考慮された脱毛機でない

サロンやクリニックで採用されている脱毛機が古く、肌への負担に配慮されたものでないと、やけどにつながる可能性があります。脱毛機は時代とともに、なるべく痛みやリスクを減らせるよう進化してきました。最新の脱毛機は、脱毛が少なからず肌に負担をかけることを考慮し、その上でトラブルが起こらないように作られています。旧式や中古品の脱毛機では、最新の技術が搭載されず、肌への負担が大きいままのことがあります。

施術中の出力レベルが高すぎる

施術中の照射レベルが高すぎると、やけどにつながります。施術中痛いのに我慢を続けると肌がダメージを受けてしまうので、痛いときはスタッフに伝えて出力を調整してもらうようにしてください。脱毛機の出力レベルは高い方が1回の脱毛効果も高く出やすいですが、無理しすぎてやけどを負ってしまうと、脱毛が続けられなくなることも。照射レベルの強さにこだわりすぎず、痛いときは申告するのがベストです。

事前処理が不十分だった

脱毛に行く前には、必ず脱毛部位のムダ毛処理が必須です。しかし、この事前処理が不十分なまま脱毛を受けると、脱毛機が剃り残したムダ毛に反応してやけどしてしまうことがあります。施術前にスタッフが剃り残しのチェックを行うので、剃り残しがあるまま脱毛することはあまりないことですが、事前処理は適当に済ませずにしっかりと行ってください。

脱毛後に飲酒や入浴をした

脱毛後に注意しなければいけない行動の一つに、飲酒や入浴、激しい運動があります。脱毛後は肌内部の温度が上がって火照りやすいので、さらに体温が上がるような行動をすると、やけどのリスクを高めてしまいます。飲酒や入浴は日常的によく行う行動ですが、脱毛後は避けてください。

脱毛前後に日焼けした

また、脱毛前後の日焼けもやけどの原因となります。脱毛前の日焼けもNGですが、脱毛後も同様、要注意です。脱毛期間中はUVケアを念入りにしておくのがおすすめ。サロンやクリニックから、脱毛前後に避けるべき行動について説明があるので、しっかり守ってください。

脱毛でやけどしやすい人の特徴

3.jpg

脱毛でやけどしやすい人には、いくつかの特徴があります。当てはまる場合は気をつけてください。以下の特徴に当てはまる人すべてがやけどを負ってしまうわけではありませんが、予防できるものについては普段から予防することを心掛けてください。

地黒の人・日焼けしている人

サロン脱毛や医療脱毛で導入されている多くの脱毛機は、毛のメラニン色素(黒色の部分)に反応する仕組みです。もともとの肌の色が暗めの人は、脱毛機がムダ毛だけではなく肌にも反応しやすくなります。つまり肌にも脱毛機が強く反応してしまうため、やけどのリスクが高まります。

肌が乾燥している人・光過敏症の人

肌が乾燥していると、肌を守るバリア機能が弱くなりがち。脱毛の熱や刺激から守りきれず、やけどを起こしてしまうことがあります。また、日光アレルギーなど光過敏症を持っている方も、体質上、やけどや肌トラブルを起こしてしまうリスクがありますので、脱毛を契約する前に必ず相談してください。症状によっては脱毛するのは危険と判断される場合もあります。サロンやクリニックとよく話し合ってください。

体調がすぐれないとき・生理前後のとき

風邪などを引いて体調があまりよくないときや、生理の前後にも、肌は敏感になります。肌が敏感な状態で脱毛を受けると、肌が過敏に反応してやけどを負ってしまうことがあります。なので、脱毛はできるだけ体調が万全のときに受けるのがおすすめです。風邪薬や花粉症の薬など、いつもと違う薬を飲んでいる場合にも薬の成分と体調により同様のリスクがあります。服薬した場合には、必ずサロンやクリニックに相談してください。

色素沈着がある部分の脱毛

全身の中でも、色素沈着が濃く出やすいのはデリケートゾーン。VIOライン周辺は皮膚が薄く、刺激にも弱いので色素沈着が起こりやすいのです。日焼け肌や地黒肌の人と同じ原理で、皮膚の色が暗くなっている部分は脱毛機のライトが反応しやすくやけどになりやすい特徴があります。また、乳輪など元の皮膚の色が暗いパーツも要注意です。大きいホクロやあざ、シミなどがある場合も、やけどのリスクを避けるため、その部分を避けて照射するのが一般的です。

麻酔クリームを使っているとき

医療脱毛クリニックでは、痛みを軽減するために麻酔クリームを使用することがあります。痛みをあまり感じずに脱毛ができるので人気なのですが、これにもやけどのリスクがあります。痛みを感じにくくなるので、照射レベルを上げすぎてしまうのが原因です。あまりないことではありますが、麻酔クリームを使って脱毛するときには気をつけたほうが無難です。

空席確認・予約する

脱毛でのやけどを防ぐには?NG行動はコレ

4.jpg

脱毛でやけどしてしまうと、脱毛のスケジュールがずれてしまうこともありますし、まれに重症化してつらい思いをすることにもなりかねません。脱毛によるやけどは何としても避けたいトラブルです。

ここからは、やけどのリスクを高めてしまうNG行動をご紹介していきます。以下のような行為は避けるよう、心掛けてください。

事前処理をしっかりしていない

脱毛前の事前処理で細かい部分まできちんと剃れていないと、ムダ毛にライトが反応してしまい、やけどのリスクが高まります。背中やVIOなど、自分では手が届きにくい部位は、注意が必要です。うまく事前処理ができなかった場合は、その旨をスタッフに伝えてください。シェービングのお手伝いをしてもらうか、その部分は避けて施術することになります。ムダ毛が剃れていないことに気がつかないまま、施術がおこなわれるのは大変危険です。まずは事前処理をしっかりするよう心がけ、できない場合はスタッフに相談してみてください。

施術中に痛みを我慢しすぎる

「痛みが強い方が脱毛効果が高い」と勘違いしてしまいがちですが、それは間違いです。施術中、痛いのに我慢していると、肌がダメージを受けてやけどにつながります。やけどしてしまうと脱毛が続けられなくなり、治るまで脱毛できなくなるので逆効果。我慢できないほどの痛みがある場合は、遠慮せずスタッフに伝えて出力を下げてもらってください。

脱毛後の飲酒や入浴

脱毛後の飲酒、入浴、激しい運動など、体温が上がりやすい行動はNGです。脱毛によって体内に熱がこもっているので、さらに体温が上がってしまうと、やけど症状が引き起こされることがあります。飲酒や入浴、運動は、日課になっている人も多いので、うっかりやってしまいがちですが、脱毛当日は我慢して避けてください。つい飲酒や入浴してしまった場合には、少し様子を見ておき、痛みやかゆみが出てくるようなら速やかにサロンに連絡してください。

脱毛前後の日焼け

脱毛前後の日焼けもNG行動のひとつ。まず、日焼けしてしまった肌では脱毛をお断りされてしまうこともあります。日焼けはすでに、軽いやけどを起こしているのと同じですから、やけどしている肌に施術するわけにはいきません。さらに日に焼けて肌の色が黒くなってしまった場合も、やけどにつながるので脱毛はできません。脱毛期間中の日焼けはご法度です。肌トラブルを引き起こすだけでなく、脱毛期間が後ろ倒しになるなどデメリットが大きいのです。脱毛期間中は必ずUVケアを欠かさないようにしてください。

やけどしたかも?と思った時の判断基準の目安

5.jpg

脱毛後の肌になんとなく違和感...これってもしかしてやけど?

脱毛によるやけどは目立ちにくいですから、やけどなのかそうではないのか、判断に迷ってしまうかもしれません。

そんなときは、以下のポイントを判断基準の目安にしてみてください。あせらずに対処すれば治りますので、まずは自分がどのような症状なのかを確認してみてください。

・脱毛後3日が経過しても痛みが続く

脱毛直後は肌がヒリヒリしたり、赤く火照ったりするのはよくあることです。しかし、施術から3日が経過してもヒリヒリが続くとき、赤みやかゆみが続いているときは、やけどをしている可能性があります。適切な対処をしてもよくならない場合、医師の診察が必要です。

・水ぶくれができている

脱毛をしたあとに水ぶくれができ、痛みもある場合は、軽度よりも症状が進んだ中程度の日焼けのような症状であることが考えられます。日焼けも、やけどであることには変わりありません。痛みが治まらないときは水ぶくれをつぶさないようにして、医師の診察を受けてください。

・じんましんができている

脱毛後にじんましんや腫れなどが起きた場合は、光過敏症による光アレルギーの可能性があります。軽いアレルギー反応であれば自然に軽快することが多いですが、かゆみが強いときや、範囲が広がっているとき、じんましんがなかなか引かないときは医師の診察を受けてください。

症状別|脱毛によるやけどの対処法と治療法

6.jpg

もしも脱毛後にやけどの症状が現れてしまったら少しでも早い段階で、適切に対処する必要があります。

ここからは症状別に、対処法と治療法について解説していきます。

かゆみがある場合

脱毛後のかゆみの原因は、脱毛による乾燥によって引き起こされる場合が多いです。脱毛は毛と肌に熱を与えるため、肌の温度が上昇して水分が逃げやすく、乾燥しやすくなっています。冬の乾燥した季節になると肌がカサカサしてかゆみが出ることがあるように、肌が乾燥すると、かゆくなることがあります。

一時的な症状ならば、自然とよくなっていくので問題ありません。ただ、脱毛後数日が経過してもかゆみがある場合は、まずはしっかり保湿してみてください。なるべく、肌に刺激にならない成分のローションやクリームが良いです。保湿をしてもおさまらないときは、やけどに進行している可能性もあるので、医師の診察を受けることをおすすめします。医師の診察のもと、炎症がある場合には炎症を抑える塗り薬を処方してもらえます。

かゆみが強いからと言って掻きむしったりすると、痕が残ってしまうこともあります。なるべく掻かないように注意してください。

痛みがある場合

通常、脱毛の施術中と直後に痛みを感じることはあっても、施術を終えて時間が経ってから痛みを感じることはあまりありません。痛みが続くということは、肌に何らかのトラブルが起きていると考えられます。

応急処置として、まずは流水で冷やします。やけど部分に直接冷水をかけないで、その周りに優しくかけます。痛みの範囲が広い場合や、水をかけるのが難しい部位なら、濡らしたタオルなどで冷やしてください。

冷やすことで痛みが治まれば良いのですが、冷却しても痛みが続く場合は医師の診察を受けてください。医療脱毛でやけどした場合はそのクリニックで、脱毛サロンの場合は一度サロンに連絡した上で、かかりつけ医に診てもらってください。サロンによっては万が一のトラブルの場合に、ドクターサポートが受けられることがあります。一度確認してみてください。

医師による診察では、やけどが軽度の場合、消炎剤などの軟膏が処方されることが多く、忘れずに塗っていれば徐々に状態がよくなってきます。長くても半月くらいで治ってくることが多いです。やけどの程度がひどく、悪化してしまった場合などはもう少し時間がかかることもありますが、脱毛によるやけどでそこまでの深刻なものはあまり見られないケースです。

やけどしてしまった場合の保証は?

7.jpg

脱毛によるやけどを負ってしまった場合、クリニックやサロンでは保証してもらえるのでしょうか?

医療脱毛クリニックは医療機関ですので、ほとんどのケースで駐在している医師に診察してもらえます。

サロンに関しては、そのサロンによって対応がさまざまなので、一番良いのは契約時に確認しておくことです。契約したときのことなんて覚えてないという方は、まず契約書を確認してください。

契約書に補償についての記載がある場合

契約書にトラブルの際の補償について書かれていれば、脱毛によってやけどしてしまったことをサロンに伝え、補償の手続きをしてもらってください。

そのときに医師による診断書が必要となる可能性があるので、病院では診断書をもらっておき、支払った医療費の領収書も保管しておいてください。通院にかかった交通費も補償の対象となることがあるので、交通費の領収書も一緒に保管しておくのがおすすめです。

契約書に補償についての記載がない場合

サロンによっては、保証について契約書に明記されていないことがあります。本来であれば、契約時に確認しておくのが大切です。しかし、トラブルが起きてしまったあとに気がつくこともあるかもしれません。

この場合、補償をかけあっても、契約内容にないとして補償されない可能性もあります。そのときやけどを負った証明を提示できるよう、以下の4点を揃えておくとよいです。

・患部の写真

・医師による診断書

・医療費の領収書

・交通費の領収書(公共交通機関を使用の場合は、駅窓口で領収書をもらいます。バスの場合は日付・区間・金額をメモしておきます)

この4点をサロンに提示しても、何の対処もないときは、弁護士など法律に詳しい専門家に相談しなければならないかもしれません。弁護士に相談ということになると、かなりの労力がかかってしまうので、泣き寝入りしてしまうケースも考えられます。そんなことにはならないように、契約のときに契約書をしっかり確認することが重要です。

やけどしないためのサロン選びのコツ

8.jpg

せっかくキレイになるために脱毛に行っても、やけどを負ってしまっては悲しい気持ちになります。やけどを防ぐためにはサロン選びも大切です。どのようなサロンを選べばいいのか、ポイントを解説します。

最新の脱毛機が導入されている

脱毛機が古いと、肌への負担が大きくなりやけどのリスクが高まります。できるだけ最新機器を導入しているサロンを選ぶ方がが良いと考えられます。中にはかなり年季の入った機器や、中古品を使っているサロンもあります。自分の体の安全にかかわることなので、カウンセリングで機器の説明がなければ尋ねても大丈夫です。

カウンセリングで丁寧に説明がある

カウンセリングのときに、脱毛によって体にどんな影響が出るのかをきちんと説明してくれるサロンがおすすめです。前述した脱毛前後のNG行動は、知らなければ気がつかずにやってしまうことも多くあります。これらの注意点や、まれにやけどなどのトラブルが起こる可能性があることを前もって教えてくれるサロンとなら、信頼関係が築きやすいと言えます。脱毛のマイナスな点も隠さずに教えてくれる方が、心構えもできますし、安心して通えます。

施術数が多い

施術している数が多いサロンほど、スタッフの技量も熟練しているので、肌トラブルにはつながりにくいと言えます。さまざまな人の肌や毛の状態に合わせて施術し、回数を重ねているので、脱毛機の微妙な調節も臨機応変にしてもらえる可能性が高いです。

やけどのリスクがあることを踏まえて脱毛を検討しよう

9.jpg

まれではありますが、脱毛によってやけどしてしまうことはあります。ただし、事前にリスクを理解しておけば、万が一のときに適切に対処できます。さらにやけどをしないための予防方法を実践することで、脱毛によるやけどのリスクを低減することもできます。

できることなら絶対に避けたい、脱毛によるやけど。安心して脱毛できるようにサロンやクリニックを選ぶときにも、このページのポイントをぜひ参考にしてみてください。

空席確認・予約する