埋没毛の治し方は?原因や予防方法もあわせて解説
肌トラブルの中でもムダ毛のお手入れで発生しやすい「埋没毛」。埋没毛ができてしまうと、黒いブツブツになってしまったり、細菌が入り化膿する「毛嚢炎」になるリスクがあります。肌をキレイで健康な状態にするためにも、埋没毛の対策を把握しておくことが大切です。
このページでは、埋没毛の治し方についてご紹介します。
埋没毛とはどんな状態?
埋没毛は、ムダ毛のお手入れ後に起こりやすい代表的な肌トラブルです。名前の通り、毛が皮膚の中に埋まってしまう症状で、さまざまな肌トラブルの原因になります。しっかりと治すためにも、まずはどのような状態なのか押さえておくことが大切です。
ここからは、埋没毛がどのような状態なのかご紹介します。
肌の炎症に繋がる可能性があるので注意が必要
埋没毛はムダ毛のお手入れ後に起こりやすい肌トラブルであり、場合によっては肌の炎症に繋がってしまいます。例えば、埋没毛になった毛穴に細菌が入ってしまうことで化膿する「毛嚢炎」に繋がることがあります。
ひどい場合だと、複数の毛穴が炎症して広範囲に化膿して悪化することもあります。他にも炎症によって肌がダメージを受けて色素沈着を起こし、黒ずんでしまうことも少なくありません。
腕・足・脇・デリケートゾーンにできやすい
埋没毛はムダ毛のお手入れだけでなく肌の乾燥も原因になっているため、ムダ毛のお手入れをしていなくても知らないうちにできていることがあります。しっかりと埋没毛を治すためには、埋没毛ができやすい部位を押さえておくことも大切です。
埋没毛は腕・足・脇・デリケートゾーンにできることが多いため、普段から注意するようにしてください。埋没毛は毛質が硬く、皮膚が柔らかい部位にできることが多いです。これらの部位は自己処理する範囲も広いので、埋没毛ができないように気を付ける必要があります。
埋没毛になったときの治し方は?
埋没毛が悪化すると炎症がひどくなってしまうので、適切な対応が求められます。では、埋没毛ができたときはどのように対処すれば良いのでしょうか。
ここからは、埋没毛になったときの治し方をご紹介します。
基本的に放置しても問題ない
埋没毛ができたときは、基本的に放置していても問題ありません。反対に、埋まった毛を毛抜きや先が尖ったもので取り出そうとすると、細菌が侵入してしまいやすく悪化し化膿する可能性が高いです。
肌が正常な状態であれば、皮膚の代謝サイクルである「ターンオーバー」によって、古い皮膚が生まれ変わるときに元の状態に戻ります。肌が新しくなることで、毛穴が正常な状態に戻り自然と肌の表面に出てくるからです。
肌の状態を正常に保つようにする
埋没毛を放置しても治るのは肌が健康な状態のときです。肌が健康であればターンオーバーが正常に行われて、1カ月~2カ月ほどで回復します。しかし、肌の状態が悪いとターンオーバーが正常に行われず、皮膚が硬くなるなど治りにくくなります。
実際に、肌に負担がかかってしまったり乾燥していたりすると、治りが悪くなります。埋没毛をしっかり治すためにも、肌の状態を健康に保つようにしてください。乾燥しないように保湿をしたり、栄養・睡眠をしっかりとることが大切です。
毛嚢炎などの炎症がひどい場合は皮膚科へ
埋没毛の状態が悪いときは、放置すると治らず悪化してしまうケースがあるので注意してください。既に毛嚢炎などの炎症が起きている場合や、黒いブツブツが多い場合など、深刻な状態であれば皮膚科を受診するようにしてください。
炎症が悪化した状態で放置すると、場合によっては色素沈着が起きて肌が黒ずんでしまいます。肌をキレイな状態に保ちたいのであれば、プロの治療・アドバイスを受けることが大切です。
埋没毛の主な原因は?
埋没毛の対策を行うときは、どのようなことが原因で埋没毛ができるのか押さえておくのが大切です。原因が分かれば埋没毛を防ぎやすくなります。
ここからは、埋没毛の主な原因をご紹介します。
誤ったムダ毛のお手入れ
埋没毛ができる最大の原因は、やり方を間違えたムダ毛のお手入れです。例えば毛抜きでムダ毛を無理矢理引き抜くと、ダメージを受けた皮膚の角質層は厚くなり毛穴をふさいでしまうため、新しい毛が外に出られなくなってしまいます。
他にも、毛抜きで引っ張った毛が途中で切れてしまうことで、肌の中にムダ毛が埋まってしまい出てこられなくなることもあります。繰り返し毛抜きを使ってムダ毛を抜いていると、埋没毛以外にも細菌によって化膿する毛嚢炎ができることもあるので注意してください。
肌の乾燥・ターンオーバーの異常
前述の通り、肌の乾燥やターンオーバーの異常は埋没毛の回復を遅らせてしまいます。それだけでなく、埋没毛が起きる直接的な原因にもなるので注意が必要です。
これは肌が乾燥しターンオーバーに異常が発生すると、肌の表面にある角質層が硬くなってしまい、新しい毛が肌の外まで出てこられなくなるからです。カミソリでムダ毛を剃った後に、乾燥した状態が続くと埋没毛のリスクが高まります。埋没毛を防ぐためには、肌の潤いを保ち柔らかくすることが大切です。
肌にできた傷
肌にできた傷も埋没毛の原因の1つになるので注意が必要です。例えば、カミソリでムダ毛のお手入れをしているときに、手元が狂って切ってしまうことがあります。そうすると、傷をふさぐためにかさぶたができます。
しかし、この状態はかさぶたの下に生えてくる新しい毛が出口を失ってしまうことになります。結果として、埋没毛ができてしまうのです。
埋没毛の予防法も押さえておこう
埋没毛が生まれる原因を押さえたら、次は予防法も把握しておくのがおすすめです。普段から予防法を実践することで、埋没毛ができるリスクを小さくできます。
ここからは、埋没毛の予防法をご紹介します。
自己処理は電気シェーバーを使う
自己処理をするときは使う道具に注意する必要があります。例えば、毛抜きは毛穴にダメージを与え、カミソリも肌のコンディションが悪いときに使うと埋没毛になる場合があります。
そこでおすすめなのが「電気シェーバー」を使った自己処理です。電気シェーバーであれば、肌に刃が直接触れないので肌に与えるダメージを抑えられます。毛を深く剃り皮膚の下に埋まることもないので、埋没毛になるリスクを軽減できます。
普段から保湿するようにする
ムダ毛のお手入れをした後は、肌が乾燥しやすくなるので必ず保湿するようにしてください。前述の通り、肌が乾燥した状態が続くと埋没毛のリスクが高まるため、自己処理後以外でも保湿することが大切です。
例えば、お風呂の後や就寝前、起床後は肌を保湿するのに適しているタイミングです。普段から肌が潤っている状態であれば埋没毛を防ぎ、治しやすくなります。
角質ケアを行って肌を柔らかくする
肌を保湿するだけでなく定期的に角質ケアを行うのもおすすめです。埋没毛の改善・予防をするためには肌を柔らかくすることが大切で、定期的に角質ケアをすると肌の柔らかさを維持できます。
また、肌のターンオーバーが停滞せず正常に行われるようになるので、肌の健康を保ちやすくなるのもメリットです。ただし、スクラブを使ったケアを頻繁に行うと、肌にとって負担をかけることになるので注意が必要です。
埋没毛は適切に予防・対処しよう
埋没毛を治すためには、埋没毛が発生する仕組みや原因を知っておくことが大切です。肌の状態が正常であれば、基本的に放置していても問題ありません。しかし、肌のターンオーバーに異常が発生していると、治りが遅くなったり悪化したりすることがあります。
また、毛抜き以外にもカミソリを使ったムダ毛の自己処理も、肌のコンディションが悪ければ埋没毛になる場合があります。埋没毛を予防するためにも、肌を健康な状態に維持するようにしてください。
こちらの記事を読んだ方に!
オススメのお役立ちコラム
これだけは知っておきたい!
脱毛の基礎知識
- 毛周期と脱毛する頻度、期間について
- 脱毛サロンお手入れまでの流れ
- 脱毛サロンと自己処理のメリットデメリット
- 脱毛専門サロンと脱毛クリニックの違い
- 脱毛後のケアで気をつけたいこと
- Vラインの処理ってどうしてる?チクチクしないお手入れ方法をご紹介
- Oラインの脱毛は必要?自己処理のリスクとサロン脱毛のメリットとは
- 脱毛中の日焼けがダメな理由は?脱毛とお肌のデリケートな関係
- 結婚式が決まったら脱毛を。ブライダル脱毛事情あれこれ
- 後悔したくない!ブラジリアンワックスのメリット・デメリット
- 脱毛前後の飲酒はダメ?脱毛とお酒の関係とは
- 肌に黒ずみがあっても大丈夫?負担が少ない脱毛方法とは
- 脱毛専用サロンに通うメリット医療脱毛の思わぬ落とし穴について
- 除毛クリームの正しい使い方と効果メリットとデメリットを比較!
みんなはどうしてるの?
ちょっとした脱毛のギモン
- 全身脱毛にかかる期間や回数はどのくらい?
- 毛抜きによる脱毛はNG?ぶつぶつを防ぐには?
- VIO脱毛にかかる期間や回数はどのくらい
- ワキの脱毛にかかる期間や回数はどのくらい?
- 高校生でも脱毛できる?
- 気になるお腹の産毛のお手入れ方法とは?
- 埋没毛を防ぐ脱毛方法って?
- ほくろがあっても脱毛できる?
- 除毛クリームを使うと毛が濃くなる噂って本当?
- Iラインの処理ってどうしてる?おすすめのお手入れ方法をご紹介
- アンダーヘアの処理ってどうしてる?おすすめのお手入れ方法をご紹介
- VIO脱毛の痛みや恥ずかしさが心配だけど、実際は?
- 敏感肌・アトピー肌でも脱毛はできるの?
- ワキの自己処理、どうすればいいの?
- 脱毛する?しない?お悩みの方へ
- 未成年でも脱毛できる?年齢制限はあるの?
- デリケートゾーンはみんなどこまで脱毛してるの?
- みんな冬でも脱毛してるの?自宅でお手入れは?
- ワキ汗がすごい!ワキ脱毛とニオイの関係
- 脱毛って肌へのダメージはないの?
部位ごとの脱毛コラム
部位ごとの脱毛について詳しく知りたい方は、以下より気になる部位をクリックしてご確認ください。
ミュゼの美容メディアmismos
人気記事をチェック!
-
全身の正しいムダ毛処理方法・手順まとめ【ミュゼ式ムダ毛シェービング】
-
【脱毛レポ】ミュゼプラチナムの脱毛を初体験してみた!初心者が気になるカウンセリング~お手入れの流れをご紹介♩
-
満足度99%!? ハイジニーナ脱毛のぶっちゃけ体験談♡
-
埋没毛やブツブツ毛穴に!?【毛抜きでのムダ毛処理】がNGな理由!気になる疑問にもミュゼがお答え♡
-
鼻の毛穴の黒ずみの正体は“産毛”かも…!?鼻脱毛のメリットや効果をミュゼのお姉さんが解説!
-
甘いもの・揚げ物が無性に食べたくなるのは栄養不足のせい!? 本当に食べるべきものはコレ!
-
【皮膚科医が教える正しい美白ケア】明るい肌になるための秘訣とは?
-
そのダイエット、間違ってるかも!?痩せない理由とやりがちなNG行動【管理栄養士監修】