脱毛で脇の黒ずみを予防できる?原因や対処法について徹底解説
ムダ毛が気になって、ワキやアンダーヘア、腕、脚など全身のいろいろな箇所を自己処理している方は多いですが、自己処理を続けるうちに黒ずみが気になってきた、という方は少なくありません。では、黒ずみを作らないためにはどうしたらよいのでしょうか。
このページでは、肌が黒ずんでしまう原因を正しく知るとともに、肌にやさしいお手入れ方法や脱毛後のケアについて詳しくご紹介していきます。
黒ずみができるメカニズム
皮膚が黒くなる「黒ずみ」はさまざまな要因で発生します。黒ずみを予防するためには、どのようなメカニズムでできるのか把握しておくのがおすすめです。
ここからは、黒ずみができるメカニズムをご紹介します。
黒ずみができるまでの流れ
肌に黒ずみができる最大の原因は、「肌に刺激が与えられること」です。この刺激から肌を守るためにメラニン色素が作られます。このメラニン色素は日焼けしたときにできるものと同じで黒色をしています。
脇などの皮膚が柔らかい場所は刺激に対する反応が起きやすいため、黒ずみができやすいです。つまり、黒ずみができるまでの流れは以下の通りです。
1. 肌に刺激が届く
2. 刺激から肌を守るために、メラニン色素が作られる
3. 作られたメラニン色素が排出されないまま、メラニン色素が作られ続ける
4. メラニン色素が沈着して黒ずみになる
通常、日焼けした肌が次第に白く戻るように、メラニン色素は排出されていきますが、メラニン色素が作られ続けられることで色素沈着してしまいます。
さまざまな要因が刺激になる
メラニン色素が作られる要因はさまざまです。例えば、紫外線や摩擦、乾燥、ホルモンバランスの乱れなどは肌に刺激を与えることになります。このような刺激が継続して加わっていると、微量のメラニン色素が溜まっていき黒く見えてきます。
このメラニン色素は肌を守るために作られるため、本来は正しい身体の防御反応です。しかし、黒ずみができてしまうのは脇などの皮膚に刺激が加え続けられていることがあるため、原因を見つけて改善する必要があります。
ターンオーバーが遅れると黒ずみになりやすい
肌は一定の期間で代謝し生まれ変わっていきます。このサイクルを「ターンオーバー」といい、ターンオーバーによって肌は新しくなっていきます。先程のご説明の通り、日焼けした肌が徐々に色が薄くなっていくのは、このターンオーバーにより古い肌が押し出されメラニン色素も一緒に体外へ排出されていくからです。
一度メラニン色素が作られていたとしても、ターンオーバーが正常であればすぐに排出されていきます。つまり、色素沈着を起こし黒ずみができている状態はターンオーバーに異常が発生しているとも考えられます。
肌に黒ずみができる原因とは
ワキやVラインなど、肌に黒ずみができる原因は主に3つあります。
古い角質の汚れによるもの
古い角質による黒ずみは、ボディスクラブやピーリング剤などを使うことで、洗い流せる可能性があります。ただし、ボディスクラブは粒子が細かくても肌に刺激を与えやすいため、無理にこすらないように注意してください。
また、ピーリングは1週間に1回程度の使用にとどめ、頻繁な使用は避けることをおすすめします。
衣類との摩擦による刺激で色素沈着を起こすもの
皮膚の黒ずみは摩擦などによる継続的な刺激が原因の1つになります。これは、肌が刺激から身を守ろうとする防御反応であり、日焼けのときと同じく黒色の色素を持つメラニンが集まることで黒ずみができています。
洋服や下着の摩擦によって起こる黒ずみは、脇と服が擦れることが原因で起きます。摩擦が少ないシルクやコットン素材のもので、自分にあったサイズを選ぶようにすれば、さらに黒ずんでしまうことが防げます。
ムダ毛の自己処理による刺激で色素沈着を起こすもの
ムダ毛の自己処理には、いくつかの方法があります。このうち、一番問題になるのが、カミソリや毛抜きなど肌に強い刺激を与える方法です。
カミソリによるお手入れは、どれほど気をつけて使用しても肌表面をムダ毛と一緒に削ってしまうため、肌への強い刺激が黒ずみにつながりやすい方法です。また、毛抜きはムダ毛を抜く際に、毛穴も同時に引っ張ってしまい、毛根や毛穴周りの皮膚も同時に傷つけてしまう可能性があります。
除毛クリームは、即効性があり、扱いも簡単な自己処理方法ですが、ムダ毛だけでなく肌表面のたんぱく質に作用して、肌にダメージを与える可能性もあるため、注意が必要です。
自宅で手軽に、安価に行える自己処理ですが、ムダ毛が生えるたびに繰り返していると、肌に刺激を与え続けることになるため、黒ずみができる原因となってしまいます。
黒ずみを予防するなら脱毛がおすすめ
ここまでのご説明の通り、黒ずみは肌への刺激によって生まれます。例えば、ムダ毛をカミソリを使って自己処理する方は多いですが、このカミソリを使ったお手入れが原因になっていることがあります。
カミソリは刃が肌に触れるためムダ毛を剃ると同時に刺激を与えてしまいます。十分にシェービング剤を使っていないと、摩擦は大きくなりダメージも増してしまいます。また、カミソリを使うと肌の表面にある角質層も一緒に削ってしまいます。
角質層がなくなると、肌が乾燥しやすくなり黒ずみができやすい環境になります。そこで、脱毛すると自己処理の手間が省け、肌への刺激が少なることから黒ずみの予防に繋がります。
黒ずみが薄くなる脱毛方法とは?
では、黒ずみを薄くしながら脱毛することは可能なのでしょうか。今ある黒ずみを完璧に消すことは難しいですが、少しずつ薄くすることや、これ以上黒ずみが増えないように予防することはできます。その方法についてお伝えします。
黒ずみを治すことはできる?
脱毛サロンのお手入れで、黒ずみを消すことは残念ながらできません。脱毛サロンで使用している脱毛機やライトには、黒ずみを薄くする効果はないのです。ただし、美容脱毛することによって新たな黒ずみを作らないようにして、今ある黒ずみを徐々に薄くしていくことはできます。
美容脱毛をスタートすると、回数を重ねるたびに毛が減っていきます。その分自己処理を繰り返さずに済むため、新しい黒ずみは発生しにくくなります。自己処理が減ることによって肌が正常な状態へ戻り、メラニン色素の排出がスムーズになるので、今ある黒ずみを薄くするのにも適しています。
黒ずみを薄くできる脱毛手順
美容脱毛は痛みや肌への負担を最小限に抑えつつも、ムダ毛はしっかりお手入れできます。黒ずみを薄くする脱毛手順は、
・まずはカミソリや毛抜きでの自己処理をやめる
・美容脱毛で肌に刺激を与えず脱毛する
・脱毛後はしっかり肌ケアをする
この3点を守ることによって、新たな黒ずみができにくくなります。美容脱毛は痛みや肌ダメージがほとんどないので、脱毛によって肌に刺激を与える心配はありません。またアフターケアもしっかりしてくれるので、肌のうるおいを保ちメラニンの排出がされやすくなります。
黒ずみ予防のためのおすすめ脱毛グッズ
カミソリや毛抜きなどを使っている方は、控えてください。ムダ毛をお手入れするときは、カミソリや毛抜きを使うのはNG。どちらも肌に大きなダメージを与えてしまいます。
なるべく肌に刺激を与えないために、電気シェーバーやヒートカッターを使うのがおすすめです。
また、黒ずみを薄くするためには、美白効果のある黒ずみケアクリームで肌ケアするのもおすすめです。肌に沈着した黒ずみの排出を促進したり、保湿することで肌の状態を正常に戻したりする働きがあります。
美容脱毛は黒ずみを引き起こしにくい
では、肌の黒ずみを防ぐためには、どのような脱毛方法を選べばいいのでしょうか。実は自己処理を何度も繰り返すよりも、美容脱毛する方が肌への負担を抑えることができます。美容脱毛について、詳しく解説します。
黒ずみを引き起こしにくい美容脱毛とは
黒ずみの原因となる自己処理の回数を減らせる方法として、「クリニックでの脱毛(医療脱毛)」や「サロン脱毛」などプロに任せるのも一案です。
医療脱毛は、出力の強いレーザーを使ったお手入れのため、ムダ毛お手入れの効果が高いという特徴があります。ただし、強い痛みを伴う場合や、費用が高額になることもあります。
美容脱毛専門サロンでは、黒いものに反応するライトを当ててムダ毛のお手入れをしていきます。肌への負担が少なく、痛みも費用も抑えられるのが特徴です。
美容脱毛と医療脱毛の違い
美容脱毛と医療脱毛の最大の違いは、使用している脱毛機の違いです。医療脱毛は出力が強いレーザーを使用するため脱毛効果が高く永久脱毛を実施できます。しかし、医療脱毛は刺激が強く痛みを感じやすいのがデメリットです。またお手入れ1回あたりの費用が高いことも注意点です。
美容脱毛はライトを使ったお手入れであるため、医療脱毛よりも脱毛効果は弱いですが痛みは少なく肌への刺激が少ないです。
黒ずみを定着させないためには?
自己処理した場合はもちろん、美容脱毛専門サロンでお手入れした場合でも「アフターケア」はとても重要です。脱毛のお手入れを行った後は、肌が熱を持ちやすく非常にデリケートです。また、乾燥しやすいため十分に保湿することが大切です。
また、肌が熱を持っている状態であるため、お手入れをした当日はお風呂に入ることを控えることも大切です。それ以外にも、アルコールの摂取や運動なども控えるのがおすすめです。
脱毛のお手入れ後は普段以上に肌に優しくする必要がありますが、アフターケアを怠ると脱毛効果が小さくなることもあるので注意してください。アフターケアをしっかり行うことで、肌荒れや黒ずみが起きるリスクを軽減することができます。
正しいアフターケアの方法
お手入れした後の肌は、とてもデリケートな状態のため、いつも以上に丁寧に扱ってください。肌を洗うときは、手のひらなどでやさしく洗い、爪は立てないようにしてください。また、お手入れ後のデリケートな肌を紫外線から守ることも重要です。
強すぎる日焼け止めは肌に負担をかけるため、長袖などの衣服や帽子、日傘などを使って肌を保護するようにしてください。
大切なのが、乾燥から肌を守ることです。ローションなどをしっかりつけて、肌を保湿してください。肌が弱い方は、自分に合う保湿ローションを選ぶことも意識してください。
脱毛後のアフターケアについて、詳しくは以下をご参照ください。
黒ずみの予防習慣も身につけてさらに効果UP
黒ずみを薄くするためには、黒ずみを増やさないように予防することも大切です。黒ずみ予防に効果的な方法をご紹介します。
服装を変える
脇の黒ずみを予防するためには、脇のとの摩擦が少ない服装を心掛けることが大切です。下着だけでなく、比較的ゆったりとした余裕がある服装の方が摩擦を防げます。身体のラインにフィットしたものだと、摩擦が大きくなりやすいです。
あまり締め付けないようにゆとりのある服装に変え、素材は通気性のよいものを選んでください。綿やシルク生地は、蒸れにくいのでおすすめです。
カミソリでのムダ毛のお手入れをしない
ムダ毛のお手入れをするときは、カミソリを使うのをやめてください。カミソリは肌の表面にある角質を一緒に削り取ってしまうため、肌への負担がとても大きいのです。必要のないときはムダ毛のお手入れをできるだけ控えるのが良いのですが、必要なときは電気シェーバーでのお手入れがおすすめです。
また、カミソリを使ってムダ毛のお手入れをする場合は、肌の刺激が少ないシェービング剤をしっかり使い、摩擦を極力減らすことが大切です。また、お手入れ後は肌を守るために保湿するようにしてください。
ビタミンCを摂る
ビタミンCには、メラニン色素の生成を抑える働きがあります。積極的に摂取して、身体の内側からも黒ずみケアするのがおすすめ。ビタミンCは緑黄色野菜やフルーツに多く含まれています。
パプリカ、かぼちゃ、ブロッコリー、キャベツ、イチゴ、キウイフルーツ、アセロラ、レモンなどの他、豚肉などにも含まれています。バランスのいい食事を心がけ、サプリメントで補ってもOKです。
他にも肌のターンオーバーに必要な栄養も必要です。例えば、肌はタンパク質でできているので、肉や魚、卵、大豆などを積極的に摂るのがおすすめです。他にもビタミンB群は肌のターンオーバーのリズムを整える役割があり黒ずみに有効です。
黒ずみができにくい美容脱毛専門サロンはミュゼがおすすめ
ミュゼプラチナムでは、専用美容液を塗布した肌にライトを当てる美容脱毛「S.S.C. iPS care 方式」を採用しています。美容液に含まれる保湿成分によって肌をいためることなくお手入れすることができ、ライトの照射後は冷却パッドでのクールダウンと、美肌効果が期待できるミルクローションで肌をトリートメントします。
もし、自己処理による黒ずみが気になって、サロンでのお手入れが受けられるかどうか不安な場合は、カウンセリングの際にご相談してみてください。
サロンでお手入れを受けた後、毛が抜けはじめるまでには2~3週間ほどの時間がかかります。すぐに効果が出ないと焦るかもしれませんが、お手入れを続けることで脱毛の効果を実感できます。効果が出るまでの期間には個人差がありますが、だいたい5〜6回程度で毛が細くなりはじめ、少しずつ自分でのお手入れ回数が減りはじめます。黒ずみがあって脱毛できるか不安な場合は、何でもミュゼプラチナムのスタッフにご相談ください。
詳しくご相談をしたい方はこちらから
肌への刺激を抑えて黒ずみを予防・改善しよう
脇の黒ずみはさまざまな要因でできるため、まずは黒ずみができるメカニズムを押さえておくのがおすすめです。黒ずみは肌の刺激が主な原因であり、その刺激には紫外線や摩擦、乾燥、ホルモンバランスの乱れなどがあります。
例えば、脇のムダ毛をカミソリなどで頻繁に剃っていると、肌に継続的な刺激を与えることになり黒ずみができやすくなります。脇のムダ毛が気になる方以外にも、黒ずみが気になる方であれば脱毛を試してみるのがおすすめです。
脇の脱毛は人気があるだけでなく、ムダ毛の自己処理の回数が減るため黒ずみの予防に繋がります。完全に治るわけではありませんが、黒ずみができる原因を減らすことによって現状よりも改善に向かう可能性は高いです。気になる方は是非試してみてください。
こちらの記事を読んだ方に!
オススメのお役立ちコラム
これだけは知っておきたい!
脱毛の基礎知識
- 毛周期と脱毛する頻度、期間について
- 脱毛サロンお手入れまでの流れ
- 脱毛サロンと自己処理のメリットデメリット
- 脱毛専門サロンと脱毛クリニックの違い
- 脱毛後のケアで気をつけたいこと
- Vラインの処理ってどうしてる?チクチクしないお手入れ方法をご紹介
- Oラインの脱毛は必要?自己処理のリスクとサロン脱毛のメリットとは
- 脱毛中の日焼けがダメな理由は?脱毛とお肌のデリケートな関係
- 結婚式が決まったら脱毛を。ブライダル脱毛事情あれこれ
- 後悔したくない!ブラジリアンワックスのメリット・デメリット
- 脱毛前後の飲酒はダメ?脱毛とお酒の関係とは
- 肌に黒ずみがあっても大丈夫?負担が少ない脱毛方法とは
- 脱毛専用サロンに通うメリット医療脱毛の思わぬ落とし穴について
- 除毛クリームの正しい使い方と効果メリットとデメリットを比較!
みんなはどうしてるの?
ちょっとした脱毛のギモン
- 全身脱毛にかかる期間や回数はどのくらい?
- 毛抜きによる脱毛はNG?ぶつぶつを防ぐには?
- VIO脱毛にかかる期間や回数はどのくらい
- ワキの脱毛にかかる期間や回数はどのくらい?
- 高校生でも脱毛できる?
- 気になるお腹の産毛のお手入れ方法とは?
- 埋没毛を防ぐ脱毛方法って?
- ほくろがあっても脱毛できる?
- 除毛クリームを使うと毛が濃くなる噂って本当?
- Iラインの処理ってどうしてる?おすすめのお手入れ方法をご紹介
- アンダーヘアの処理ってどうしてる?おすすめのお手入れ方法をご紹介
- VIO脱毛の痛みや恥ずかしさが心配だけど、実際は?
- 敏感肌・アトピー肌でも脱毛はできるの?
- ワキの自己処理、どうすればいいの?
- 脱毛する?しない?お悩みの方へ
- 未成年でも脱毛できる?年齢制限はあるの?
- デリケートゾーンはみんなどこまで脱毛してるの?
- みんな冬でも脱毛してるの?自宅でお手入れは?
- ワキ汗がすごい!ワキ脱毛とニオイの関係
- 脱毛って肌へのダメージはないの?
部位ごとの脱毛コラム
部位ごとの脱毛について詳しく知りたい方は、以下より気になる部位をクリックしてご確認ください。
ミュゼの美容メディアmismos
人気記事をチェック!
-
全身の正しいムダ毛処理方法・手順まとめ【ミュゼ式ムダ毛シェービング】
-
【脱毛レポ】ミュゼプラチナムの脱毛を初体験してみた!初心者が気になるカウンセリング~お手入れの流れをご紹介♩
-
満足度99%!? ハイジニーナ脱毛のぶっちゃけ体験談♡
-
埋没毛やブツブツ毛穴に!?【毛抜きでのムダ毛処理】がNGな理由!気になる疑問にもミュゼがお答え♡
-
鼻の毛穴の黒ずみの正体は“産毛”かも…!?鼻脱毛のメリットや効果をミュゼのお姉さんが解説!
-
甘いもの・揚げ物が無性に食べたくなるのは栄養不足のせい!? 本当に食べるべきものはコレ!
-
【皮膚科医が教える正しい美白ケア】明るい肌になるための秘訣とは?
-
そのダイエット、間違ってるかも!?痩せない理由とやりがちなNG行動【管理栄養士監修】